教えて!青稜高校 (掲示板)
「予備校」の検索結果:18件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学費についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/05(金) ]
併願で青稜を受けます。
もし公立が落ちて青稜に行くことになったら学費的に予備校に行くのは難しいのですが、塾が無くても早慶や国立目指せますか?
内緒@保護者 [ 2024/01/05(金) ]
学費的に予備校に行くのは難しいのですが、塾が無くても早慶や国立目指せますか?
→「目指せます」
なお(青稜高校に限らずほとんどの高校で)学校の授業だけで早慶に合格することは至難です。
予備校に通わないならばユーチューブ等を参考に有益な情報(役に立たない情報もあるので見極めること)を入手し早慶レベルに必要な参考書を自力でこなしてください。
ちなみに青稜高校は東京一工を目指す生徒を対象に放課後「最難関講習」を開講しています。
校内の先生や外部予備校の講師等が1ヶ月数千円の費用で高1は2教科(英数)、高2以降は文系理系に分かれて主要5科目(4科目?)を教えてくれます。
早慶目標の人は対象外ですが、東京一工を目指しそのレベルまで偏差値を上げられれば自然と早慶レベルまで偏差値を上げられるので受講する手もあります。
(「最難関講習」を受講するには選抜試験に合格しないと受けられないので要注意!)
質問者さんは公立高校を受験するようなので第一志望の公立高校に合格することを祈ります。
内緒@保護者 [ 2024/01/05(金) ]
上の回答で「主要5科目(4科目?)」は「主要5教科(4教科?)」が正しいので修正します。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/06(土) ]
なるほど!!ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
昨年東京一工って1名だけだよね。デカデカと胸を張っていうことじゃない。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
1名だっていいじゃないの。嫌な感じ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
ここが志望校の中2です!
GMARCH行きたいのですが大丈夫でしょうか?
また青学が行きたいのですが推薦ありますか?
体育に成績2がついているのですが(中二の2学期です)受けられますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/20(火) ]
誰も回答してくれないようだから、わかる範囲で答えるね。

GMARCH志望と言うからには、文系だと思うけど、中2で今から私文3教科に絞って勉強すれば、高校に関係なく、GMARCHレベルなら合格できると思いますよ。早慶はちょっとセンスが必要だけど。
中2なら、わざわざ高い私立に来なくても、公立高校に行って、浮いたお金で早めに塾に行った方が、青稜で授業だけで受験勉強するより、確率高いかも。
なお、青稜に高校から入ってくるのは、上位の公立残念組がほとんどで、大学受験でリベンジを狙う勉強熱心な人が多いから、もちろんここから、GMARCHに進むケースもまあ多い。

青学の推薦はありますよ。でも青学推薦のある公立は多いし、その辺りはよく調べた方がいいかも。

あと、内申体育2は関係なく、主要3教科か5教科で判定されます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
↑同意します。公立落ちのリベンジ組の溜まり場かもしれないけど、公立がダメだったのは事実であり、実力不足(結果が全て)の結果。公立行って、予備校に一年から通って対策するのが近道。何で青稜でのMARCHなの?特段青稜が大学進学に強い訳でもないよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/21(水) ]
親しい先輩もおらず情報がなくて不安です。参考までにお聞きしたいのですが、
指定校推薦で成成明学獨國武を狙うには、
評定はいくらくらい必要でしょうか。
内緒@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
担任に聞いてください
内緒さん@在校生 [ 2021/07/27(火) ]
ある程度はわかるが
教師に聞くのがいいだろう
でも六年以外におしえてたっけかな
見たいなら六年の教室いけばいい
星の瞳のシルエット@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
河合塾や駿台予備校の先生に聞けばほぼ確実にわかるよ。
個人経営の塾はあんまり信用できない事が多い。
♡@一般人 [ 2021/10/01(金) ]
通っている者です!
成城3.8〜4.0以上(学部によって違います!)、明学3.8以上、國學院3.5〜3.7以上(学部によって違います!)、武蔵(わからなかったです…)
成蹊と獨協は指定校無かったです。武蔵は指定校自体はありました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/09(火) ]
今年の新入生が多いと聞いてびっくりしましたが、特進に入れないと先生方のサポートは薄くなるのでしょうか?
予備校は1年生から行くべきなど教えてください。
内緒さん@関係者 [ 2021/03/10(水) ]
新入生の特進クラスは別棟になります。他クラスと顔を合わせることは減ります(現行)。
最難関大学講習を受けるためのテストが5月にあり、特進に限らず希望者全員受けれます。上位30人位?が最難関講習を受けられる(良いらしい)。
先生のサポート自体は皆同じです。
小テスト・中間期末テストの平均点は一般クラスとかなりの開きがあって、普通に30点位違います(どの教科も)。
特進のポテンシャルの高さには、正直驚きです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
特進クラスに入れなくても、難関大学を目指すための最難関講習を受けることは可能ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
最難関講習参加者は、募集テスト(英数国、30人くらいが合格、確か5〜6月頃実施)でほぼ決まるので、特進or一般クラスは関係ありません。

4年次は英数国3科目セットでの受講が必須で、単科では受けられません。
なお進級時に追加募集もあります(2月にテスト)。

講習は、週3回放課後90分(1日1科目)で、宿題も出され、かなりハードなので、忙しい部活との両立は不可能です。

月5000円程度のプラスで学内予備校に通えると考えたら安いと言えますが、向き不向きもあるし、上位層でも、講習は取らずに、参考書や映像で自学したり、別に予備校に行く子もいます。

授業以外の受験対策法は、他にも選択肢があります(入学後案内されます)。なので、その辺りは入学後に考えれば十分です。勉強以外の活動も大事だしね。
吹奏楽部@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
吹奏楽部の子や忙しい運動部の生徒は入れないのでしょうか?

そのような部活をしながら受講している子はいませんか?
出来れば吹奏楽部を希望していますが、両立が無理だと残念です。
進学校という事で、部活をしたら勉強機会が減るのは残念です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
私は多摩高校に落ちて青陵高校に通うことになりました。他にも同じような人はいますか?いたら一緒に青陵で楽しみましょう!
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
受験者2@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
多摩高校ではないけど公立落ちて春から青陵組です
よろしくお願いします🙇♀
内緒さん@中学生 [ 2021/03/02(火) ]
私も多摩高校に落ちて、青陵高校に行きます!
名前も知りませんが、同じ境遇同士高校生活頑張り、楽しんで行きましょう!
落ちた組同士仲良く出来たら嬉しいです...
内緒さん@中学生 [ 2021/03/02(火) ]
私も公立落ちて青稜に行く者です!
お互い頑張りましょう☺‼
内緒さん@中学生 [ 2021/03/03(水) ]
同じ境遇の皆さんと一緒に高校生活送れて嬉しいです!公立合格組を3年後皆で越えていきましょう!心強いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
うちは都立の第一希望がダメで、青稜です!皆さんと一緒に3年間、学校生活を楽しんで、勉強もしっかり頑張りたいです!
春から高校生@中学生 [ 2021/03/05(金) ]
私も都立落ちたので、青稜にいくことになりました!!落ちた時はショックすぎてなかなか立ち直れなかったのですが、せっかくの高校生活だから思いっきり楽しまなくちゃ!!と思いました。みなさんと仲良くしたいのでよろしくお願いします!!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/06(土) ]
私も緑ケ丘落ちて青稜です!
同じ境遇の皆さんと高校生活を楽しんで、一緒に大学受験も乗り越えて、みんなで笑顔になれたらなって思ってます!
仲良くしてくださると嬉しいです!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
自分も多摩落ち青陵です!2年の秋から多摩一筋で来てたので落ちた時はとても辛かったけど、自分の気持ちを理解してくれそうな人がいて嬉しいです!勿論、自分も多摩に受かった人達に逆転することを目指してます!みんなで頑張りましょ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/21(日) ]
特進クラスの大体の基準ってどのくらいなのでしょう?
ちなみに4年生です。
過去問レベルが解ければ大丈夫ですかね?

あと、Sラボは中学生だけなのですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/02/21(日) ]
現4年生、新4年生どちらでしょうか?

◎現4年生の場合
・5年次、文理分け後の各特進クラスは、4年次の進研模試と定期テストの結果で成績順に決まります。
・どちらかと言うと模試の方が比重が高い印象。
(もちろん理系の場合は数学重視)

◎新4年生の場合
・4年次の特進は、入試とクラス分けテスト(今日だったはず)の結果で上位35人くらいが入ります。
過去問(青稜高校入試の過去問)が解ける解けないは選考に関係ないけど、まあ、その後の模試結果等を見るに、特進に入る子達は、十分に解ける力はあるでしょうね。
・でも、4年次特進は、他クラスと教科書や授業レベルに差がある訳ではないので、仮に特進でなくても、頑張って5年次クラス分けで巻き返して下さい。
・公立落ちた悔しさを忘れずに、効率的に頑張れば、大学入試できっと逆転できます。

◎Sラボ
・出来た当初は中学生だけだったけど、今は4年生までが対象です。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/23(火) ]
テストの難易度はどのくらいですか?(神奈川公立高校レベル、東京公立レベル、都立独自高レベルなど、わかる範囲よろしいので教えていただけると幸いです)
また、上位層は翠嵐、日比谷、川和落ちあたりが多いと聞きましたが、それ以下の公立落ちですと上位の大学を目指すのは難しいですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/02/26(金) ]
質問者君へ

◎何のテストか書いていないけれど、クラス分けでいいんだよね?あと、ゴメン。高校のクラス分けテストは3月でしたね。

テストの難易度は、入試よりもやさしめと聞いているけど、問題を見ていないので、正確なところは私には分かりません。

でも前回書いた通り、高1で特進に行けなくても、全く気にする必要はないですよ。
東京か神奈川かは分からないけど、もうすぐ合格発表だし、それまではゲームでもやって、気楽に過ごせばいい。
公立に受かっていたら、テスト自体、受ける必要ないしね。

どちらにしても、行く学校が決まってから、勉強再開すれば十分でしょう。

◎公立2番手落ちで、上位の大学を目指せるか?

正しい勉強法でコツコツやっていけば、さすがに全国の英才が集まる東京一工&国公立医学部は、無責任に大丈夫とは言えないけど、その下のクラスなら、たとえ早慶(医学部除く)や地帝筑波横国でも、十分に狙えますよ。
中学で賢くても高校で下がる輩はたくさんいるし、その逆もしかり。

あと、大学入試は学校ごとに必要科目も傾向も異なるし、受かるための作戦が高校受験以上に大事です。

勉強法については、独りよがりなやり方でなく、塾や、学校の信頼できそうな先生に教えてもらって下さい。

Yutubeも、大学生でなく塾・予備校の先生が語る勉強法はけっこう役に立つので春休みに見ればいい。春休みに、英単語&文法と数学は先取りしておいた方がいいと、よく言ってますね。

貴君が最終的に青稜になるのかどうか分からないけど、どこに行っても、正しく頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/03(火) ]
残念ながら、自分の努力不足で第一志望の戸山高校に落ちてしまい、この春から青稜高校の方に通うことになった中学生です。私自身も模試などで偏差値70を出して余裕があると勘違いしていたことが大間違いだったりと色々と反省しています。
私は東大理科II類、もしくは阪大薬学部を目指しています。高校など自分のやる気次第で変わると考えているのでこれからは前向きに大学受験に向けてコツコツと勉強するつもりですが、青稜高校の校風的に先生に先取り学習の質問をするのはタブーなのでしょうか?
実際今、数IAは一対一対応の演習、IIBは教科書と青チャートをやっていて高1の冬には数IIIに入る予定でした。自主学習をしている分疑問点なども多々出てきておりその質問ができるかどうかで今後どうするか悩んでいます。在校生の方や知っている方がいましたら、情報提供よろしくお願いします。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
2番目の人@中学生 [ 2020/03/04(水) ]
東大めざすのなら高一からがっつりやらないときついと思います。高校の勉強に置いてかれたら元も子もないので、高校の勉強の他に勉強する余力があれば塾に通うのは良いと思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/04(水) ]
アドバイスをきちんと読んでくれたようなので、返信します。長くなるけどご勘弁を。

レベルの高い生徒なら、通常の授業&宿題(やや多め)でアップアップすることはありません。塾に行く余裕は十分にあります。
と言うより、最難関大を目指すのであれば、私も、高1から塾や映像講座(Z会やスタサプ)等の、通常授業外の方法で先取りを行うべきだと思います。参考書もありですが、理数科目はそれだけでは難しいかな?

青稜の最難関講習(高3では東大講習)も言わば「学校内の塾」です。「学校をうまく利用」と言ったのは、このような学校の教育サービスを活用すれば、塾に通う費用や時間が削減できるからです。
鉄緑会、平岡、SEGは、高校からも受けいれていますが、知っているとは思うけど、メインは超難関中高一貫生対象ですよね、すでに高いレベルで高校の課程を突き進んでいる彼らに、クラス分けがなくなる1〜1年半程度の期間で追いつくのは、ほぼ不可能か、もしくは相当な覚悟が必要と聞きます(宿題も半端なく多い)。

受験成功の肝は、戦略的&効率的な勉強と既習事項の完璧マスターです。
目標(志望大)と今の自分の距離を考えて、どう攻めていくべきかを考えて下さい。耳が痛いかもしれないけど、戸山に届かなかったとなると、恐らく優秀な生徒が今持っておくべき基礎のどこかが不足(既習事項のマスター不足)しているはずです。これから2年半(3年生の夏以降の伸びはあまり期待しないこと)、そこを上手くカバーしつつ応用力に磨きをかけていけば、目指す高みに逆転合格することも十分に可能です。

熟選びも、名前でなく、上記の観点で考えるべきです。現在の実力に合わない選択は、徒労になる可能性大です。春季講習などがあれば、いくつか受けてみるのも一案ですね。

ちなみに、青稜から現役東大一般入試合格は、17年〜18年度で2人(共に理1)しかいませんが、「学校講座のみ」と「河合塾マナビス(映像)併用」の方でした。参考までに、私の知人の子(数年前に東大文2合格)は東進でしたが、彼は学校(開成)の授業より東進の映像の方がよっぽどためになったと言っているようです。個人的にはマナビス、スタサプ、Z会と大差ないように感じますが(笑)。

どうか、目標とのギャップを埋めるのに、自分に最適な勉強法は何かを考えて下さい。
答えが鉄緑だったら、それも良しです。青稜にはいない、東大上位合格を狙う、超々ハイレベルな人達に揉まれる訳だし。

とにもかくにも今の悔しさをバネに、でも人間形成も忘れずに、がんばって下さい。あと、上手く行かなくても決して自分を責めないでね。
理系であれば、修士課程に進む学生の方が多く、他大学から東大院へは、大学受験に比べるとかなりハードルが下がり、実際にそうしている人も多いです(笑)。

それでは、高校生活をエンジョイして下さい。文化部なら十分に難関大への勉強との両立も可能かも知れません。
2番目の人@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
保護者様へ
的確且つ貴重なアドバイスをありがとうございます。
1つ伺ってもよろしいでしょうか?

保護者様から見た、青陵の良いところを教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
なんかもったいないなぁ
ランク落として青山、新宿でも進学実績は青稜よりだいぶいいと思うけど
スレ主の戸山落ち@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
私は戸山高校にとても魅力を感じたので受験しました。実際最後には下げるか悩みましたが、それでも私は戸山に行きたいと思う気持ちが強かったので受験しました。
私立も一応朋優は併願優遇でとってましたが、残念ながら広尾学園に落ちてしまったので一般で合格をもらった青稜に進学という形です。
実際実績も大切だともいますが、今は今で気持ちを切り替えて進もうって思ってます。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/06(金) ]
「青稜の良いところ」
良い悪いは主観的なものだけど、「保護者様から見た」と但し書きを忘れない君は賢いね。

人によって違いはあるので、以下、あくまで私見です。

1、学校として進学実績を作ろうとする姿勢が伺える(まだ道半ばだけど)。

(1)具体例
1高校
・放課後講習豊富、英語強化の姿勢。
・高3は文化祭参加不要等、受験に集中できる環境。
2中学
・Sラボの設置(3年前から)
・数理は検定教科書ではなくレベルの高い教材使用(例えば数学は体系数学、3年時から高校課程)
(2)補足
・全てがうまく行っているとは言えないけど、生徒を何とか伸ばそうと工夫している姿は伺えます。
・結果、早慶上理マーチは実績を伴ってきました(一昨年⇒昨年は文科省指導による私大定員減の影響あるが踏ん張った)。
・専門講習はあるものの、国立難関校合格がまだ実績として安定せず、今後の対策に期待しています。
(君も4月の先生との面談でストレートに希望を言い、アドバイスをもらえばい。答えに納得が行かないなら、さっさと信頼できる塾をさがすべき)

2、私立にありがちな変な独自カラーが薄い(ある意味、普通さが心地よいかも)

・例えば、私立に多い古風なイベント(遠泳、マラソン大会、耐久歩行、宗教系じゃないからその方向の行事等)が一切ない。
・校則がきついと言う生徒もいるけど、携帯持参がOKになった今、親から見れば、問題ないレベルで、それくらいの管理は必要と思います。
・生徒を束縛している印象は受けません。

3、意外に休みが多い。

・土曜日に授業があるけど、7、12、3月の定期テスト以降はほとんど休みになったりして、長期休暇が長い印象を受けます。
・その時間でまとまった自学自習が出来ます。

4、建物が新しい、駅に近い

・これは説明する必要はないでしょう。

5、生徒もノーマルな子が多い。共学。

・中入生は中学から私立に行ける家庭だし、高入生も一定レベル以上の子だし、余程の突然変異しない限り、変な輩にはならない。
・結果、学校は平和な学び舎になる。
・共学なので男女の価値観の違いが学べる(これは公立も一緒だけど)
※私は内進とか外進とかという言葉が嫌いで、同じ青稜、そしてほとんどが同じ第1志望落ちなんだから、共に切磋琢磨して大学でリベンジしてほしいと思っています。

6、先生もノーマルな人が多い

・私がこれまで話した先生の中には高飛車な人はおらず、いたってノーマルな方ばかりです。
(もちろん生徒に対してはわかりませんが)
※塾との併用を嫌がる雰囲気もなし。要は生徒が伸びればそれでOKなんだと思います。
敷地が狭い、部活が少ないのは仕方なし。それは受験前にわかっているんだから。

高入生も、公立への未練はあると思うし、あって当然だけど、早く次の目標に向けて歩き出した人から順番に、充実した高校生活が待っていると思います。
2番目の人@中学生 [ 2020/03/06(金) ]
スレ主様へ
私も広尾学園受けて落ちました。共通点が多いですねって、思ったんです。良かったらなんですが、戸山・広尾学園落ち同士仲良くしませんか?
こんなこと書いていいのか分からないんですけど、仲良くなりたいなって思ったのですが書きました。
スレ主戸山落ち生@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
そうですね!仲良くできたら良いと思ってます!
とにかく3/8のテストがんばりましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/09(土) ]
こんばんは。
こちらの併願は神奈川県から通っている方も多いと聞きました。
神奈川県から東京の進学だと補助金が国からしか出ないと思うのですが、こちらの学校に決めては何だったのでしょうか??
こちらの併願か山手の併願で考えていますが、僕はこちらの学校に行きたいと言っていますが、お金を考えると…
山手だと県立に合格しても20万払わないといけませんが、入学すれば授業料は補助金でまかなえるのか?悩んでいます。
自営業で兄弟も多いのであまり負担をかけたくないので。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
神奈川県の私立は中高一貫が多くて高校入学の枠が小さいので、志望を東京にする人が多いとのことです。大田区や品川区の高校は過半数が神奈川から通う生徒となっています。

私立にいくら補助金が出るようになっても、公立には勝てないです。授業料以外の付帯費用が私立の方が高いからです。一方で私立のメリットもあります。それは現役進学率が高いことです。公立では浪人する人が多いですが私立は少ないです。せっかく学費の安い公立に行っても一年予備校に行くと70か80万円余計にかかりますから。

本当にお金が厳しいなら、高校は私立に行っても浪人せずに国立大に行ければいいです。高校の私立公立よりも大学の私立国公立の方がずっと差が大きいのです。
ただ首都圏の国公立大は割と難しい。なら地方もありです。地方の場合下宿になりますが寮に入るなどすればそれほどお金はかかりません(家から私立に通うより安いのでは?)。ただ、もっとお金をかけない、とすれば、国立大の定時制コースがコスパ最強です。昼間働いて夜学校の生活はキツいのはキツいですが、ちゃんと正規の単位を取れ学位が授与されますし、何より学費が安い(全日制の半額)。例え地方国立で一人暮らしすることになっても、生活費と学費を自分で稼げるので、両親への負担が最小限です。
私も実家が自営業で兄弟もいて、ということで定時制大学卒です。全日制と比べても、授与される学位に差がなく、成績証明書や証書にも定時制コースである旨は記載されず、同じ大学の卒業生として同等に扱われる、とパンフレットに書いてあったので決めました(学費が安いのはもちろん)。実際、不利に扱われたことは少ししかないです。新卒の就活時に全日制・定時制を区別して採用する企業が一部あった、という程度ですが、それはまあ、しょうがないと思っています。一度就職してしまうと、それ以降(転職)は職歴は見られますが、学歴は学校名くらいしか気にされないので話題になることもありませんでした。なので、意外と不利はなくメリットは大きいのでコスパ最強だと思ってるんですが。なぜ、志望する人が少ないんだろう・・。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/01(水) ]
公立落ちして春から青稜生になるものです。
高校で私立に入ってしまったので経済的にも大学は
国公立大学に進学したいなぁと思っています。
そこで質問なのですが、青稜高校から塾なしで
国公立大学に進学する事は可能でしょうか?
学校側は塾にいかなくても良い位受験サポートを
してくれるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
残念無念また来年
内緒さん@在校生 [ 2017/03/06(月) ]
塾無しで国公立は厳しいかも知れません。。。
例えば、ずっと一番上のクラスをキープしてて、内申もものすごくいいとかだったら、国公立の推薦があるところを受験するとかですかね?
先輩方で頭のいいと言われてる人でも、3年の夏からは塾に行ってたみたいです。
学校の先生も、当たり外れがありますが、教材もそんな悪くないはずでしょうし、自分で勉強ちゃんとして、いい先生を捕まえて質問とか行けば成績はついてくるんじゃないでしょうか!

是非頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/06(月) ]
ありがとうございます!
NTL@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
予備校関係者です。
最近、サイトなどで評判の良い学校ですが、進学が良好なのは中学からの進学者のようですね。
しかし、公立のように意固地に文科省教育に走ったり、厳しい体育授業などなく、教育もしっかりしているので、マイナスにはならないと思います。いじめの話も聞かないです。
基礎はしっかりしているので、予備校に通うと良いかもしれません。
元々が入りやすい学校だったので有名大学では多少肩身が狭いかもしれませんが。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

青稜高校の情報
名称 青稜
かな せいりょう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 142-8550
住所 東京都 品川区 二葉1-6-6
最寄駅 0.2km 下神明駅 / 大井町線
0.5km 大井町駅 / りんかい線
0.7km 大井町駅 / 大井町線
電話 03-3782-1502
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved