画像
教えて!日立第一高校 (掲示板)
「中学」の検索結果:139件 / ページ数:14
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/05/17(金) ]
進路実績を見ると、日立一高は同レベル帯の水戸の高校に比べて私立のMARCH辺りの層が薄く、国立合格者割合が多いような気がします。
緑岡高校も優秀で、日立より偏差値が1〜2ポイント高く表記されてるのを見るけど、国立の進路実績は生徒数少ないのにも関わらず日立のほうがいいように思います。MARCHはわりと色んな高校で指定校推薦枠もあるし、延べ人数で不明瞭だから判断するにはなんとも言えず…。
実際両方の真ん中に住んでるとしたら、どちらの高校に行くのがオススメなんでしょう。もちろん個人の志望やタイプにもよるけど、日立の方がイメージとして、個がはっきりして、本人のやる気次第、自由、色んな活動含めやる気に溢れてる気がします。緑岡は割と真面目で行けば楽しいけど、ちょっと一高に比べると大人しいのかな?というイメージです。

内緒さん@一般人 [ 2024/05/18(土) ]
>緑岡高校も優秀で、日立より偏差値が1〜2ポイント高く表記されてるのを見るけど、

みん高と受験ナビの偏差値はデタラメだとあれほど・・・
新教研テストの偏差値は日立一のほうが上、茨統模試は緑岡と偏差値帯が同じ。

>日立一高は同レベル帯の水戸の高校に比べて私立のMARCH辺りの層が薄く、国立合格者割合が多いような気がします

日立一高生で私立第一志望の人はあまりいないのが理由かと。そもそも都内の私立を受けてる人が少ない。

どうせ下宿になるなら、都内の国立大学は別として、都内の私立に関しては学費も家賃などの物価の高い都内より、学費も家賃も安い地方国立大を選ぶ人が多いためでしょう。

>実際両方の真ん中に住んでるとしたら、どちらの高校に行くのがオススメなんでしょう。

これは人によるかな。自分だったらの前提で書くと、旧制中学からの伝統・歴史があり、私服に象徴される自由な雰囲気の日立一高を選ぶと思う。

やはり一高ブランドって大きい。特に県北地区では最強でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/05/13(月) ]
子供が高専志望で県立は日立一を志望しています。

ネットの偏差値だけで見ると同じくらいなのですが、高専落ちた場合日立一は厳しいですか?

高専落ち日立一合格は稀なのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2024/05/14(火) ]
3年前の話ですが、我が子は高専第一志望でしたが残念ながら落ちてしまい、県立は日立一にするか水戸一にするか悩んで日立一に決め、無事日立一は合格することが出来ました。

質問者様の問いの実際の人数等は不明ですが、高専落ち日立一合格はいます。
ネットの偏差値だけでは測れません。
我が子は偏差値70程度でしたが、高専は落ちてしまいました。
高専用の対策はしていたのですが、本番で数学をミスしたと言っていました。数学と理科は1.5倍換算なのでここをミスると致命的ですね。
本人はまさか落ちるとは思っていなかったのでショックを受けていましたが、気持ちを切り替えて県立には合格することが出来ました。
内緒さん@一般人 [ 2024/05/15(水) ]
ネットの偏差値はソース不明で全く信用出来ません。特にみんなの学校情報、高校偏差値.net この2つの適当ぶりはネットでは有名です。

日立一と高専は入試傾向が異なるので比べることが出来ませんが、上の方のように偏差値70で高専落ちるのは稀だと思われ、中学生の段階だけで見ると高専に行く子の方が相対的に学力は高いと思います。
(あくまで相対的です&高専信者ではありません。)

去年、今年の日立一の志望者数と実受験者数を比較するとどちらも-13人でした。
この大半は高専合格者だと思われます。

中学時点で将来の進路が未定の場合普通科に行くことをお勧めします。
逆に将来工学を勉強したいと明確に希望しているのであれば高専をお勧めします。あやふやなままで高専を志望し、将来文転希望や工学以外の理系分野に進みたいとなった場合、高専では対応できません。

工学に特化すれば高専5年修了後編入で国立大3年に編入が可能です。しかも名門国立へ行ける可能性が普通科から同大に進学するよりも比較的楽に進学出来ます。国立大編入は入試日程さえ被らなければ受け放題で、東大の学部編入は高専からしか認められていません。
普通科から東大はとてつもなく高い目標ですが、高専から東大編入はそこまで高い山ではありませんので、将来東大生になれる可能性は高専からの方が高いかも?!
内緒さん@在校生 [ 2024/05/16(木) ]
周りに高専落ち何人かいます。
落ちた人たちは高専の対策は全くしなかったと言っています。
内緒さん@在校生 [ 2024/05/18(土) ]
兄が高専を出て首都圏の国立大に編入しましたが、講義、実験、卒研とも、高専のおさらいみたいな内容が多いため、余裕を持って履修することができたと言ってました。

ちなみに編入試験勉強はTOIECで事前に600点位取っておけば当日の試験は大学レベルの数学、物理と専門だけらしく理系に強い人ならば猛勉強しなくてもいけるとも言ってました。
(国立だけど共通テストが無いため、国語、社会の勉強は不要でその分、好きな研究に時間をあてることができるそうです)

高校受験の際、兄から高専を勧められましたが高専の専門科目(電子物性、量子力学とか)の教科書を見て「こんなの理解できねぇよ」と思い普通科に進みました。

高専と日立一は偏差値は同じ位だと思いますが数学のセンス、理解力が無いと高専では苦労すると思います。一方で自分は英語や社会、古文と言った暗記系はあまり苦にならないので、日立一からの方が大学受験はしやすいかなと考えてます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
入学者説明会のバックは中学校のバックで行きますか?
内緒さん@中学生 [ 2024/03/17(日) ]
どうだろ、自分は高一から使うカバンが届いたのでそっちの方で行きますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/12(火) ]
来年から日立一高生として入学します。
今日学校に行って合格通知書等を貰ってきたのですが、新入生テストがあるのを知ってびっくりしました。3教科だけになりますが受けたことがある方、どのような感じだったのでしょうか?また内容には高校範囲は含まれていますか?高得点を取りたいので教えて下さるとありがたいです。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/12(火) ]
合格おめでとうございます。もらった合格通知書とは現在通っている中学校でもらったのでしょうか。それとも日立一高でですか。私は保護者ですが、訳ありで別居しており、様子がわかりません。質問内容とは異なる返答をして申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
合格通知書は中学校でもらうものになります。
おそらく中学校からのプリントで本日の何時集合という記載があると思います。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/13(水) ]
上記「一般人」さま、ご回答ありがとうございます。安心しました。

スレ主である「中学生」の方、別の内容でスレを汚してすみません。3教科の新入生テストについてどなたかが回答してくださることを祈っています。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/16(土) ]
中学の内容全部なはずです。
その年によって違うので、何とも言えないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
3/10正午時点で判明した主な国立大学合格実績

・東京大学工学部:1(推薦)
・東京医科歯科大学医学部医学科:1
・筑波大学医学群医学類:3
・信州大学医学部医学科:1
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
↑↑いやいや、一般的には早慶、MARCHもどれだけ合格者を出せているかも重要な指標です。
ここは田舎の国立至上主義高なのでそんな意見が出てくるんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
昔の親世代ほど今は私立専願っていないよ。少なくとも地方の進学校は。いても、都内とか千葉、埼玉、神奈川の一部の高校くらい。
水戸一とか土浦一で早稲田や明治などの合格者を叩き出しているのは東京一工旧帝大が第一志望の子たちで、私立はあくまでも滑り止めというか腕試しで受験しているだけで、実際に私立に進学する人は思っている以上に少ない。

日立一の場合はそもそも早稲田とか慶応とか受験してる子が少ないでしょ。なぜなら日立一は東京一工とか受験者少ないから。いても毎年10人に満たないはず。そういう子たちが早慶併願して受けるからね。

水戸一や土浦一は以前よりは減ったとはいえ、東大だけで毎年30人くらい受けるから。そこに京一工受験者も加われば、あのくらいの合格者数にはなる。

日立一はもともと少ない東京一工受験者+指定校推薦の子の合計なので毎年一桁かせいぜ10人程度の合格者数になる。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
早慶マーチの合格者数は東京一工(その他旧帝大も多少は)の合格者数を多く出している高校ほど多い。

つまり東京一工の合格者数と早慶マーチの合格者数は相関関係にある。

なぜか、上の人の説明通りで、東京一工受験者が早慶マーチを併願するから。

東京一工に受かるような、または射程圏内の子は大概早慶マーチは受かる。ただそれだけのこと。

日立一高から早慶マーチの合格者を増やしたいのなら、東京一工の合格者を増やすこと。当たり前だけど。
県南在住@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
日立一高の合格実績、普通に凄いんですが。
竹園、土浦二よりも明らかに上です。
水戸一にも合格出来るレベルの県北の中学生が、遠方への進学を避け日立一にしてるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
付属中出身者の一部はかなりレベルが高いので、その方たちかと。
もちろんおっしゃる通り、水戸一高にいけるくらいの人が日立一高(近くの高校)でトップ層に!という人もいます。友達に、最初に出た水戸一高の倍率の高さに志願先変更で日立一高に下げた人がいますが、運動部に所属しながらもサイエンス科に入れていました。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
水戸一、土浦一、日立一の懐かしい並び順が見えてきたのか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
国立志向が強いからマーチなんて受けないし行かない。その辺は推薦で行くとこかな。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
MARCHなんて受けないって……。MARCH以下の大学の先輩達もたくさんいますよね……。高入生の下位層ってそこまで出来る?もちろん目指すは国立なんでしょうけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/02/27(火) ]
毎年一高は、同じ点数でも女の子は落とされると聞きましたが、その様な事があるんでしょうか?
もし、その様な事があるなら問題ではないでしょうか
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/27(火) ]
熟の先生達に言われました
私も不安でいっぱいです
内緒@卒業生 [ 2024/02/27(火) ]
受験生のみんな、頑張ってね!!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
日立一高は男女区別なく合格ということになっていて、その結果いま女子の方が多くなっています。
もし同じ得点ラインに何人かいたら、男子を優先して合格させたいというのはありそうですね。
でも女子のみなさん、負けないでください!
男子より10点でも20点でも多く取ってやりましょう!!
頑張れ!!!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/27(火) ]
女子の方が多いというのは間違いです。中学受験は男女とる数がきまってるので平等にとるけど高校入学は圧倒的に男子のほうが多いです。でもそれは成績順なのでたまたま男子のほうが優秀な人が多いんだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
>塾の先生たちに言われたのです

悪意を感じます。嘘は良くないですね。
内緒@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
途中の投稿がいくつか削除されていますが、この投稿自体を、受験生の目に触れる前に削除して欲しかったです。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/28(水) ]
入試は点数だけで決まるわけではなく、内申も重視されます。そのため点数を内申で挽回するということが起きます。
性別が理由なことは絶対にありません。
内緒@卒業生 [ 2024/02/28(水) ]
↑在校生さんのおっしゃる通りだと思いますよ…
一応、性別が♀の卒業生です。
何位で合格したかまでは知らされないので、絶対ビリで合格したと断言はできないのですが、私は、最底辺でギリギリ滑り込んだ自覚があります。1、2年生の時に勉強さぼりすぎていたので、内申点も悪かったです。そもそも私は当時、内申点の仕組みをあまり理解していなかったです(汗)。
私の在学中、圧倒的に男子が多かったですが、性別関係なく、成績順で合格が決まったのだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
現在中2です。

たまにここの掲示板を見るのですが高専の話題が出てきます。
自分は高専に行くという概念が今まで全くありませんでした。(高専をそもそも知りませんでした。)

高専と日立一、工業系と普通科で単純比較はできないと思いますが実際どちらがいいんですかね?
高専合格者は日立一辞退すると書かれているので高専の方が魅力的なんですか??

自分は恥ずかしながら高専は工業高校の上位互換と思っていました。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
みなさんの回答で十分だと思いましたが、高専の入試は理数が本当に難しいと言われています。工学系なので当たり前といえばそうなのですが、特に数学に自信がある人には向いてるでしょう。
昔から国立大学への3年生への編入が可能で(稀に2年生の大学有り。校内成績優秀で無ければ無理。県立高校の推薦入試みたいな感じ?)、約35年前にそれで最終的には国立大学大学院まで進んだ親族がいます。
また、新潟県と愛知県に、主に全国の高専生が編入する国立技術科学大学があり、設備、指導ともに評価は高く、就職は安泰だと言われています。
上の回答にあるとおり、工学部に行きたいと決まっているなら国立大学には普通高校からよりは入りやすいルートがあるし、いいんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
↑ すみません補足です。
県立高校の推薦入試みたいな感じ→県立高校から各大学を受験するときの推薦入試みたいな感じ、という意味です。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/27(火) ]
皆さんありがとうございます。

高専から大学編入の道もあるのですね。
ちょっと興味が出てきたので私なりに調べてみたいと思います。
理数が難しいという事なので、過去問見てみたいと思います。

偏差値だけを見ると日立一とそれほど変わらないけど、実際の受験者の中には水戸一レベルの人たちもいるってことなんですね。驚きです。

4年生保護者から@保護者 [ 2024/02/27(火) ]
今度5年生になる子供の保護者です

まずどうして高専に入ったかですが
まずは日立一校付属受験に落ちました
そんな中2年生の時高専の存在を思い出し
2年生の時にオープンキャンパス参加しました
その際に推薦の存在を知りあと1年今の成績を維持
すれば推薦での受験ができるということを知りました
そこからじっくり高校をどこにするかゆっくり
考えることができました、私立は水城、明秀
共にいいところで合格したので県立は水戸一にすることに
そして、高専は無事推薦で合格しました
うちの子は制服の学校は嫌と女子なのですが
スカートが嫌いということで、そして
日立一付属に落ちたので一校だけは行きたくないと

高専は校則なんてものはないと言っていいくらい
自由です、髪の毛染めようが、ピアスしようが
何も言われません、授業も休校が突然あって
午後から休みとか・・・
日によって2時間目から、3時間目からの授業とか
毎日学校行く時間も違ったりします
夏休みは8月半ばから9月半ばだったり
春休みに至っては2月10日から4月まで休みです
とりあえず、オープンキャンパス参加してください。

上の方が言ってますが、自分の希望しない系になるとかなり厳しいのは事実です
特に化学希望が他の系は一番厳しいです
留年も普通にあるので覚悟は必要です
60点以下は難易度関係なく赤点です
留年の条件は説明会で聞いてください。
聞きたいことがあれば、書き込みしてくれれば
わかる範囲でお答えします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

そうですね、高校というより大学みたいなシステムです。
まぁ高専は5年制の学校なので、年齢層広いですしね。
留年の話も聞いたことあります。県立高校では滅多にないですよね。
内緒@中学生 [ 2024/03/02(土) ]
自分は質問者さんではないですが、せっかくの機会なので。

娘さんは、何系ですか?自分は、電気電子に興味があります。が、電気電子は特に留年が多いようでびびっています。

日立一高の掲示板で、高専の話を広げたら悪いかなあと躊躇したのですが、高専の掲示板で、留年について、少し話題にしづらい内容だったので、書かせてもらいました。
高専4年生@保護者 [ 2024/03/03(日) ]
うちの子は情報系です
電気電子は留年多いようです
レポートがかなり多いようで結構大変みたいです
内緒@中学生 [ 2024/03/03(日) ]
ご回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
今日は高専の合格発表日です。
果たして何人が抜けるのか。
ここを受験予定の多くの生徒が受かっていて欲しい。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
志願者189、定員162
差分は27
日立一、高専の掲示板より勝手に高専合格による日立一辞退者は15〜20人と予測しました。
ただし、水戸一高倍率による日立一への志願変更者、日立一低倍率による日立北からの志願変更者を加えると、全入二次募集は流石に無いかと。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
高専不合格でした。
直前の実力テストは430越えで大丈夫だと思ったのですが、当日の数学、特に理科でやらかしました。
気持ちを切り替えて日立一に挑みます。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
ひたちなか市ですが、友達の中に日立一の倍率を見て桜ノ牧→日立一に変更する人もチラホラいます。桜ノ牧へのアクセスの不便さを考えると、駅から徒歩で行ける日立一の方が良いと言ってました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
牧高狙っていた人が日立一にきてもそこまで難易度は変わりませんね。牧高の人達はちょうど日立一のボ−ダ−付近の点数をとっている人が多いですから
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
牧高安全圏の400位の人が日立一に流れてくると、390での日立一合格が怪しくなる。やめてほしいのですが。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
今年の高専の倍率は1.8倍でした。
単純に県立と比較は出来ませんが、かなりの激戦ですね。
高専に優秀な生徒取られてしまうとやはり日立一の質が心配になってしまいます。

高専は世間的にはそれほど知名度は高くありませんが実は隠れた進学校で、国立編入は日程さえ被らなければ受け放題。
毎年のように東大、東工大、東北大あたりを輩出しています。
賢い生徒はやはり高専を選んでしまうんですよね。。。。
あ@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
今年は例年よりレベルが低くなるから全然行けるっしょ。北高や牧高狙ってた人が一高でも通用するかと言われると微妙だが
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
北高上位層は380〜400なので今年はいけると思って変更しても不思議ではないです。ここ数年倍率が高かったのでこれでは無理だと諦めてる層だし。例年の一高特攻隊の人と大差ないのでは。
水戸一からは変更は聞いたことはありますが、牧高からも変更があるんですね。高専は当日抜けがあるので(合格発表が16日?で土日を挟み、志願先取消し可能なのが19日までだから間に合わない)、最終的な倍率が気になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/12(月) ]
日立一附属中生が高校受験した場合の偏差値は60〜70の間くらいなのでしょか。茨城統一テストとかの高校受験用模試を受けてないからわからないかもしれませんが感覚として気になりました。三年前、中学受験するかどうか悩み、部活の関係もあり地元中に進み高校から入ればいいかと判断したのですが、今になって附属中からいた方が大学進学に有利だと聞いたので。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
どこの付属中でもそうですが、全員が優秀というわけではありません。深海魚なんて言う風に例えられるように沈んでしまう子もいます。
ただ言えることは中学入学者の上位は本当に優秀だという事です。
日立一の進学実績(上位国公立)を支えているのは中入組だと言っても過言ではありませんが、そこに一部高入組の優秀な生徒が混ざってくる感じです。
高入組は部活もやって現役で結果を出そうと思おうと大半は茨大になってしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
↑同感です。
高校生になって一緒になると、基本は付属中上位層→高入生→付属の下位層(メンバー固定)、の構図だと聞きました。
ただ、高入生にも水戸一高をギリギリアウト(倍率高いし)という人もいるので、付属に負けないくらい優秀な人もいないわけではありません。
是非合格して、付属中あがりの人達から一目置かれる存在になれるといいですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
令和6年度志願者数【募集162(特色12)】

2月_7日:志願177(11)、倍率1.09(0.92)
2月_8日:志願186(13)、倍率1.15(1.08)
2月_9日:志願186(13)、倍率1.15(1.08)
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
>>茨統の合格者の得点分布表みたいなのだと偏差値57〜60位でもたぶん30人位合格していました

今年の入試問題はどうなるかわからないけど、去年の入試問題は茨統より簡単だったっていうね。なので、茨統では380,390くらいの人が入試本番では軽く400点超え連発したんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
今年は県立中学入試もそれなりの難しさに戻り平均点も低くなりました
県立高校入試も難易度は若干戻ると想定、そして今年の異常な倍率の低さから
ボーダーは390くらいなのでは、と考えています
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
問題難化なら350位までチャンスがあると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
県北過疎化、少子化の流れが続くので日立一、日立北の倍率低下傾向は今後も続くのでしょうか。
大田一のように定員割れ全入、二次募集が常態化してしまいそうで地元民としては寂しい限りです。
大井川さんがナンバースクールの統廃合を構想してらっしゃるようなので、日立一、二を合併させ日立総合高校とかの名称変更になるとかもありえるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
このままの志願者数でいくと26人が不合格となるのだけれども、高専合格組が10-15人程度いそうなので、実質不合格者は20人以下になる予想。
志願者の中には少なからず記念受験組(私立入学を決めている層)もいるので、400無くても合格できるかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
記念受験組ってやっぱり毎年一定数はいるのですか?
去年のレベル帯を見ると、記念受験組は全員落とされてそうに見えるのですが。記念受験組は受かっても1~2人ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/13(火) ]
記念受験とは合格の見込みが無い大学を記念に受験する事ですよ。
そして当たり前ですが学校側に私立に行く気で受験してる事が分かるはずありません。
内緒さん@一般人 [ 2024/05/01(水) ]
記念受験は大学だけの意味ではないですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日立第一高校の情報
名称 日立第一
かな ひたちだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 317-0063
住所 茨城県 日立市 若葉町3-15-1
最寄駅 0.9km 日立駅 / 常磐線
4.3km 小木津駅 / 常磐線
5.8km 常陸多賀駅 / 常磐線
電話 0294-22-6488
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved