画像
教えて!日立第一高校 (掲示板)
「大学受験」の検索結果:56件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/05/13(月) ]
子供が高専志望で県立は日立一を志望しています。

ネットの偏差値だけで見ると同じくらいなのですが、高専落ちた場合日立一は厳しいですか?

高専落ち日立一合格は稀なのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2024/05/14(火) ]
3年前の話ですが、我が子は高専第一志望でしたが残念ながら落ちてしまい、県立は日立一にするか水戸一にするか悩んで日立一に決め、無事日立一は合格することが出来ました。

質問者様の問いの実際の人数等は不明ですが、高専落ち日立一合格はいます。
ネットの偏差値だけでは測れません。
我が子は偏差値70程度でしたが、高専は落ちてしまいました。
高専用の対策はしていたのですが、本番で数学をミスしたと言っていました。数学と理科は1.5倍換算なのでここをミスると致命的ですね。
本人はまさか落ちるとは思っていなかったのでショックを受けていましたが、気持ちを切り替えて県立には合格することが出来ました。
内緒さん@一般人 [ 2024/05/15(水) ]
ネットの偏差値はソース不明で全く信用出来ません。特にみんなの学校情報、高校偏差値.net この2つの適当ぶりはネットでは有名です。

日立一と高専は入試傾向が異なるので比べることが出来ませんが、上の方のように偏差値70で高専落ちるのは稀だと思われ、中学生の段階だけで見ると高専に行く子の方が相対的に学力は高いと思います。
(あくまで相対的です&高専信者ではありません。)

去年、今年の日立一の志望者数と実受験者数を比較するとどちらも-13人でした。
この大半は高専合格者だと思われます。

中学時点で将来の進路が未定の場合普通科に行くことをお勧めします。
逆に将来工学を勉強したいと明確に希望しているのであれば高専をお勧めします。あやふやなままで高専を志望し、将来文転希望や工学以外の理系分野に進みたいとなった場合、高専では対応できません。

工学に特化すれば高専5年修了後編入で国立大3年に編入が可能です。しかも名門国立へ行ける可能性が普通科から同大に進学するよりも比較的楽に進学出来ます。国立大編入は入試日程さえ被らなければ受け放題で、東大の学部編入は高専からしか認められていません。
普通科から東大はとてつもなく高い目標ですが、高専から東大編入はそこまで高い山ではありませんので、将来東大生になれる可能性は高専からの方が高いかも?!
内緒さん@在校生 [ 2024/05/16(木) ]
周りに高専落ち何人かいます。
落ちた人たちは高専の対策は全くしなかったと言っています。
内緒さん@在校生 [ 2024/05/18(土) ]
兄が高専を出て首都圏の国立大に編入しましたが、講義、実験、卒研とも、高専のおさらいみたいな内容が多いため、余裕を持って履修することができたと言ってました。

ちなみに編入試験勉強はTOIECで事前に600点位取っておけば当日の試験は大学レベルの数学、物理と専門だけらしく理系に強い人ならば猛勉強しなくてもいけるとも言ってました。
(国立だけど共通テストが無いため、国語、社会の勉強は不要でその分、好きな研究に時間をあてることができるそうです)

高校受験の際、兄から高専を勧められましたが高専の専門科目(電子物性、量子力学とか)の教科書を見て「こんなの理解できねぇよ」と思い普通科に進みました。

高専と日立一は偏差値は同じ位だと思いますが数学のセンス、理解力が無いと高専では苦労すると思います。一方で自分は英語や社会、古文と言った暗記系はあまり苦にならないので、日立一からの方が大学受験はしやすいかなと考えてます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
本日発表ですね。
皆さん結果はどうだったでしょうか?

今年は倍率低かったけど、高専組等を除いた実受験者数は定員を上回ったのかな?
あ@中学生 [ 2024/03/12(火) ]
なんとか受かりました。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/12(火) ]
当日受験者数は何人だったのでしょうか?
どこにもアップされてないようで。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
高校受験は地方大会、大学受験は全国大会。
これからは全国に目を向ける必要があります。
それは入学後の1回目の模試の結果に愕然とするところから始まります。
3年後笑えるように、今は嬉しさいっぱいだと思いますが気持ちを切り替えて大学受験に向けて頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
茨城県教育委員会が3/12付で発表しています

募集定員161
志願者数184
受検者数171
合格者数162
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
↑失礼しました
募集定員162です
名無し@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
9人落ちたか…
記念受験を除けば自信が無い人はそうそう申し込まないだろうから370点〜380点あたりで切れたかと推測してみる。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
高専組&私立単願切替が13人いたという事ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/29(木) ]
自己採点462点でした。
結構手応えあったのでほっとしました。

今日からは大学受験に照準を向けて頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
自己採はあくまで自己採だからね。
内緒@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
受験おつかれさまでした!ほっとしましたね!
今のうち、息抜きしたり、おもいっきり遊んでおいてくださいね!
内緒さん@中学生 [ 2024/02/29(木) ]
一高に入ったら質問者様のような頭のいい人と学ぶことになるのか、、、勉強頑張らねば!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/04(日) ]
受験生です。
県立入試まであと約3週間となりました。
今の成績なら日立一行けるよと、塾の先生には言われたのですが少し不安です。
なぜなら点数があまり安定しないからです。
茨城統一テストは430を超えたのに、東進育英舎の模擬テストでは410~420です。この時期に不安定な点数を取っているのでとても心配です。
みなさんもこのような経験ありますか?また、どのように気持ちを切り替えて勉強頑張りましたか?
良かったら教えてください
内緒さん@在校生 [ 2024/02/05(月) ]
私も同じような経験があります。多くの人にとって初めての受験ですので、みんな同じくそのような思いをしていると思います。
私は「とにかく勉強する」という対処法を取っていました。勉強時間を増やし、休み時間もYouTubeなど使って勉強するようにしていました。
そうすると悩む暇もなくなり、他の人よりも勉強しているという事実が自信に繋がると思います。
自分は合格できると強く信じて、ラストスパート頑張ってください。主さんなら絶対合格できます!!
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/05(月) ]
返信ありがとうございます。
少し心に余裕を持つことが出来ました。
ラストスパート最後まで頑張ります!!!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
いやいや430と410-420では十分安定していると言えると思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/06(火) ]
皆さん真摯に受験勉強に取り組まれていて素晴らしいと思いました。
息子は楽観主義者で受験直前にも関わらず毎日スマホゲーム、ラインを3時間以上しています(泣)。
今の子は毎日3時間以上スマホをやるのが普通なのでしょうか?
実力テストは400点前後なので正にボーダライン上なのですが『成るようにしかならない。日立一に行った方がイイ運命なら、今の調子で合格になるだろう。行かない方がイイ運命なら頑張っても不合格になるだろう。悪あがきはせず、運命を受け入れる』と言いながらスマホゲームをしています。
やる気をださせるイイ一言があれば教えて欲しいです。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/07(水) ]
↑の方。
我が家も同じような状況です。
さすがに毎日3時間はしませんが、1時間きっちりゲーム時間は確保しています。
以前は2時間だったのが1時間に減っただけでも進歩です。
私が言ったのは、目の前の高校受験を突破するのはもちろん重要だけど、その先の大学受験、就職までを考えると学歴が大きなアドバンテージになると伝えました。
レベルの高い大学に入るには高校が重要で、なぜ重要かというと、日立一でも日立北でも大学進学を目指す生徒が大多数だが、一番の違いは優秀な生徒の絶対数で、そういう環境に身を置くことで自分にも高みを目指す意識が生まれる事。
国公立どこか引っかかればOKの高校と、旧帝筑波千葉横国辺りを視野に入れるでは全く違いますからね。
レベルの高い高校に受かるメリットで一番大きいのが周りの環境だと言ったところ1時間ゲーム時間を減らし勉強時間を増やすようになりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
今年日立第一高校を受けようと思っている水戸市二住む中3です。定期テストは400前後で実力は350ほどしか取れてません。内申はこのまま行けば97〜102くらいになると思います。本番どのくらい取れていればいいと思いますか?また、日立一高について詳しく教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/23(火) ]
今の実力でも受からないことは無いと思いますが、限りなくボーダーに近く、仮に合格したとしても入学後相当頑張らないと大学受験で苦労するのではと思います。
まだ受験まで9か月もあるので、まずは基礎を復習して自分の苦手分野を把握しそこを徹底的に学習しましょう!
茨進などでたまにやっている無料のテストを受験して実力(偏差値)/弱点把握するのも一つの手段だと思います。
ヴィエ''@保護者 [ 2023/05/26(金) ]
その点数なら頑張れば入れます。
合格目指して頑張ってね!
あと1年有効的に活用して頑張って!
内緒さん@在校生 [ 2023/05/26(金) ]
返信ありがとうございます!今回の中間テストで勉強を頑張ったところ425点でした!少しづつ点数を伸ばしていこうと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/07(金) ]
こんにちは。
日立一希望の中3です。

大学受験について聞きたいのですが、一般受験主義との書き込みがありますが、上位私大で指定校はどこがあるのでしょうか?
毎年変わると思いますが、現時点ではいかがですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/08(土) ]
1年前の卒業生だけど、慶應(商)、中央(文)、明治(政経)あたりの指定校枠があった。年によって変わると思うから入学後に進路指導担当教員に聞いたほうがいい
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/11(火) ]
一般受験至上主義なのは間違いないね。慶応の指定校枠も使われてなかったし
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/21(金) ]
田舎の進学校にありがちだけど使えるなら指定校つかった方がいい。あなたがトップ10から落ちない成績なら良いけど、それ以外は本当に地方国立かMARCH以下で終わるよ。それは入学すればわかる。
日立一は評定とるのはそこまで難しくないから周りに流されず無駄に一般入試にこだわらなくても大丈夫。
慶応、一般入試で入れるのは浪人入れて本当に良くて数人だから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
みなさんに質問です
現在中2で、気になる日立一高についての記事を見ていたんですが、本番点数が取れれば内申はそこまで関係ないという書き込みがされていたんです。
自分は内申はパッとしません。
このまま行けば110~114くらいになります。実テは410が平均です。
内申は実際には関係するのか、回答お願いします。後、自分はこのままで行けば日立一高に受かるのか詳しい方教えてくださいm(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
合格の中には、A群合格とB群合格があります。
A群合格は定員の上位80%を示め、これに入れる点数を取れれば、内申が定員の順位に入っていれば合格です。日立一高の場合受験者の中で上位128人までに入ればA群になります。(推定ボーダー390〜420)
B群は合格者の下位20%を示め、得点と内申の二つを加味して順位を出し、高い順に合格となります。(点数重視:内申重視 8:2で合格)(推定ボーダー370〜390)
高得点を取れば、内申不足でB群に入っても点数重視枠で合格可能ですので、内申が不安なのであれば、本番で420以上取れば安心できるかなという感じです。
現時点で410取れていれば、ここから更に上げることを目標に頑張って下さい。
ラストスパートをかけていけば絶対合格できると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/13(月) ]
なるほど、すごく分かりやすかったです。
あと1年あるので内申も行けるところまで頑張って
勉強頑張ります💪ありがとうございました(≧∇≦*)
内緒さん@中学生 [ 2023/03/14(火) ]
質問者様、自分も中2で内申もほぼ同じです。
実力テストはちょっとだけ上で平均430位です。
高専にするか普通科にするか迷っています。
知り合いが高専から東工大に編入し、大学受験を考えると高専もありかなと思っていますが、工学にそこまで興味があるかというと??です。
お互い頑張りましょう!
中3になった人@質問した人 [ 2023/08/13(日) ]
返信遅れました!一緒にがんばりましょう!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/12/22(木) ]
中三、女子で、実力テストでは400〜410ほどです。日立一高と緑岡高校と水戸二高で悩んでいます。
一つのみでも構いませんので、それぞれの高校のメリット・デメリットなどを教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
日立一高の素晴らしさをたくさん書きたいところですが、所詮、個人的な主観になってしまいますので、客観的なデータのみを挙げたいと思います。

最終的に貴方の志望校判断の助けになれば幸いです。

◆立地

・日立一高:JR日立駅より徒歩通学
・水戸二高:JR水戸駅より徒歩通学
・緑_岡_高:JR水戸駅より自転車またはバス通学

◆制服・態勢

・日立一高:無し・共学
・水戸二高:有り・実質女子高
・緑_岡_高:有り・共学
*茨城県立高校には本来男子校、女子高は存在しない

◆設置形態・高校募集定員
(去年、一昨年の志願倍率)

・日立一高:併設型中高一貫校;160人
(1.36倍、1.43倍)
*附属中学からの内進生80人が高入生160人とともに高1から学ぶ
・水戸二高:高等学校;320人
(1.24倍、1.05倍)
・緑_岡_高:高等学校;280人
(1.15倍、1.21倍)

◆進路実績(今年現役のみ)

・日立一高:国公立大学150名
(東大2,京大2,東工大1,一橋大2,北大4,東北大12,名古屋大1,大阪大2,九州大1、筑波大14,茨大41、国立医学部3等)、私立大(早稲田6,慶應2,明治22,立教9,法政16,中央14,私立大医学部2,海外大医学部4等)

*高入生のみ(京大1,北大3,東北大4,九州大1、筑波大8,茨大34等)、私立大(早稲田1,明治6,立教2,法政5,中央11、海外大医学部3等)

・水戸二高:国公立大学137名(東北大2,筑波大5,茨大61等)、私立大(早稲田2,上智2,明治3,立教10,法政12、中央5等)

・緑_岡_高:国公立大学147名(北大1,東北大1,筑波大9,茨大47等)、私立大(慶應1,明治2,立教10,法政14、中央12等)

*ちなみに上記3校ともに文部科学省のSSH
(スーパーサイエンスハイスクール)指定校です。

*上記3校のうち日立一高のみ進学重視型単位制高校で科目選択の自由度が高いです。簡単に言うと自分の大学受験に必要ない科目は選択しなくて済むということです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
高入生@在校生 [ 2022/05/03(火) ]
今年入学した高校一年生です。初めての定期考査でどういったものなのかがわかりません。何教科あるのか,何点満点なのか,そして何か注意するべき事などがあれば教えて欲しいです。よろしくおねがいします。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/04(水) ]
【注意するべき事】
今年入学というと、問題が全て選択式となったあの試験を突破されたのですね。おめでとうございます。
高校入試のテストと最も違うのは、選択式中心から記述・論述式中心に変わる点でしょう。
数学なら、答えだけを記入するのではなく途中のプロセスが重視され、論理的に計算過程を記述しながら解答を導く必要があります。
その他、適切な表現力が問われる和訳問題や英作文(英語)、筆者・作者の言いたいことを端的に説明させる問題(国語)、同様に理科・社会も記述が増えます。各教科とも部分点を取りに行くことも大切です。
普段から記述・論述対策を進めておくと、この先の大学受験時に応用され、国公立二次試験(一部私立含む)の時に役立ちます。

【教科・配点】
英数国をベースに理科・社会が加わるイメージで一応100点満点、細分科目の圧縮評価もあり。

でも、そろそろ見ておいてほしいのが自分が行きたい大学の入試科目と配点・試験時間、出題方式(記述論述中心か選択式中心か)ですね。早いうちから学習方針を固めておくことです。
特に数学英語は短期間では実力が身についてこないので、地道にコツコツ勉強し続けましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/14(土) ]
↑【補足説明】
記述・論述対策といっても、ベースとなる知識習得は必要であり「暗記」→「理解」→「応用」を継続することは極めて重要な基本動作です。
英単語・熟語・文法、数学公式・解法パターン、古文単語と文法・漢文句法…。
理科、社会は各教科とも基本暗記から入ります。

暗記を繰り返すことによって、点と点が結ばれて線になる時、実力がついてきたと実感し勉強が楽しくなります。
yy@一般人 [ 2022/06/28(火) ]
いい先生ばかりの学校が「日立一校!!」
内緒さん@一般人 [ 2022/08/14(日) ]
日立一『高』なwww
内緒さん@一般人 [ 2023/10/10(火) ]
定期考査の話してるのになんで先生の話が出てくるんだろう、、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
去年日立一高に特色選抜で合格しました。
しかし、最近、部活よりも勉強を頑張りたいと言う気持ちが大きくなってきました。充分な勉強時間をとるために部活を辞めたいのですが、特色選抜で受けると絶対に抜けられないと言う意見と抜けることは可能と言う意見もあります。本当はどちらなのでしょうか。
[ 49件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
・特色で入ったものの部活を続ける意思はない。
・でもまだ辞めていない。

ということですね。

部活を辞めることで周囲へ迷惑がかかるかというよりも、部活を続ける意思がないのにダラダラ所属しているほうが他の部員にとっては迷惑だと思いますよ。

内緒さん@在校生 [ 2022/05/05(木) ]
質問者の返答満てるとすべてが自分本意で周囲のことは1ミリも考えられない子供だよね。
ここで聞いても答えは出ない。だったら学校に確認すれば良い。
特色だからできた学力。さらに部活を続ける根性もないうえに周りへの迷惑も考えられない。
いっそのこと学校辞めて通信にしたら?
部員にも学校にも失礼。心配しなくても難関大は無理だと思うよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
>心配しなくても難関大は無理だと思う

それは言い過ぎ、感情的になり過ぎ・・・

内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
部活の先生とか担任の先生に相談しなさい。

ここで聞くことじゃない。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/09(月) ]
まだ不毛な議論してんだwここで聞いても何の解決にもならないっていつになったら理解できるんだろ?
ここの存在って生徒はほとんど知ってるし、引き摺るほど余計に辛くなるだけ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/10(火) ]
不毛ですよね。
最後に。実は僕、日立一高生じゃないです。
特色選抜というと人が絞られてしまうため、日立一高で質問させていただきました。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
えっ…
こんな終わり方なの?
なんか拍子抜け。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
>えっ…
こんな終わり方なの?
なんか拍子抜け。

いいのいいの。
このスレ立てた質問主の一番上の質問読めば嘘はついてないだろうことは容易にわかるので。

相手に逃げ道を用意してあげることは必要。
完全に逃げ道塞いで追い込んではいけないよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日立第一高校の情報
名称 日立第一
かな ひたちだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 317-0063
住所 茨城県 日立市 若葉町3-15-1
最寄駅 0.9km 日立駅 / 常磐線
4.3km 小木津駅 / 常磐線
5.8km 常陸多賀駅 / 常磐線
電話 0294-22-6488
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved