画像
教えて!国立高校 (掲示板)
「集団討論」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
国立高校の推薦はオール5でも落ちると耳にするのですが内申が44でも逆転合格できる可能性はありますか?
推薦で合格した方がいたら可能であれば内申がどれくらいだったのか教えて頂きたいです
母@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
我が子は44でしたが、合格しましたよ。
小論文のテーマや、面談、集団討論の当たりはずれもあると思います(我が子の時は、コロナ前なので面談、討論ありました)
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/24(月) ]
回答ありがとうございます🙇
当たりの可能性を信じて頑張ろうと思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
昨年、我が子内申43で推薦合格しました!
得点開示した結果、小論文の得点がかなり高かったです。
面接はこれしか取れてなかったの⁈と驚かずにはいられない得点でした。
得点配分的に配分が高い小論文が高得点だったから合格できたんだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/27(木) ]
回答ありがとうございます🥰
やっぱり小論文ですよね…💦
昨日受けてきましたが、小論文自信ないので
一般に切り替えようと思います🥲
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
推薦入試は宝くじのようなもの…とよく言うように、今はもう推薦入試は終わってしまったのですから、受かったらラッキーくらいに考えて、気持ちを切り替えて合否が分かるまででも一般入試に向けた勉強を頑張って下さい。その気持ちの切り替えが大事だと思います。
うちの子は内申も45ではなかったので、先生からも親からも期待されずにそんな気持ちで臨んだ推薦入試でした。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
息子は、換算内申42点で受かりましたよ。国高はオール5の子が多いですが、内申30点ビハインドは筆記試験で逆転可能だと思います。ただし、女子はもう少し内申ないと厳しいと思います。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/29(水) ]
推薦入試って900点中何点ぐらい取れて合格ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
もう推薦入試終わっちゃったけど回答します。

国高のwebサイトにある受検案内に得点分布表が載っています。それを見ると前年は(男女区別無しで)、集団討論・個人面接の上位約60番目の点数が105点、小論文は230点ぐらいになります。
調査書点を満点とすると900点満点で785点になるので、それぐらい取れていれば合格の見込みは高いのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内藤さん@中学生 [ 2020/01/25(土) ]
私も明日、国立高校に推薦で行きます!😁
質問なのですが、集団討論の時間がどれくらいかわかりますか??
答えてくれたら嬉しいです🙇♂
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/25(土) ]
国高志望の中3女子です
今年国高の推薦入試受ける人いますかー?
小論文の対策などはどうしてますか
内緒さん@中学生 [ 2020/01/25(土) ]
こんにちは!国高志望の中3女子です!
明日推薦入試ですね!
小論文は3年分解いてあとは特に対策していないです…💦力になれず申し訳ありません。
お互い頑張りましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/26(日) ]
1日目終わりましたね、、
どうでしたか??私は小論文集団討論もうーん、、って感じです笑
内緒さん@中学生 [ 2020/01/26(日) ]
1日目終わりましたね……
小論文の2問目(数学?)がわからなくて…💦どっちもあんまりでしたね、、、

明日の個人面接頑張りましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/26(日) ]
そうですよね!諦めずに頑張りましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/22(水) ]
国立高校の推薦を受けたことがある方で
覚えていれば教えてください。
集団討論のグループ分けはどのように
分かれていましたか?
ご参考になれば@保護者 [ 2020/01/23(木) ]
他校の保護者です。
昨年度、うちも現在通っている都立の推薦入試を受けました。
その時のグループ分けですが、多分都立校はほぼどこも同様の方法でしていると思うので、グループの作り方をお伝えします。

例えば100人を5人ずつに分ける場合、
マス目のある用紙の左端にAからTまで縦に書きます。
次に、その右の縦列に受験番号を1から順に入れていきます。21番はまたトップに戻ります。
このようにしてできたAグループは1,21,41,61,81番さんとなります。

実際には受験者数がもっと多い(グループ数が多い)とか、同グループに同じ中学出身者がいた場合、決められた手順で(具体的にどうするかはわかりませんが)他のグループの人と入れ替えるとか、基準とした人数では出てしまう、数の上では「余り」にあたる人をグループに入れる(この方法・規則もわかりません)とかで、一部に番号のずれが見られます。

受験番号は受付順に発行されるので、グループ分けに関しては公平性を保つ以外の恣意的なものは全く介在しません。

男女混合のグループとなりますが、すべてのグループの男女比が近くなるように配慮されているかどうかはわかりません。
いずれにせよ、グループ分けの手法を知っても何の役にも立ちません。

小論文の練習を頑張りましょう。
名無し@卒業生 [ 2020/01/23(木) ]
男女別で募集しているので集団討論で男女が同じグループになることはないと思います
少なくとも私が受けた4年前は別でした。
内緒@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
去年は男女別でした。まあ気にすることもないですが。
ご参考になれば@保護者 [ 2020/01/24(金) ]
失礼しました。
男女別の学校は、男女別でしょうね。
内緒さんもおっしゃってるように気にすることはないと思います。
公平であることには変わりないので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
はーる@中学生 [ 2019/01/18(金) ]
国立高校志望してます女子です!
私は推薦も一般も両方受験しますが、受かる気配がしません。。特に推薦。。
内申はオール5ですがとてつもなく不安で推薦の勉強の仕方もわかりません
もう時間もないですがなにか今でもできることはないでしょうか?
[ 43件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ト音@中学生 [ 2019/01/26(土) ]
ありがとうございます!

明日がんばりましょう
ゴンザレス齋藤@在校生 [ 2019/01/26(土) ]
今日の試験の確認するなら明日の準備するか、寝るか、みんなで筋肉体操するかして有意義な時間の使い方をしてね
国高志望中@中学生 [ 2019/01/27(日) ]
ゴンザレス齋藤さん
そうですね、筋肉体操をしました。
面接も終わったので
まあ期待せず結果を待ちますね
国高志望中@中学生 [ 2019/01/31(木) ]
泣いても笑っても明日ですね!
あまり期待しないようにしてきましたが、
やはり気になるところ。
雪に気をつけて行きましょ
はーる@質問した人 [ 2019/02/01(金) ]
どうでした?
私は落ちました笑
まあわかってましたが笑
一般でうかります!
国高志望中@中学生 [ 2019/02/01(金) ]
はーるさん
私もです😅
あと20日?がんばりましょう!
受験生@中学生 [ 2019/02/02(土) ]
落ちました〜。
切り替えましょう!!
がんばる@中学生 [ 2019/02/06(水) ]
倍率でましたね、例年より高くてびっくりしました。。
みんな推薦は受けなかったという感じなんですかね。。
ポジティブに!がんばりましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
多分、文系@中学生 [ 2018/01/06(土) ]
急ぎでお願いします!!今年推薦を受験しようと考えている中3です。あと一か月を切っており、不安しかありません。
推薦の過去問で理系の考えるコツがわかりません。アドバイスお願いします。
それから、今年もやるかわかりませんが、一分間の自己PRとはどのようなことをPRすればいいのでしょうか?
2つ、どちらでもいいのでお願いします!!!!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
考えるコツというのは一言で表すのは難しいし時間もそれほどないので、とにかく試行錯誤系や観察·実験系の問題をこなし解答例をみて経験値を積むのが最善と思われます。

中学受験系統になりますが、都立中等教育学校の適性検査の過去問が各校のウェブサイトに解答例付きで落ちているのでそれをやったり、
日能研のシカクいアタマをマルくする
https://www.nichinoken.co.jp/shikakumaru/
の算数·理科の問題をやってみるとよいと思います。

あとは、「中学数学 面白い問題」「中学理科 雑学」などで検索してヒットしたサイトを巡回してみても地力が高まります。
一例がこちら
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016608/

あとは日常生活に数学や理科がどう活かされているか、今後の発展のためにどう活かすべきか、ふとした時に考えるのもよいでしょう。入試のあともそのような生活を送っていれば、将来すばらしい研究業績を上げたり、新たなビジネスチャンスをつかめるようになる可能性が高まります。(文系とのことですが理系的発想も大事かと)

とにかく楽しんで脳に汗かくのが一番力が付くと思います。最初は何から手を付ければよいか五里霧中だと思いますが、あがいてる内に知識や経験が知恵に結び付くようになったり、あるいは別々の分野の知識どうしが結び付いて新たな地平を切り開けるようになります。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
自己PRについては大まかに2点注意すべきです。

1.テーマをひとつに絞る
自分のマルチタレント性をPRするために、勉強やりました部活がんばりました生徒会役員やりましたボランティア活動やりました楽器をたしなんでいました、と羅列しても相手に印象は残せません。特に1分間しか無いなら尚更です。
テーマはひとつに絞って狭く深く(ただしマニアックになりすぎないよう加減はする)する方が相手に印象を残せます。

2.頑張った苦労したなどの自己評価は控え目にして、事実を述べる
部活で部長をがんばり、都大会に出場しました。最初は部員がまとまらず苦労しました。
生徒会長として文化祭や体育祭が盛り上がるようがんばりました。
だと相手に具体的なイメージを伝えきれません。

事実や結果を具体的に伝える方が、初対面の相手でもイメージしやすいです。自分が頑張ったかどうかは相手に判断してもらいましょう。というより自分が頑張った苦労したと相手に伝わるようになりましょう。
多分、文系@質問した人 [ 2018/01/14(日) ]
丁寧な回答、本当にありがとうございます!
理系分野、諦めずに努力しようと思います。
自己PRは今試行錯誤して作っている最中です。

あの、自己PRと志望動機・入学してやりたいこと
というのは内容が多少重なってもよいのでしょうか?
再びの質問、申し訳ないのですが…
内緒さん@一般人 [ 2018/01/14(日) ]
〉自己PRと志望動機・入学してやりたいことというのは内容が多少重なってもよいのでしょうか

むしろ重なっている方が説得力が増すと思います。

自己PRは苦戦しますね。自分で自分の背中は見れません。ご両親に話を聞くことができるなら聞いてみては。例えば幼い頃のあなたはどういうものに興味を示したか、あなたの成長過程で両親が驚いたこと·凄いと思ったことを(照れくさいかもしれませんが)聞いてみると思わぬ発見があるかもしれません。

あとは有名人のインタビューなどを注意してみると参考になることがあります。プロスポーツ選手でも大企業の社長でもよいのですが、人柄や考え方がよく伝わってくる言い回しは大いに勉強になるでしょう。
(余談ですが、よい回答を見つけた時は同時によい回答を引き出した質問のしかたにも着目してみて下さい。今後きっと役に立ちます)
多分、文系@質問した人 [ 2018/01/17(水) ]
即日にお返しいただきありがとうございます!
結局、自己PRは国立高校の理念に合わせて、中学時代の経験と絡めて作成するようにしました。添削してもらっていますが、多分本番はガチガチに緊張して忘れちゃう未来しか見えないです(笑)

小論文面接集団討論も結局自分の知っているテーマかどうかで結果は決まってしまいますが…残りわずか、がんばってみます!本当にありがとうございました。
多分、文系@質問した人 [ 2018/02/01(木) ]
解答してくださった方に届けばよいのですが…
何と!推薦で合格することができました!アドバイス本当にありがとうございました<(_ _)>
5.67倍…合格できうだなんて本当に夢のようでいまだに信じられませんが、高校生活楽しもうと思います!ほんっとうにありがとうございました!!!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
おめでとうございます!今年はとりわけ倍率が高かったのですね。たいへんだったと思います。

これからは「止まったら死ぬッ」というのは冗談にしても(笑)、楽しくも慌ただしい日々が待っています。時には目の前に広がる自由と責任に怯むこともあると思いますが、これからの三年間で得るものはきっとあなたの支えになります。実り多き三年間になりますように。
多分、文系@質問した人 [ 2018/02/06(火) ]
「止まったら死ぬ」座右の銘にして励みます(笑)ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/24(火) ]
素内申が42なのですが、これで推薦が受かる可能性ってありますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/06(月) ]
結論からいうと、面接や討論がしっかりできれば可能性はあります。

国高のサイトに受検案内が出ました。推薦入試の配点は調査書450 面接·集団討論150 小論文300 で前年と変更なし。
受検案内後半の得点分布図をみると、小論文なら280/300 面接·集団討論は110/150 でおおよそ上位60人に入れたようです。合計900点中800点ぐらいが前年の合格ラインでしょうか。

内申42の場合、調査書満点の受検生と比べると30点差ありますが、ボリュームゾーンとボーダーにそれぞれ20点程度の差があるので、結局は面接討論小論文の出来次第でしょう。

自分の考えを持ち、それを相手に伝えて納得してもらえるかが重要です。もし、挑戦するならば自分の頭のなかをしっかり耕して下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/09(木) ]
ご回答ありがとうございます。
自分の考えなどをうまく相手に伝えられらように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/13(日) ]
国立高校を第一志望としている中学3年です

推薦入試を受ける予定なのですが、何か点数が上がるコツや対策などがあれば教えてください

面接集団討論小論文どれでも構いません

また、一般受験の勉強もしているのですが、
国立高校に合格された方は一日にどれくらいの時間勉強していましたか

差し支えなければ、模試での点数なども教えてください
くるくるぱいなっぷる@在校生 [ 2015/12/21(月) ]
今年度推薦入試で合格した者です。
1.面接
国高の面接は、深く掘り下げる質問をされます。
僕の場合、最初の2、3の質問は他校でもよく聞かれる普通の質問をされました。しかし、自分の夢についての質問をされ、回答したあと、なぜそれに興味を持ったのか、そのために在学中はどんなことをするのか、等を聞かれました。
付け焼き刃の回答ではなく本心からの回答でないと、行き詰まります。

2.集団討論
焦って自己中心的になってはいけません。
自分をアピールしなければ。ちゃんと意見を言わなければ。と焦ってしまうと、他人の意見を聞かず、自己中心的になりがちです。
他人の意見を尊重しつつ、それを踏まえて/参考にして自分の意見を述べましょう。
ちなみにテーマは、僕の場合は、昨年度のものととても似ていました。

3.小論文
幅広い知識とその応用力、論理的思考を身につけてください。
過去問をご覧になったならお分かりでしょうが、国高の小論文ははっきりいって他校に比べレベルが高いです。先述したように、幅広い知識とその応用力、論理的思考が必要です。
僕の代の問題は、数学が関係している大問はもはや証明問題でした。実際僕は、証明形式で解答しました。
過去問をよく研究し、傾向を知り、必要な力を身につけましょう。

最後に。
ここまで各分野について雑ではありますが、自分なりのコツを記しました。
しかし、一番大切なのは、「国高に入りたいという強い気持ち」です。
文化祭にはいらっしゃいましたでしょうか。あの溢れ出る情熱、創造力。それに感動したのなら、その気持ちを忘れないように。

受験勉強、頑張ってください。応援しています。
らっきー@質問した人 [ 2015/12/23(水) ]
(名前を変えました)
ありがとうございます!!とても参考になりました。

しかし国校祭は定期テストと重なってしまい、参ろうか悩んだあげくテストに専念することにしました。
やはり、足を運んだほうが良かったなと後悔しています……

また、小論文についてなのですが、文はとにかくたくさんかいたほうが加点があると伺ったことがあります。
しかし、文章の途中で時間が終了してしまった場合はやはり点数は低くなるのでしょうか。
くるくるぱいなっぷるさんは全ての設問を完全に解答されましたか。

お忙しいと思いますが、お時間があるときで良いので
お返事お待ちしています!!
くるくるぱいなっぷる@在校生 [ 2015/12/23(水) ]
小論文での文章量による加点は耳にしたことがありません。もちろん必要な情報が盛り込まれていない短い文章なら大きな減点になると思いますが、逆に言えば、必要な情報が盛り込まれていれば、簡潔な文章でも十分に高得点を狙えます。
僕は、もちろん文章量に差はありますが、小論文4問のうち、無解答はなく全て文章を完成させました。

ちなみに、国高の小論文に原稿用紙のような線はありません。大問1には横の罫線があるのみ、大問2の解答欄は無地です。(記憶が定かであれば)
らっきー@質問した人 [ 2015/12/24(木) ]
ありがとうございます!!
では時間内に文章がまとめられるようにしたいと思います。

お忙しいなか私の質問に丁寧に答えて頂き本当にありがとうございました。
国立高校に合格し、くるくるぱいなっぷるさんに御目にかかれるよう頑張ります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
プー@中学生 [ 2014/12/30(火) ]
中3女子です!
国立高校がずっと第1志望校で、推薦入試を受けるつもりでいます。
でも、素内申が41です。
推薦入試で出来れば合格したいのですが…
やはり、この内申だと厳しいのでしょうか?
あと、一般入試でも厳しいのでしょうか?
ちなみに、都立自校作模試(ダブル)での偏差値は3科71、5科70でした。
偏差値には波がありますが平均すると68はあります。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
プー@一般人 [ 2015/02/15(日) ]
お久しぶりです!

もう、一般まであと少しです!
ラストスパートきって頑張りたいです!

ちなみにですが
私が受けた併願、一般含めの私立高校は全て合格することができました!!!
ご報告させていただきます!
ころ@一般人 [ 2015/02/20(金) ]
私立おめでと!☆
でも本番はあと4日!頑張ってね!
絶対に大丈夫!ほんとうに、祈ってるってか私の後輩になってください!笑
プー@中学生 [ 2015/02/24(火) ]
試験が終了し、解放されました〜笑

自己採点の結果はとてもよかったです!
例年からすると合格の可能性が高いと塾長が言っていました!
しかも、同じ学校で受けた人全員、高得点を叩き出してました!
数学9割とか…笑笑

私はそんなことないですが…w

まだ、油断は出来ませんが自分の成果は全て発揮できました!
これで、落ちても正直悔いはないです!

今日まで応援してくださってありがとうございました!!!

いい報告が出来ることを願います!
ころ@在校生 [ 2015/02/24(火) ]
お疲れ様〜\(^o^)/

そっかそっか!良かったです!
自信あるならきっと平気だ〜!

発表待ち遠しいです(´ω`)
プー@質問した人 [ 2015/02/25(水) ]
私も待ち遠しいです(ノ∀\*)

早くころさんに会いたい…♡笑

まー、受かったからの話になりますけど…。
ころ@在校生 [ 2015/02/28(土) ]
私も会いたい〜笑☆ミ

でも実際会ったら私コミュ障だからね〜。笑

明後日だね発表!
発表の時授業終わったらチラ見しようと思ってます笑

プー@質問した人 [ 2015/03/02(月) ]
こんばんゎ!

結果は落ちました…
今年の平均が高かったんだと思います…
ころさんに会えないこと…とても残念です

でも、私は後悔はしていません!
レベルの高い私立も合格していましたので✋

私の友達は全員合格したので…
今年の文化祭は行く予定ですっ!!!

そこでお会いできたら嬉しいです♡

短い間でしたが
私にアドバイスをくれ、応援までしてもらい
ありがとうございました!
いい結果を報告できず申し訳ありません。
ころ@在校生 [ 2015/03/02(月) ]

そっか...(・_・、)
でも、ベストをつくしたんだから大丈夫!お疲れ様!文化祭ぜひきてね!
その時に絶対に会おう☆

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

国立高校の情報
名称 国立
かな くにたち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 186-0002
住所 東京都 国立市 東4-25ノ1
最寄駅 0.8km 谷保駅 / 南武線
1.2km 国立駅 / 中央線
1.5km 矢川駅 / 南武線
電話 042-575-0126
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved