画像
教えて!日立第一高校 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:82件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/05/17(金) ]
進路実績を見ると、日立一高は同レベル帯の水戸の高校に比べて私立のMARCH辺りの層が薄く、国立合格者割合が多いような気がします。
緑岡高校も優秀で、日立より偏差値が1〜2ポイント高く表記されてるのを見るけど、国立の進路実績は生徒数少ないのにも関わらず日立のほうがいいように思います。MARCHはわりと色んな高校で指定校推薦枠もあるし、延べ人数で不明瞭だから判断するにはなんとも言えず…。
実際両方の真ん中に住んでるとしたら、どちらの高校に行くのがオススメなんでしょう。もちろん個人の志望やタイプにもよるけど、日立の方がイメージとして、個がはっきりして、本人のやる気次第、自由、色んな活動含めやる気に溢れてる気がします。緑岡は割と真面目で行けば楽しいけど、ちょっと一高に比べると大人しいのかな?というイメージです。

内緒さん@一般人 [ 2024/05/18(土) ]
>緑岡高校も優秀で、日立より偏差値が1〜2ポイント高く表記されてるのを見るけど、

みん高と受験ナビの偏差値はデタラメだとあれほど・・・
新教研テストの偏差値は日立一のほうが上、茨統模試は緑岡と偏差値帯が同じ。

>日立一高は同レベル帯の水戸の高校に比べて私立のMARCH辺りの層が薄く、国立合格者割合が多いような気がします

日立一高生で私立第一志望の人はあまりいないのが理由かと。そもそも都内の私立を受けてる人が少ない。

どうせ下宿になるなら、都内の国立大学は別として、都内の私立に関しては学費も家賃などの物価の高い都内より、学費も家賃も安い地方国立大を選ぶ人が多いためでしょう。

>実際両方の真ん中に住んでるとしたら、どちらの高校に行くのがオススメなんでしょう。

これは人によるかな。自分だったらの前提で書くと、旧制中学からの伝統・歴史があり、私服に象徴される自由な雰囲気の日立一高を選ぶと思う。

やはり一高ブランドって大きい。特に県北地区では最強でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/05/13(月) ]
子供が高専志望で県立は日立一を志望しています。

ネットの偏差値だけで見ると同じくらいなのですが、高専落ちた場合日立一は厳しいですか?

高専落ち日立一合格は稀なのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2024/05/14(火) ]
3年前の話ですが、我が子は高専第一志望でしたが残念ながら落ちてしまい、県立は日立一にするか水戸一にするか悩んで日立一に決め、無事日立一は合格することが出来ました。

質問者様の問いの実際の人数等は不明ですが、高専落ち日立一合格はいます。
ネットの偏差値だけでは測れません。
我が子は偏差値70程度でしたが、高専は落ちてしまいました。
高専用の対策はしていたのですが、本番で数学をミスしたと言っていました。数学と理科は1.5倍換算なのでここをミスると致命的ですね。
本人はまさか落ちるとは思っていなかったのでショックを受けていましたが、気持ちを切り替えて県立には合格することが出来ました。
内緒さん@一般人 [ 2024/05/15(水) ]
ネットの偏差値はソース不明で全く信用出来ません。特にみんなの学校情報、高校偏差値.net この2つの適当ぶりはネットでは有名です。

日立一と高専は入試傾向が異なるので比べることが出来ませんが、上の方のように偏差値70で高専落ちるのは稀だと思われ、中学生の段階だけで見ると高専に行く子の方が相対的に学力は高いと思います。
(あくまで相対的です&高専信者ではありません。)

去年、今年の日立一の志望者数と実受験者数を比較するとどちらも-13人でした。
この大半は高専合格者だと思われます。

中学時点で将来の進路が未定の場合普通科に行くことをお勧めします。
逆に将来工学を勉強したいと明確に希望しているのであれば高専をお勧めします。あやふやなままで高専を志望し、将来文転希望や工学以外の理系分野に進みたいとなった場合、高専では対応できません。

工学に特化すれば高専5年修了後編入で国立大3年に編入が可能です。しかも名門国立へ行ける可能性が普通科から同大に進学するよりも比較的楽に進学出来ます。国立大編入は入試日程さえ被らなければ受け放題で、東大の学部編入は高専からしか認められていません。
普通科から東大はとてつもなく高い目標ですが、高専から東大編入はそこまで高い山ではありませんので、将来東大生になれる可能性は高専からの方が高いかも?!
内緒さん@在校生 [ 2024/05/16(木) ]
周りに高専落ち何人かいます。
落ちた人たちは高専の対策は全くしなかったと言っています。
内緒さん@在校生 [ 2024/05/18(土) ]
兄が高専を出て首都圏の国立大に編入しましたが、講義、実験、卒研とも、高専のおさらいみたいな内容が多いため、余裕を持って履修することができたと言ってました。

ちなみに編入試験勉強はTOIECで事前に600点位取っておけば当日の試験は大学レベルの数学、物理と専門だけらしく理系に強い人ならば猛勉強しなくてもいけるとも言ってました。
(国立だけど共通テストが無いため、国語、社会の勉強は不要でその分、好きな研究に時間をあてることができるそうです)

高校受験の際、兄から高専を勧められましたが高専の専門科目(電子物性、量子力学とか)の教科書を見て「こんなの理解できねぇよ」と思い普通科に進みました。

高専と日立一は偏差値は同じ位だと思いますが数学のセンス、理解力が無いと高専では苦労すると思います。一方で自分は英語や社会、古文と言った暗記系はあまり苦にならないので、日立一からの方が大学受験はしやすいかなと考えてます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
サイエンス科くん@在校生 [ 2024/04/18(木) ]
【後輩のためにサイエンス科選抜の方法教えます】

1.基本的に高入:内進がおおよそ1:1になるように選抜される。

2.11月進研模試までの結果を用いる。
その方法は、テストの各教科ごとの校内偏差値を足して平均を出し、高い人から合格。

3.テストがよくても普段の素行や提出物が悪いと落とされる可能性がある。この人がサイエンス科に相応しいか何人かの先生が見極めるらしい。

これらの情報は先生に聞いたので間違いはないと思われます。
なお選抜法が変わる可能性もあることをご了承下さい。

最近サイエンス科志望が少ないため、先生からの勧誘が行われています。そのため去年の希望者は増加し倍率も上がっています。

サイエンス科の環境は難関大学合格を目指す方にとって最適だと思います。

サイエンス科を志望する皆様が無事合格できるよう祈っております。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/20(土) ]
有益な情報ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/01(金) ]
自己採点445でした。水戸一に突撃しました。ギリギリまでこちらと悩んだのですが。日立一にしておけば受かったと思いますか。いまさら遅いけど。家はどちらかといえば貧乏なので私立に行くことになりそうで申し訳ない。大丈夫だよーとは言ってくれているけど。
内緒@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
それは、その点数なら、日立一高合格すると思いますけど、質問者さんも、それなりに自信があったので、最終的に水戸一高にしたんでしょう?
水戸一高、合格していると良いですね。🌸
名無し@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

同意。受かっているといいですね。
逃げずにチャレンジした自分を誇るべし!
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/01(金) ]
家は鹿島神宮駅のさらに奥で、一番近いのは鉾田一校なんだけど、医学部コースのある日立一か水戸一に行きたかったんだ。日立だと2時間30分くらい通学にかかる。水戸も辛いがまだマシだったし、水戸一行きたかったしね。なんだろうねー、水戸一って信者になるって聞いたけど、そういうのあったかも。今になって冷静になると。現実を見ていなかったかな。今年は例年に比べて問題易しかったみたいだし、自分でもそう感じるから、まぁ奇跡でも怒らない限り無理だよね。でもありがとう。自分の愚かさを愚痴りたかったんだ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
どのみち鹿島神宮駅から日立一に通うのは難しかったんじゃないかな?

通学が痛学になっちゃうよ。自分が本当に行きたかった高校を受けたんだから、いかなる結果になろうと後悔しないはずだよ。

内緒@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
その状況なら、水戸一高受験しますよね。
片道二時間半の高校は、普通は、選択肢に入れませんから。(高専に通う人は、寮に入ったりしますけど)
質問者さんは、ベストな選択をしたと思いますよ。
自分を責めないでくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/01(金) ]
引き続きコメントありがとう。燃え尽きてるので助かります。

家族も親戚も進学には疎く、地元では進学校の「鉾一、スゴイじゃん!」って感じで。確かにそうだし、鉾一でトップ目指せば自分も家族も幸せかなと思ったりしたけど、やっぱり自分はもう少し上に行ける、って思いが捨てきれなくて。

別の偏差値掲示板では、水戸一は医学部進学者数ばかりに目が行ったけど、正直日立一の方に惹かれた。文武両道とか、書き込みんでいるひとの人柄がいい感じだった。日立一行きたかったなー。でも、通学2.5時間は無理だと先生にも止められました。

「鉾一でいいじゃん」って向上心のない家族、親戚にイライラしつつ、水戸一なら黙らせられる!と言う思いで受験勉強頑張ったんだけどねー。

私の選択を肯定してくれてありがとう。鉾田一校もいい学校だとは思うけど、きっと合格、入学できても自分はもっとできると自信過剰になってうまくいかなかったとと思う。水戸一落ちて良くはないけど、実力のともなわないうぬぼれの強い人間にならずにすんだ!と自分をなぐさめます!

日立一高のみんな、ありがとう!! 特にコメントくれた皆さん、合格を祈ってます!!
内緒@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
こちらこそ、ありがとうございました。
質問者さんのように、地元の高校でなく、長時間通学時間かけてでも、自分が希望する高校に入学するために努力する人がいるんだと、感銘を受けました。
質問者さんの合格を、心から願っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
現在中2です。

たまにここの掲示板を見るのですが高専の話題が出てきます。
自分は高専に行くという概念が今まで全くありませんでした。(高専をそもそも知りませんでした。)

高専と日立一、工業系と普通科で単純比較はできないと思いますが実際どちらがいいんですかね?
高専合格者は日立一辞退すると書かれているので高専の方が魅力的なんですか??

自分は恥ずかしながら高専は工業高校の上位互換と思っていました。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
みなさんの回答で十分だと思いましたが、高専の入試は理数が本当に難しいと言われています。工学系なので当たり前といえばそうなのですが、特に数学に自信がある人には向いてるでしょう。
昔から国立大学への3年生への編入が可能で(稀に2年生の大学有り。校内成績優秀で無ければ無理。県立高校の推薦入試みたいな感じ?)、約35年前にそれで最終的には国立大学大学院まで進んだ親族がいます。
また、新潟県と愛知県に、主に全国の高専生が編入する国立技術科学大学があり、設備、指導ともに評価は高く、就職は安泰だと言われています。
上の回答にあるとおり、工学部に行きたいと決まっているなら国立大学には普通高校からよりは入りやすいルートがあるし、いいんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
↑ すみません補足です。
県立高校の推薦入試みたいな感じ→県立高校から各大学を受験するときの推薦入試みたいな感じ、という意味です。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/27(火) ]
皆さんありがとうございます。

高専から大学編入の道もあるのですね。
ちょっと興味が出てきたので私なりに調べてみたいと思います。
理数が難しいという事なので、過去問見てみたいと思います。

偏差値だけを見ると日立一とそれほど変わらないけど、実際の受験者の中には水戸一レベルの人たちもいるってことなんですね。驚きです。

4年生保護者から@保護者 [ 2024/02/27(火) ]
今度5年生になる子供の保護者です

まずどうして高専に入ったかですが
まずは日立一校付属受験に落ちました
そんな中2年生の時高専の存在を思い出し
2年生の時にオープンキャンパス参加しました
その際に推薦の存在を知りあと1年今の成績を維持
すれば推薦での受験ができるということを知りました
そこからじっくり高校をどこにするかゆっくり
考えることができました、私立は水城、明秀
共にいいところで合格したので県立は水戸一にすることに
そして、高専は無事推薦で合格しました
うちの子は制服の学校は嫌と女子なのですが
スカートが嫌いということで、そして
日立一付属に落ちたので一校だけは行きたくないと

高専は校則なんてものはないと言っていいくらい
自由です、髪の毛染めようが、ピアスしようが
何も言われません、授業も休校が突然あって
午後から休みとか・・・
日によって2時間目から、3時間目からの授業とか
毎日学校行く時間も違ったりします
夏休みは8月半ばから9月半ばだったり
春休みに至っては2月10日から4月まで休みです
とりあえず、オープンキャンパス参加してください。

上の方が言ってますが、自分の希望しない系になるとかなり厳しいのは事実です
特に化学希望が他の系は一番厳しいです
留年も普通にあるので覚悟は必要です
60点以下は難易度関係なく赤点です
留年の条件は説明会で聞いてください。
聞きたいことがあれば、書き込みしてくれれば
わかる範囲でお答えします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

そうですね、高校というより大学みたいなシステムです。
まぁ高専は5年制の学校なので、年齢層広いですしね。
留年の話も聞いたことあります。県立高校では滅多にないですよね。
内緒@中学生 [ 2024/03/02(土) ]
自分は質問者さんではないですが、せっかくの機会なので。

娘さんは、何系ですか?自分は、電気電子に興味があります。が、電気電子は特に留年が多いようでびびっています。

日立一高の掲示板で、高専の話を広げたら悪いかなあと躊躇したのですが、高専の掲示板で、留年について、少し話題にしづらい内容だったので、書かせてもらいました。
高専4年生@保護者 [ 2024/03/03(日) ]
うちの子は情報系です
電気電子は留年多いようです
レポートがかなり多いようで結構大変みたいです
内緒@中学生 [ 2024/03/03(日) ]
ご回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/02/17(土) ]
ボーダーラインが390とか仰ってる方いますが、
さすがに厳しいと思いますよ。
390で受かるって言われてるの見て落ちてもだれも責任とれません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
今年は本番で390取れれば受かる可能性は非常に高いと思いますよ。
在校生としては残念な気持ちになるでしょうが、現実は低倍率高になってしまったで致し方ないのかと。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
これ以上偏差値下げないでほしいです。
毎年偏差値1下がっていませんか?
二次募集でレベルを保ってほしいです。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
預言者がいっぱいいますね笑。
ものごとは蓋を開けてみなければわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
県立入試の二次募集は学力試験ではなく、面接と作文です。大学入試も推薦が増えていく傾向なので、今の時流に合ってるといえば合ってますが。
県北は過疎化、少子化で子供の数が減り続けているので低倍率化、全入の波は抑えようがない。
哀しいことですが仕方ありません。
附属中上位層に期待ですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
二次試験は面接と作文ですが、学力試験も参考にするらしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
最後の実テが帰ってきました、、、
塾のテストは430いっているのに学校の実力テストは380ってどういうこと?周りの一高受ける友達はみんな400超えていました。すごく不安になり悲しくなったんですけど志願先変更した方がいいですか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/14(水) ]
>志願先変更した方がいいですか?

変えるな。変えたら一生後悔するぞ。

>学校の実力テストは380ってどういうこと

その380点だった実力テストが500点満点になるまで何回も解き直して、何故間違えたか、どうすれば正解できたか理解できるまで頭に叩き込め。

そうやって、出来なかったテストが満点になるまで仕上げて、本番までに不安を払しょくしろ。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/15(木) ]
点数は関係なくない?
点数よりも分布(偏差値)が重要。
たとえ380点でも偏差値65であれば問題なし。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
最後の茨統455点でした。
水戸一も考えたのですがあの倍率を見て、日立一にしておいて正解だった。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/15(木) ]
↑上の方に質問です。理科社会って茨統で何点くらいですか?また、どのように勉強すればいいですか?
理科社会がとれなくて悩んでいるので教えてください。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
↑の方
理科93 社会96でした。
両教科とも暗記なので、自分は教科書の細かいところまで暗記するようにしています。
あとは問題を数こなして問題と答えを丸暗記する形です。
自分は数学がちょっと苦手です。
今からじゃ時間が限られているので計算ミスだけしないように本番に臨みます。
英理社は暗記科目なので、短期間でも点数が伸ばせるのではと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/15(木) ]
返信ありがとうございます!少し参考にさせていただきます。お互いラストスパート、全力で頑張って合格を掴み取りましょう!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/12(月) ]
日立一附属中生が高校受験した場合の偏差値は60〜70の間くらいなのでしょか。茨城統一テストとかの高校受験用模試を受けてないからわからないかもしれませんが感覚として気になりました。三年前、中学受験するかどうか悩み、部活の関係もあり地元中に進み高校から入ればいいかと判断したのですが、今になって附属中からいた方が大学進学に有利だと聞いたので。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
どこの付属中でもそうですが、全員が優秀というわけではありません。深海魚なんて言う風に例えられるように沈んでしまう子もいます。
ただ言えることは中学入学者の上位は本当に優秀だという事です。
日立一の進学実績(上位国公立)を支えているのは中入組だと言っても過言ではありませんが、そこに一部高入組の優秀な生徒が混ざってくる感じです。
高入組は部活もやって現役で結果を出そうと思おうと大半は茨大になってしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
↑同感です。
高校生になって一緒になると、基本は付属中上位層→高入生→付属の下位層(メンバー固定)、の構図だと聞きました。
ただ、高入生にも水戸一高をギリギリアウト(倍率高いし)という人もいるので、付属に負けないくらい優秀な人もいないわけではありません。
是非合格して、付属中あがりの人達から一目置かれる存在になれるといいですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
令和6年度志願者数【募集162(特色12)】

2月_7日:志願177(11)、倍率1.09(0.92)
2月_8日:志願186(13)、倍率1.15(1.08)
2月_9日:志願186(13)、倍率1.15(1.08)
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
>>茨統の合格者の得点分布表みたいなのだと偏差値57〜60位でもたぶん30人位合格していました

今年の入試問題はどうなるかわからないけど、去年の入試問題は茨統より簡単だったっていうね。なので、茨統では380,390くらいの人が入試本番では軽く400点超え連発したんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
今年は県立中学入試もそれなりの難しさに戻り平均点も低くなりました
県立高校入試も難易度は若干戻ると想定、そして今年の異常な倍率の低さから
ボーダーは390くらいなのでは、と考えています
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
問題難化なら350位までチャンスがあると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
県北過疎化、少子化の流れが続くので日立一、日立北の倍率低下傾向は今後も続くのでしょうか。
大田一のように定員割れ全入、二次募集が常態化してしまいそうで地元民としては寂しい限りです。
大井川さんがナンバースクールの統廃合を構想してらっしゃるようなので、日立一、二を合併させ日立総合高校とかの名称変更になるとかもありえるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
このままの志願者数でいくと26人が不合格となるのだけれども、高専合格組が10-15人程度いそうなので、実質不合格者は20人以下になる予想。
志願者の中には少なからず記念受験組(私立入学を決めている層)もいるので、400無くても合格できるかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
記念受験組ってやっぱり毎年一定数はいるのですか?
去年のレベル帯を見ると、記念受験組は全員落とされてそうに見えるのですが。記念受験組は受かっても1~2人ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/13(火) ]
記念受験とは合格の見込みが無い大学を記念に受験する事ですよ。
そして当たり前ですが学校側に私立に行く気で受験してる事が分かるはずありません。
内緒さん@一般人 [ 2024/05/01(水) ]
記念受験は大学だけの意味ではないですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
この倍率じゃ生徒の質が保てませんね。

日立地区
日立一 1.09倍
日立北 1.03倍
多賀 0.71倍

水戸地区
水戸一 1.66倍
緑岡 1.20倍
水戸二 1.08倍
桜の牧 0.96倍

偏差値と倍率が比例していて、今年は優秀層が多いの??
日立の中学生も水戸に流れている??
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/08(木) ]
でも水戸一と日立一はかなりの差があるからそこまで一気に水戸に流れることはないと思うんだけどな… どうかレベルが下がったなんて言われることの無い日立一でいて欲しいんですが…
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
去年1.49など、ここ数年1.4※〜が定着していましたので今年は子供も少ない、学力も少し下がってる傾向だと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
8日終了時点倍率

日立一高 1.15
(高専受験合格者が当日抜けるのでさらに下がる可能性が高い)
日立北 1.07
多賀 0.97

水戸一 1.68
緑岡 1.2
水戸二 1.2
桜ノ牧 1.53

水戸一高が定員減なので、日立市内から水戸一高よりは日立一高に流れるかと思ったら、予想外に低い・・・どこにいったのでしょうか。桜ノ牧は毎年人気、緑岡も魅力的だけど日立からは遠い→水戸二高に流れた?でも実質女子校だし、男子はどこへ・・・?私立に行ったのでしょうか・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
去年の倍率が1.49倍と過去数年間で最も高かったので、今年は反動で敬遠されちゃったかも…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日立第一高校の情報
名称 日立第一
かな ひたちだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 317-0063
住所 茨城県 日立市 若葉町3-15-1
最寄駅 0.9km 日立駅 / 常磐線
4.3km 小木津駅 / 常磐線
5.8km 常陸多賀駅 / 常磐線
電話 0294-22-6488
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved