教えて!名古屋市立中央高校 (掲示板)
「全日制」の検索結果:66件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/08(金) ]
僕は公立高校を二つとも落ちてしまい今名古屋市立中央高等学校へ受験をしようと思います
実際単位さえ取れていれば公立は転校することはできますか?また、1日に4時間しか授業が行われないとネットでは記載されていますがその時間で単位は取れるのでしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/08(金) ]
悔いのない受験にしてね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
普通に3卒目指してる人は全日と同じように朝から6時間授業あります
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
通ってる時に全日に転校したいって意味かな?ちょっとその言い方だからわからないけれど、基本時に自由なので普通に通い卒業する子もいれば通信に行く子もいれば行方不明になる子もいます。結局は自分の考えと行動次第です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
もし受かって4時間授業を選択した場合は四年卒という形になります。3年で卒業したい場合は6時間です。4時間でも四年かければ卒業出来るようになっています。
匿名、卒業生の@保護者 [ 2024/03/08(金) ]
お急ぎでしょうから手短に書きます。

定時制から全日制への転校はできません(公立)。
定時制の年次ごとの取得単位数は74単位です。
全日制は124単位です。
単位制高校なので
74単位なので1日4時間で4年かけて卒業するか、6時間で3年での卒業を目指すか自分で選んで決めます。
中央高校で一年次で単位を取得してもそのまま全日制の一年生修了とは認められないです。

転校あり得るかもとは考慮せず、今の受験をよく考えて決めてくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
公立にこだわるなら定員割れして2次募集してる学校の方が手堅いかも知れない
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
偏差値60かつスパルタでもいいなら五条へ
普通ぐらいの頭の良さでやっていくなら阿久比へ☺️
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
各地に色々あるよ
他にも南陽、守山、東浦、日進、東郷、犬山、小牧南、一宮北、津島北、半田東、常滑 他多数

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
後期を受けようと思っている者です。学力調査で24点では受からないですか??学力調査の点数だけでは合否はわからないと分かっていますが、おおよその目安としてどれぐらい取れていたら安全圏でしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/08(金) ]
作文も同様に80%とれれば大丈夫じゃないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/08(金) ]
学力考査に目が行きがちだけど、作文も配点が20店あるからね。過去の課題にじっくり取り組んで対策してください。

全日制と違って、合格最低点、作文の採点基準などわからないところがあるから不安になってしまうのはしょうがない。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/08(金) ]
回答ありがとうございます。今の時点で学力調査は8割取れているので残りの時間は作文に回したいと思います。作文は何を基準に点数をつけるのでしょうかまた何をしてしまうと減点されてしまうのか知っていたら教えて頂けると幸いです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/08(金) ]
去年にも作文については書いたけど、参考にしてください。過去の書き込みにもいろいろ情報が転がっています。

内緒さん@卒業生 [ 2023/12/20(水) ]
全日制公立高校の様に合格最低点が公表されていません。だから、「作文で何割取れていたら」ということは、正直わからないです。学科7割あれば受かるというのは、肌感覚です。

学科+作文=50点 その7割の35点を目標にした場合、学科で8割の24点取れていたら作文は11点で全体の7割をとれるので、作文にかかる負担は少なくなります。学力と作文能力は比例するので、学力のある人が作文でより高得点をとれるとも考えられます。

作文に関しては:
作文への時間配分ですが、下書き15分、清書15分、見直し10分で私は対応しました。

えらい文学者の名作のような文章を書く必要はありません。試験で求められている内容を、理路整然とわかりやすく書けばいいだけです。

<採点項目:プラスされる項目>
・起承転結になっている。
・自分の意見、主張がある。
・筆者の主張を踏まえている。
・具体的な体験や見聞がある。
・作文が完成している。

<減点項目>
・作文の趣旨と違ったことが書いてある(これは大減点になります)
・論旨に一貫性がない。
・句読点の誤り、誤字、脱字、衍字(語句の中に間違って入った不要の字)がある。
・作文が完成していない(これは大減点になります)。
・字数が半分未満
・不適切な箇所がある。

私は採点者、試験の採点基準を知らないので、一般的に考えられる作文の採点基準について書きました。学校や塾の先生に頼めるのならば、一度採点してもらうのもいいかもしれません。

面接で時事問題は出ないと思います。あくまでも受験者の入学意思、人間性を確認するだけのものです。過去にも書き込みがあるので参考にしてください。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/08(金) ]
わざわざまとめて頂きありがとうございます。とても助かりました。後期は前期よりも倍率が高く合格ラインも高くなると思うのでなるべく学力調査で高得点を取れる様意識しようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
公立にこだわるなら定員割れして2次募集してる学校にした方が手堅いかも知れない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
名古屋市立中央高等学校を入試予定で、明日入試です。学力試験は国数はほぼ満点、英語がちょっと怪しいかなって感じです。作文は対策する時間がなくほぼできませんでした。面接に関しては言葉を考えたのですが実際どうなんだろうとかなり不安です。↓こんな感じで考えました。なにか訂正したほうがよいところなどあれば教えていただきたいです。また、他にかんがえたほうが良い質問内容などがあればそれも教えていただきたいです。

1.志望理由
昼間定時・単位制という制度に強く惹かれたからです。私は、訳あって中学校を1年間程休んでいた時期があり、その影響で今でも朝から学校に通うのはしんどかったり、疲れてしまいます。そのため、全日制の高校では毎日の出席や授業についていくのが難しいと考え、昼間定時・単位制が備わっている御校を志望しました。

2.中学校生活で力を入れて取り組んだこと
私が中学校で頑張ったことは、合唱コンクールです。自らが一生懸命歌うことはもちろんですが、指揮者が悩んでいるときには声をかけ話を聞いたり、合唱をよりよくするための話し合いで意見を積極的に出したりすることで、担任の先生から「ありがとう」と言われることがありました。頑張った分、本番で歌いきれた喜びはとても大きいものとなり、自分としては頑張れたと感じています。

3.高校卒業後の進路
高校卒業後は大学進学を考えています。特に経済学部に興味をもっていますが、まだ明確には決まっていません。しかし、自分の興味がもてる単位を取得する中で、本当に進みたい道を探していき、自らの希望する進路を見つけたいと考えています。

4.高校で頑張りたいこと
高校で頑張りたいことは勉強です。中学校を休んでいた時期があったことで勉強に対する自信がなくなりました。高校に入学してからはしっかりと勉強と向き合い取り組むことで勉強に対する自信を取り戻し、大学進学に向けて一生懸命努力しようと考えています。特に経済学に関する勉強にはより一層力を入れ、大学進学に備えたいと思っています。

5.長所・短所
長所は物事を慎重に考え行動することです。特に、新しいことを始める前や何かを買おうと考えている時はそのことについてメリット・デメリット、リスクなどを詳しく調べます。このように、物事を慎重に考え行動することで後悔や失敗を減らせているとおもっています。短所は小さなことでも考えすぎてしまうことです。友人からは気にするなと言われたことでも寝る前だったりに思い出してしまったり、気分が落ち込んでしまうことがあります。私はそれらを克服するために色々なことを前向きに捉えたり、しっかりと気持ちを切り替えることを心がけています。

6.特技・趣味
私の趣味は読書で、特に最近は文豪の作品に興味があります。最近では夏目漱石の夢十夜や芥川龍之介の羅生門を読みました。これらの作品からは、人間の心情や社会のあり方について深く考える機会を得ました。また、高校の国語の授業で文豪の物語を学ぶことができると聞いており、それが非常に楽しみです。
特技はスノーボードです。小学4年生の頃から始め、年に1〜2回は団体旅行で滑りに行っています。上級者向けのコースも難なく滑ることができ、スノーボードには自信を持っています。雪の上を滑る気持ちよさや自然と一体になる感じが私はとても好きです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/08(木) ]
こうやってまとめることで作文の練習にもなってよかったんじゃないのかな。下書き(草案)も上手に使って、まとまった作文を書いてきてください。

面接ではそこまで掘り下げたことは聞かれないけど、これだけ準備していけばいいんじゃないのかね。

基礎学力が30点、作文が20点だから、目標40点で頑張ってきてね。

合否の出し方だけど0〜50点で区切って、上位者から合格者を足していく。予定合格者数を超える点数に来たら、同一点数の受験者のそれぞれの答案、作文、面接について複数の採点者で話し合う。同じ点数だけど、より合格者として適当な人を選択する。こんな風に採点していると思うよ。直接聞いたわけじゃないから本当はどうなのかは知らないけどね。

ボーダーで吟味されるよりも余裕を持って合格者の側には入れるように慎重に試験を受けてきてください。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/08(木) ]
問題用紙はもらえるから、ちゃんと自己採点できるように答えは控えておこうね。

自己採点に、何割「ぐらい」ってのはないから。きちんと結果を把握しよう。

信用できる人に採点してもらおう。出来次第によっては、後期も受けなきゃいけない可能性もあるからね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
お二人ともありがとうございました!!無事受かってました!
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/15(木) ]
おめでとう。次は卒業に向けて頑張ってね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/20(水) ]
中央高校を受験しようと考えている中学三年生です。以下の質問について、知っていたら教えてください!

1,過去問を何回か解いたところ、8割は必ずとれています。この場合、作文はどれくらい出来ていればいいですか?また、当日最低何割とれていれば確実などはありますか?

2,作文はどのような採点基準ですか?例えば、テーマに沿って書けているか、作文の書き方がしっかり出来ているか、などです。

3,面接で、環境問題についてや最近のニュースなどの社会についての質問はありますか?また、面接含め、話すのが得意ではないのですが、気をつけるべきことや、これさえ出来ればいいことなどがあったら教えてください。

何か知っていることがひとつでもあったら教えてくれると幸いです!
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/20(水) ]
全日制公立高校の様に合格最低点が公表されていません。だから、「作文で何割取れていたら」ということは、正直わからないです。学科7割あれば受かるというのは、肌感覚です。

学科+作文=50点 その7割の35点を目標にした場合、学科で8割の24点取れていたら作文は11点で全体の7割をとれるので、作文にかかる負担は少なくなります。学力と作文能力は比例するので、学力のある人が作文でより高得点をとれるとも考えられます。

作文に関しては:
作文への時間配分ですが、下書き15分、清書15分、見直し10分で私は対応しました。

えらい文学者の名作のような文章を書く必要はありません。試験で求められている内容を、理路整然とわかりやすく書けばいいだけです。

<採点項目:プラスされる項目>
・起承転結になっている。
・自分の意見、主張がある。
・筆者の主張を踏まえている。
・具体的な体験や見聞がある。
・作文が完成している。

<減点項目>
・作文の趣旨と違ったことが書いてある(これは大減点になります)
・論旨に一貫性がない。
・句読点の誤り、誤字、脱字、衍字(語句の中に間違って入った不要の字)がある。
・作文が完成していない(これは大減点になります)。
・字数が半分未満
・不適切な箇所がある。

私は採点者、試験の採点基準を知らないので、一般的に考えられる作文の採点基準について書きました。学校や塾の先生に頼めるのならば、一度採点してもらうのもいいかもしれません。

面接で時事問題は出ないと思います。あくまでも受験者の入学意思、人間性を確認するだけのものです。過去にも書き込みがあるので参考にしてください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/20(水) ]
ありがとうございます!とてもわかりやすかったですです!参考にして、勉強と作文頑張ります!!!
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/20(水) ]
「学科が半分しかできませんでした、受かるでしょうか?」という質問も試験実施直後にはよく書き込まれます。

学科と作文の配点から現実的に考えてみましょう。

学科が5割の場合、全体の素点で7割を取ろうと思うと作文で満点をとるしかありません。作文で満点をとるのはなかなかむつかしいことだと思いますよ。

点数配分を考えて、試験日までの残りの時間を使うようにしてください。

中央高校の入試は基礎の基礎です。まだ時間はあります、出遅れている人は今すぐ勉強を始めてください。

現段階で8割をとれている人は油断しないで今の調子を続けてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
1と2しか無い女です@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
先日三者面談で中央高校を希望する話を先生としたんですけど、オール3でもきついよって言われました。
中央高校は人気で応募人数より多い人が受験をしたらしく成績的に難しいと言われました
中学校の定期テストでは五教科70点〜85点くらいの点数をとります。
中央高校に行きたい理由としては鬱で不登校だった時があり全日制は自分的にきついなと思い昼間制の高校ならいけそうだと思い受験を希望してます
先生との話の中では名東高校合格できるレベルの子が入ったりすると聞き行きたい気持ちがすごくあるのに受からないとかと勝手に落ちた気になってしまいます、、
在校生の皆さんも中学校の先生たちに何か言われたりしましたか?
確かに受験までは勉強を頑張るつもりですがやはりいけないのでしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/08(水) ]
内申点は関係ないから、当日の基礎試験を80%とれば大丈夫。

ただ、うつを持っていて、学校に長期欠席しなくならないときは卒業には時間がかかるかもしれない。

精神疾患を持っているということも事前に相談しておけば配慮してくれるし。ただ、既定の日数を超えた場合はNGになるとおもう。

悩んでふさぎ込むのはここまでにして、過去問を解いてみてどの程度とけるか確認することを勧めるよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/08(水) ]
中学校の先生の進路指導も、プロじゃないから見当はずれの答えをしちゃうときがあるからね。県立、市立の全日制の場合は、試験の方法が決められているから中央高校のことはニッチすぎて詳しくなかったんだと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
私内申って存在知らないし、学力も大してないのに受かったから大丈夫だよ!
過去問8割安定して取れるようにさえなればあとは体調管理が大事!
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/10(金) ]
勘違いしてたかも。

五教科70点〜85点って、それぞれの教科の平均点のことだよね?もしかして、合計点?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/25(水) ]
入試って難しいんですか? 学校普通に行ってて月4回くらい行かない時あります 内申9です
これじゃ受かりませんか?学校の先生や親は全然受かると言ってたんですけど
内緒さん@在校生 [ 2023/10/25(水) ]
過去問を入手してさっそく実力を試してみよう。

全日制は5教科だけど、中央高校は基礎的な3教科だから、ハードルは低いよ。
エール@保護者 [ 2023/10/25(水) ]
出題に特徴があるから、過去問をやった方がいいよ。
全日制ほど難しいレベルまでの出題は無いのは確かだけど、
出題される内容の解き方が抜け落ちてると、そこがボロボロになって点数取れないから。特に数学。何年かぶんの過去問やると、押さえておいたほうがいい単元がわかるよ。
今からとりかかれば大丈夫。がんばってね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/25(水) ]
テストって中学何年生くらいのレベルの問題ですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/25(水) ]
出題範囲としては3年間分だろうけど、内容的には基礎。何年生レベルとは断言できないなぁ。

目標8割、7割取れれば合格できる感じ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
この学校はほかの学校と制度も生徒も先生も少し違うところもあって普通の全日よりきついと思います。
合わない人には合いません。不登校の子を受け入れてはいますが、欠席日数が限られているため苦痛に感じる人もいます。
生徒も狂ってる人達ばかりです。まともなやつなんてひと握りです。そういう耐性が着く前に辞める人もいます。
入るならそれなりの覚悟で入りましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/24(日) ]
経済的に厳しい人、中学時代にいろいろあった人が高校に入れるようにと作られた所ですから、少し違うところもあるでしょう。

全日制高校も欠席日数が限られています。

校則ははるかに楽だと思いますが。それから、授業のレベルもかなり楽です。

途中で高校を辞めていく人は多いと思いますよ。

「そういう耐性が着く前に辞める人もいます。」とありますが、辞めていったところでほかに受け皿になる高校はありますか?受験の際に、他に受け入れてくれる高校はほかにありましたか?

そういう人は、通信制の高校過程がいいと思います。

とにかく事前に下調べをすることは重要ですね。入学前に見学会に行くことを勧めます。
エール@保護者 [ 2023/09/26(火) ]
卒業生の保護者です。
全日制学年制だと、在籍の学年の授業のうち1つだけ単位を落としただけで、他の全ての教科の単位が無になり、もう一度学年をやり直しになります。
中央高校の採っている単位制だと、今年度取れなかった単位は、翌年度に学年が上がってからそれだけを取り直すことができます。
(大学の多くもこの方式ですよ)

授業で1年間に取るべき単位数も少なく、(全日制は124単位。定時制は74単位。)授業の時間も短いです。

合わない人には合わない。それは難しいですね。
全日制のほうが合うのならば、その卒業条件の厳しい(高校への入学レベルも難しい)全日制に行けば良いのです。
全日制に行って、困難で続けられなかったときに単位制を検討して良いのです。
(実際にうちの子は全日制に入り、困難を感じて、再入試を受けてこちらに入学しなおしました)

合わない人には合わない。これは誰がどこに行っても起こりうるミスマッチです。でも、それはやってみないとわからない。
人と接するのが少ない学校に行きたい。そう思っていたけど、その生活は思ってたのと違った。そんなこともあるでしょう。
つまらないかと思ったら、隣に座った人と気が合って、楽しい毎日になった。こういう可能性もあります。

うずくまっていないで単語覚えて、計算の練習をして、中央高校に入って見てください。あるいは難しいと思った受験に挑戦してみてください。
やり直しは何度でもできます。
でもやり直したいかどうか自分を知るために、まずは行動してみるのが良いと思います。

うちの子はもう中央高校を卒業していますが、思い出して話すたびに『高校楽しかったな』と言ってますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/17(月) ]
専門学校や大学の推薦はもらえるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/07/18(火) ]
指定校推薦はその年ごとに学校が貰える学校や枠の個数が変わってくるので何とも言えませんが、公募推薦やAO入試でしたら貰えるかはさておき、受験資格はあると思います。
希望の学校にもよりますが、偏差値高めの学校の公募推薦だと他の偏差値高めの全日制高校に比べると入りにくいと思います。その点AO入試は過去より未来を見る入試なので出身校問わず気持ちの部分を見てくれると思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/18(火) ]
多くの大学が募集要項の中で必要な評定平均を書いています。募集要項を参考に。

評定平均4.3以上がAとされますので、最低でも4.3以上を目指しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
入学を考えています。
中央高校のいい所と悪い所を教えてください!
内緒さん@在校生 [ 2023/01/31(火) ]
昼間生徒です。

【いい所】
・とにかく自由
(派手すぎない染髪、ピアス、ファッションやアルバイト)

・履修科目を選べる
(知り合いは文系科目を一切取らないで時間割を組んでました)
⚠︎必履修科目は文系でも取らないとダメです

・優しい先生が多い
(不登校あがりなど、なにか事情がある生徒が多いので)

【悪い所】
・遅延証明書が効かない
(生徒会が効くように持ちかけてるらしいけれど今のところ動きは無いです。正直かなりしんどい)

・無愛想な先生も多い
(やっぱり定時制なので見下してるところもあるのかな...)

・勉強のレベルが低い
(塾がないと大学になんて行けません。まあ定時制だから...)
(でも、分からないところを教えてくださる先生も多いですよ)

中央高校は全日制の高校(旭丘、瑞陵etc...)と比べてかなり特殊です。安易な気持ちで決めないで、まずは親御さんと相談してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2023/01/26(木) ]
中学生3年生です。中央高校が自分に合っていて通いたいなと思い、第一志望で考えていましました。ですが、ネットで定時制に通うことで就職に不利になったり世間の見る目があまり良くないと言う書き込みを見てしまい、全日制の高校に行くか不安になってしまいました。実際はどうなのでしょうか。卒業生の方、在校生の方の意見が聞きたいです。どうかよろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
確かに世間の目はあまりよくないと思う、けれどだいぶ定時制に理解も生まれてきてるし今の時代多様性だからそこまで気にしなくていいと思うよ。卒業後の大学や大学に行かなくても自分の行動でみかえせばいいと思う!それにそんな偏見によって落とす企業こっちからごめんだし、学校関係なく自分自身を受け入れてくれる人や企業と出会った方があなたのためになると思うよ!
内緒@質問した人 [ 2023/01/26(木) ]
返信して下さりありがとうございます!
凄く勇気づけられました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

名古屋市立中央高校の情報
名称 名古屋市立中央
かな なごやしりつちゅうおう
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 昼夜間
偏差値 情報なし [?]
郵便番号 460-0007
住所 愛知県 名古屋市中区 新栄3-15-45
最寄駅 0.6km 千種駅 / 1号線東山線
0.7km 新栄町駅 / 1号線東山線
0.9km 車道駅 / 6号線桜通線
電話 052-241-6538
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved