教えて!大阪公立大学工業高等専門学校 (掲示板)
「四条畷」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
田中 太郎@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
馬渕教室では偏差値45あればいけると聞いたんですが、五木の模試はみんな68とか言っていて驚いています。馬渕教室と五木ではそんなに差があるんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/08(日) ]
こういう事なのかなと思います。

五ツ木 成績優秀者の多い大手塾
受験者数 受験者数
数万人 数千人

偏差値70 偏差値65
■ ■
■ ■
■←偏差値65 ■←偏差値50
■ ■
■ ■
■ ■偏差値35




□←偏差値50








偏差値30
内緒さん@一般人 [ 2019/09/08(日) ]
すいません、見にくかったです。

五ツ木----------成績優秀者の多い大手塾
数万人----------数千人
■----------■
■----------■
■←偏差値65----------■←偏差値50
■----------■
■----------■
■----------■偏差値30




□←偏差値50








偏差値30
内緒さん@一般人 [ 2019/09/08(日) ]
馬渕の公開テストで偏差値50で内申点400ならば、寝屋川高校でA判定でます。
四条畷で56~7ぐらい。
馬渕はレベルが高いよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/23(月) ]
馬淵の公開テストだと、偏差値48は欲しいね。
さすがに45だとボーダーギリギリだと思うよ。
高専は公立と問題傾向も違うしね。
あくまでも参考程度で考えましょう。

五ツ木模試と馬淵公開テストでは、
偏差値が10以上違うのは事実です。
2018年入学@在校生 [ 2019/10/31(木) ]
五木の模擬では、平均70前後をとっていましたが、入ってみれば、トップ20位にも入れないです。技術が好きで入る人が多いので、もっとレベルの高い学校にいけばと思う人もたくさんいる変わった学校です。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/01(金) ]
高専に入学できるのと、上位争いするのとは、全く意味合いが違うからね。
高専の上位層は普通にトップ10に進学できたレベルの学生さんばかりだからね。
偏差値の話はあくまでも合格できる基準なだけです。
優秀な人が多いよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/05(火) ]
優秀な人は上位一握り。
半数は工業高校との併願。
だから、特定科目が得意なら、コミュ障でも、上位に食い込めるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
五木の偏差値は64程となっていますが、倍率3.7であれば、実際の偏差値は67〜68の人って多いですか?
府大高専@在校生 [ 2019/03/22(金) ]
昨年一般入試で合格し入学した者です。
五ツ木の偏差値では65でしたが、入ってみたら定期テストの成績は真ん中ぐらいです‥
入学してからは努力次第だと思います。
親父@保護者 [ 2019/04/11(木) ]
息子も、偏差値68位はだいたい取っていましたが、学年40位内にも入れないようで、年々レベルは上がっているようです。
水溜り@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
馬渕教室では偏差値45あれば足りると聞いたんですが、、、
本当でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/08(日) ]
本当です。
内申点次第ですが。
府大高専@在校生 [ 2019/09/19(木) ]
一度だけ力試しに馬渕の公開模試を受けましたが偏差値56という結果でした。
五ッ木では65でした。
府大高専の入試では傾斜配点があるので理数に強ければ有利です。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/23(月) ]
↑の在校生さん、

優秀ですね〜。
四条畷も狙えたでしょうね。
敢えて高専を選択されて、素晴らしい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/02(金) ]
五木で、偏差値70の私が、大阪府立大学工業高等専門学校を、合格するには、どのくらいの内申点が、必要だと思いますか?

五段評価で、9教科合計最大45点です。

受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/23(金) ]
英数理技は18以上でないと特別選抜は受けられません。
しかしそれは選抜受験資格、つまりエントリー。
合格者はそれ以上ということです。

ちなみに、昨今は中学でトップクラスだった生徒たち(つまり四条畷や大手前を狙える人)も、あえて入学します。就職戦線を反映してか、あえて高専を選択しているようです。

入学後、そういった人たちと学ぶことになります。普通の高校と目的もやり方も異なりますので、一概にそういったことを臆することはありませんが、入学後もしっかり勉強しないと留年もありえます。
HPの「受け入れ方針」を読んで、どういった学生が欲しいか、マッチングしてください。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
五木で偏差値70以上の人は、わりといます。オール5も。
ここは特殊なので、偏差値で選ぶというより、来たいから受けるという学生がいるようです。
もちろん、なんとか受かったひともいます。誰もが入ってからどうするか、です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
2016年の小論文面接による特別選抜
40名の募集に143名もの出願があったようです。
2015年は1.03倍、今年はかなり倍率上がってます。
学力選抜のみに出願する予定でしたが
特別選抜の高倍率はそのまま学力検査にも影響しますよね。高専の入試は内申でほぼ決まるとネットで知りました。学力選抜は120名の定員ですが、特別選抜での不合格者104人で枠はほとんど占められるとすると
学力選抜だけで受験する生徒は、チャレンジ受験という感じで受かる可能性低くなると思うのですが、どうでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2016/01/22(金) ]
五ッ木模試でみると、高専志望層の総数は今年だけが飛びぬけているわけではないので、受験者の「分母」は変わらないと思います。
先ずここがポイント。

そこで今回、この特別選抜の応募基準に満たなかった人はどういう人たちか?を考えてみると…

今年からは内申が絶対評価になり、中学側である程度の下駄が履かされていてもおかしくなく、その分が特別選抜の基準越えの増加になったと考えてもいいと思います。

高専に限らず大阪の公立高校でも、若干の違いがあるとはいえ、内申点が評価の半分近くを占めます。このことと照らし合わせ、今後、絶対評価のデメリットも課題に上ってくるとは思いますが、現状ではこれに対応しなくてはなりません。

したがって、この時点で特別選抜応募の基準に満たない人は、内申点で不利なのは明らかなのですから、余程の覚悟と学力試験で結果を出さなければいけません。

ですが、その「結果」を出せばいいのです。
挽回はできます。
高専の試験問題攻略のポイントは過去問です。

戦う前からデータで恐れていては勝負になりません。まだ時間はありますよ、がんばって。

内緒さん@質問した人 [ 2016/01/22(金) ]
詳しい説明ありがとうございます。
今年は優秀層が集まったように思っていましたが、
模試あとで平均偏差値の推移を調べると昨年より少し低いです。
もう当日の試験で結果を出すしかないので諦めず頑張りたいと思います。

内緒@在校生 [ 2016/01/29(金) ]
過去問はやっておいて損はない程度と考えていた方がいいと思います。私の時は全く傾向が違いました。数学は難しく社会や国語は簡単でした。
まだ時間はあります。頑張って下さい。
春から高専@中学生 [ 2016/02/02(火) ]
選抜受かりました。
五木は65、公テは53くらいです。
内申は42/45でした。
一緒に受かった人が、大手前判定Bで、偏差値67だったから、それなりに優秀なひとが受けているイメージなんですが。
実は、よくわかりません。
内緒さん@在校生 [ 2016/02/06(土) ]
特別選抜に合格して入学しました。

内申は全て5です。
直近の五ッ木偏差値の実績は、理数系70と文系67程度でした。

小論文は苦手でした。
過去問をみると特に高専での出題テーマは難しく、大学入試や就活用の対策を参考にしました。

学校の先生からは、大手前や四条畷を勧められていましたが、大学入試に向けた三年間をすごすよりも専門テーマに沿っているほうが価値的だと思いました。何より楽しい。

多くの先輩方と同じように、高専で5年を学んだあと、国公立大学編入を考えています。
その対策を授業と並行してやっています。
内緒さん@中学生 [ 2016/02/09(火) ]
やはり、倍率高いですね。特別選抜で不合格だった方が受けるだろうからこうなると思っていましたが…不安です(T-T)
合格出来るよう頑張りましょう!
内緒さん@在校生 [ 2016/02/11(木) ]
去年だけど内申51で受かったからへーきへーき
内緒さん@一般人 [ 2016/02/14(日) ]
学力試験は偏差値62あれば受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/15(月) ]
総合計1100点満点のうち、内申450満点と学力試験650点満点の配点です。

内申が低いとその分は学力試験で挽回できますが、合格ボーダーラインは合計800だと言われています。

普段の模試などの偏差値は、実力の参考にはなりますが、試験本番で結果を出さないと意味がありません。

偏差値60を切っても受けに来る人もいますし、70ある人も来ます。
今年はかなり倍率が高いですし、内申が一定以上でしか受けられない特別選抜で落ちた人の約100人も学力試験のほうに再挑戦します。

内緒さん@一般人 [ 2016/02/15(月) ]
昨年までなら偏差値62でも合格見込みがあったのですが、今年は正直なところ見当もつきません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
大阪公立大学工業高等専門学校の情報
名称 大阪公立大学工業高等専門学校
かな おおさかこうりつだいがくこうぎょうこうと
旧称
かな
大阪府立大学工業高等専門学校
おおさかふりつだいがくこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 572-8572
住所 大阪府 寝屋川市 幸町26-12
最寄駅 1.2km 寝屋川市駅 / 京阪本線
1.6km 香里園駅 / 京阪本線
2.7km 東寝屋川駅 / 片町線
電話 072-821-6401
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved