教えて!横浜サイエンスフロンティア高校 (掲示板)
「公立高校」の検索結果:35件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/09(土) ]
東大理一に現役で合格したいのですがどのようにすれば良いでしょうか?お勧めの勉強法があれば教えてください。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
↑すみません。
化学系の大会ではなく、科学系の大会です。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
Lの学習法を否定しているが結局数学を強みにするか?英語を強みにするかの違いでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/20(水) ]
そういった解釈をされる方がいるなら、それでも良いとは思います。
英検は受験英語とは異なるので、英検1級を取得しようと思うと受験英語力ではなく英検向けの勉強になってしまうので、東大合格だけを目的とした場合、無駄勉強になってしまいます。準1級くらいまでなら受験英語の役に立つ部分が多いので、準1級までではないかと書いた次第です。そこからは受験英語、特に二次向けの勉強にした方が良いと思います。Lさんも必ずしも英検1級を取得すべきとは言っていないと思うので、否定ではなく修正くらいの気持ちです。
それと、英語特化では英語にしか点数の影響はないですが、数学は他の科目、特に理科に影響が大きいので、英語特化より数学特化の方が合格可能性は上がります。これは過去の東大合格者の傾向からも間違っていないと思いますし、予備校の東大受験説明会でも言っていましたので、極端におかしなことは言っていないつもりです。
Lさんが間違っているとかではなく、人それぞれやり方がある中、自分の方がオーソドックスなアドバイスではないかと思っただけです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
↑ Lは高校一年次時点で英検一級を取得が目安、と書いてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
東大合格という明確な目標があるなら、悪い事は言わない。翠嵐で揉まれた方が絶対的に近道だよ。一年のうちは学年の8割はみんな東大目指しているから。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
質問者さんは在校生だから、そんなこと言っても。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/15(日) ]
編入という方法もある。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/24(火) ]
サイエンスから翠嵐に編入?
不可能でしょ。
編入って、県外や海外から神奈川に来る時だけだよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/23(水) ]
中3です。
小学生の頃からずっと横浜翠嵐を目指していましたが、ここ最近の倍率の高さとレベルの高さで正直、ビビっています。横浜サイエンスフロンティア高校からでも東大には行けますか?
学校でそれに対する支援などはありますか?
内緒さん@関係者 [ 2022/11/24(木) ]
毎年サイエンスからは東大に合格者出しています。
サイエンスは大学進学へのアドバイスやフォローは
ほかの公立高校よりも手厚いです。
東大に受かるには本人の絶対的な努力と才能?も必要ですけどね。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/26(土) ]
あくまで体感なのですが、サイエンス生は偏差値の高い大学<自分のやりたい研究が出来る大学 を目指す人が多いように思います。進路もバラバラです。
もちろん難関大を目指して1年から勉強している人もいますが、プレゼンや研究など、本当にやることが沢山あるので、勉強時間を確保できるかは本人次第です。
東大に合格者は出ていますが、素晴らしい研究をして推薦で受かっている人が多い印象です。もちろん先生や生徒のレベルは本当に高いので、目指せる環境だとは思いますよ。質問したらなんでも答えてくれるスペシャリストが各クラスにいます。
とても楽しい学校なので、是非ご入学お待ちしています。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
東大受かる人はどこに進学しても東大に受かる。
サイエンスなら学力プラスαが必要になるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
横浜翠嵐から東大進学は50人程ですが、翠嵐に余裕で合格する人が努力を続けて東大に進学している。翠嵐が危い人は東大進学は厳しいですよ。例年、湘南、柏陽、厚木、サイエンス含む公立中高一貫校から東大進学していますが、この人達は翠嵐に余裕で合格するが、あえて翠嵐を選ばなかった層です。翠嵐、サイエンスにトップ層で合格できるように、あと2ヶ月頑張りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
新入生@保護者 [ 2022/03/24(木) ]
サイエンスフロンティアではipadやchromebook等を購入する必要はないのでしょうか?
他の公立高校では購入推奨されている所が殆んどの様に見受けられるので。心配してます。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/24(木) ]
学校に直接聞かれた方がよろしいと思います。
今年から学習指導要領が改訂となりますので、上の学年とはカリキュラムが異なります。情報分野は日進月歩なので、これまでと変わるでしょう。
参考までにこれまでの話をするならば、パソコンは必須でした。パワポなどの作成、提出が多いです。パッドは遊び道具にしかならないな、と感じています。
新入生@質問した人 [ 2022/03/24(木) ]
回答ありがとうございます。
PCは必要だけどタブレットはあまり役に立たないかもしれないという事ですね。詳しく教えて頂き助かりました。

アドバイス通り学校に聞いてみようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
学校に聞かれましたか?
結果教えて頂きたいです、、
新入生@質問した人 [ 2022/04/11(月) ]
遅くなりましたが、結果は学校で買わせるという話はなく、個人が必要だと思えば買ってくださいとの事です。生徒会や委員会等をやってる人は必要になるかもしれない、らしいです。
yasu@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
23年度生からは

学校がパソコン1人一台用意してくれるそうです
サイエンスにいってきいてきました
内緒さん@保護者 [ 2023/03/21(火) ]
yasuさん、学校に問い合わせてくださってありがとうございます。
もう少し具体的にお聞きしていいですか?
学校がPCを用意するとは、在学中の貸し出しという事でしょうか?
それとも体操着などのように、保護者が代金を支払って教材の一部として買うという意味ですか?
前者なら卒業の際に返却しないといけないので、在学中に自分で蓄積させたデータを残したい場合はUSB等に移して保存しておかないといけないですよね?
そして後者であるなら、各家庭が家電量販店やAmazon等で各自に買うよりスペック変わらず安く入手できるという事でしょうか?
学校が15期生以降は全員同じ機種のPCを使用させたいと考えているわけでなければ、学校指定のを買うメリットあるのかな…?と。

すみません色々気になって、もしその辺りも詳しくご存知でしたら教えてください。
yasu@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
すみません
おそくなりました
パソコンを買う必要ありますか?
安く提供してもらえるのですか?ときいたら
今年から
学校で1人一台用意します
学校で全ておわらせればよいので
買わなくても大丈夫ですよ

といわれたのです
1人の先生にしか聞いていないので
確かめていただくのがベストかと、、、

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3のstep生@中学生 [ 2021/05/14(金) ]
併願校について。
私は併願校をいくつか考えていますが、とてもとても悩んでいます・・・・・・。
今、検討しているのは中大横浜、桐蔭学園などのほかに、東工大付属科学技術です。
ただ、中大横浜と桐蔭学園は往復で2、3時間かかり
それに加えて、中大横浜は内申が129は最低でもないと厳しいなか、私自身2年内申が41しかなく・・・・・・。
(英検準2級受けるのですが、受かっても124しかないので)
一方の東工大附属科学技術は往復2時間弱ですが、応用化学分野という私がやりたいことに限りなく近いことを学べるので非常に興味を持ちました。
だけどもなんと倍率は二倍!!!!これは併願校としては絶対向いていないなと思い直し今に至ります。
私としては親への説得などは一旦おいておき、第一志望は無論サイエンスフロンティアで、いくつもりですが、全体の第二志望は東工大附属科学技術で、と考えています。

長くて申し訳ないですが質問は
続きます。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2021/06/07(月) ]
単純に言いますが、サイフロは受かりやすいです。普通より少し上の学力をもっていれば。翠嵐は学力があっても試験当日だけ実力を出すことすら出来ず、残念になる方が結構います。特色問題で仕掛けてきますから。本当に厄介です。

そこをよーく考えてから受験に挑まれてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/12(土) ]
塾は翠嵐合格の数字か欲しいから生徒の人生なんて考えないで翠嵐特攻させるけど、落ちて山手流しになったらどうなるか掲示板を見てみたほうが良いと思う。
塾は無神経だし無責任だから。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/16(水) ]
子供がトップ校を卒業しましたが、塾は経営上、翠嵐の合格を欲しがります。学附や塾高、開成などよりも。

たぶん一番宣伝効果があるのでしょうね。最後は自分の意思で志望校を決められる様、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/12(月) ]
翠嵐落ち山手学院進学と、安全策とってサイフロ進学。
この両者の差はとてつもなくでかい。
翠嵐特攻して落ちたら山手学院しか選択肢のない人はは本当に良く考えてほしい。
ニュートンのリンゴの木のリンゴを食う鴉@関係者 [ 2021/07/15(木) ]
翠嵐に特別な何かはありません。あるのは合格実績が呼んだ質の高い生徒です。(学芸のアレもあるが)翠嵐も10年しないくらい前では東大6東工大11でした。この10年間で翠嵐という伝統高が大きく変化して先生の質が公立高校である以上急激に改善するというのは考えにくいです。つまり何が言いたいのかというと自分ができないことを学校のせいにするのはナンセンスなのです。自分ができないのは自分のせい。出来る人は最初から決まっているのです。そのできる人間を集めた学校が進学校になるのです。出来る人はそもそもどの学校に行こうとできます。学校の進度が遅いから、先生の質が悪いから、授業のレベルが目標の大学と乖離してるから、という言い訳をする人がいますが、進度の早い開成や灘の生徒でも学校の進度以上に自学自習で進めています。もはや難関大受験には学校の進度というのはあまり関係ないのです。自分の大学受験の計画を自分なりに設計し、反省し、改善する。このサイクルができるやつが受験に勝つのです。学校というのは遊ぶために行くのです。刺激を求めて行くのです。本を読んで問題を解くというような次元のことは高いレベルの生徒は自分でできるのでそんなことはお家でやればいいのです。それができないなら自分の計画を見直すべきなのです。要するに自分の計画のステップと自分の歩幅が違うのです。そこで焦って大きなステップを踏もうとしてもかえって遅くなるだけなのです。いきなり大きなステップを踏むのではなく、自分に合ったステップを踏み、どうしたら大学まで最短距離でいけるのかを考えることが大事なのです。だから計画を立てる際にはまず第一志望校の過去問を買い、適切な情報を仕入れ、(塾や予備校から入手しましょう。)傾向を分析しその上で計画の大枠(骨組み)を作りその後に具体的に組み立ていくのです。まとめると、決して言い訳をしてはいけません。しなければいけないのは反省です。これができる高校生はというか大人でもほとんどいないです。自分の目の前にある事実から目を背けてはいけません。これをやり続けて落ちる高校は一校たりとも無いと思います。 大学でもほぼほぼ全ての大学にこれができれば受かると思います。 Good luck!
内緒さん@一般人 [ 2021/07/23(金) ]
翠嵐の話で終始してるようですね。翠嵐の生徒の質は安定期に入ってきたと思います。少し前までのように学校管理型ではなく、自学自習のできる生徒や共に学び合う仲間意識が成就されてきたからです。皆が皆を高め合う相乗効果というものでしょう。

4年後はおそらく80人くらいの東大合格者が出るかもしれませんが、その頃には入りたくても入れない高校になっている可能性大ですね。特に来年の受験生はかわいそう。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/24(土) ]
翠嵐狙ってるなら今しかないと思う。
数年後には秀才くらいじゃ入れない学校になってると思うから。
ななし@一般人 [ 2021/07/28(水) ]
スレ主さん、まだ読んでますかね、、、。
翠嵐狙いで最終的な学力と成績で判断でい良いんじゃないですか。その方が学力は上がりますね。
でも、特色の対策は?両校やりますか?傾向が違い過ぎてスレ主さんの現状ではキツい感じですよね。(すみません。)
今年から成績の判断基準が変わって、内申が下がった成績上位者が相当多いはずで、私立の併願も難しくなっているので、過去のデータ通りにいかないので、ここも塾もアドバイスはあてになりませんから慎重に。
それと、翠嵐とサイエンスでは校風もカリキュラムも異なるのでそこも良く考えて。スレ主さんは数学があまり得意ではないですか?翠嵐ならば文系にする選択ができますが、サイエンスでは厳しいです。ご自分で国社の勉強が出来ないと上位大学は狙えません。高2カリキュラムが文系対応していないので。サイエンスの早慶の実績が悪いのは、文系が少ないからというのが一番の理由ですから。(公立の生徒は学費が厳しいので理系は早慶を狙いにくいのです。早慶狙えるなら地方国立を受験。)
東大狙い以外に優しいのはサイエンスです。翠嵐は横国明治で逃げた扱いなのでちょっと辛い。
私は翠嵐推しでもサイエンス推しでもないです。適材適所というか。ただ、学校は学力より校風で決めるべき派。学力で決めると後悔しますよ。特に女子は。
夏休み中にしっかり考えて、受験勉強と志望校選択頑張ってください。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/30(金) ]
横浜サイエンスフロンティア高校へ神奈川県立高校から転校するにはどうすればいいですか?
現高1です。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/12(土) ]
確か年に一回か二回チャンスがあります
県の担当に聞くことです。サイフロでも1名枠があるはずです。
公立高校のみに与えられた特権です。
向上心を持った生徒のための制度です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/28(日) ]
4月からの新入生です。
塾について質問です。高1から塾に入っている割合はどの位いますか?
またサイフロ生が入っている塾はどこが多いでしょうか?
中学から引き続きのSTEP,臨海、湘南ゼミナー等か東進、駿台、河合塾、または理系のエデュカ、、等色々ありますがどこが多いか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2021/04/09(金) ]
判定はどちらも正確です。駿台は進学校が多く受けるので進学校の中での自分の立ち位置が分かります。結果を見るのは辛いかもしれませんが、それは駿台模試が自分の反省するべき点を多く与えてくれる有益な模試であるということでもあります。基本を確実にすること。これが大切です。難関校を受けるつもりなら駿台模試を受けないわけにはいかないと思います。エデュカもメプロも私立が多いというよりも中高一貫向けなのでここに通うなら在校生におそらく会えると思います。エデュカの数学と理科はとてもおすすめです。暇があるなら講習期間に新宿のSEGの名物講師を見に行くのも面白いですよ。あと使用する参考書についてはz会の公式ラインか先生に聞けばいいと思います。z会のラインはz会の参考書に拘らず答えてくれた気がします。若干の偏りはあったかもしれませんが。でもz会の本もよくできてるものばかりだと思います。あと河合出版のは良書が多いことで有名です。seg講師が執筆している本もおすすめです。(seg出版のプレミア価値がついたものは買わなくていいです。)あと予備校講師(実力のある講師が良い←駿台sαの担当をしている講師等←駿台に資料請求すればわかる)のTwitterをチェックすることをお勧めします。(この情報が一番役に立つ。)勉強の方針や使用する本を決めるにあたって役立ちます。やはりプロが選ぶ参考書は特に良いものが多いです。では頑張って👍
内緒さん@在校生 [ 2021/04/09(金) ]
高3までに駿台(ハイレベル)なら偏差値62、5または河合記述模試なら68以上は欲しいです。これは難関大を「順調」に目指す為の「最低」ライン。これ以上低かったら受からないかと言われるとそうではないし、諦める必要は全くないが、このぐらいはとっておきたい。頑張って!
内緒さん@在校生 [ 2021/04/10(土) ]
掲示板を離れようと思うのでこれからは返信できません。これから私のふりをして来た人がいたとしても偽物なので信じないでください。頑張って👍学校で会えるけど(あなたが誰かは知らないが)とりあえずバイバイ!
東京進学校@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
日比谷とかはすごい早いスピードで自学してる人もいるからそれでできるなら自学でいいと思うけど。早い人だと全部自学で高2の夏までにほとんど全教科基本が仕上がって高二の終わりには東大に受かるくらいのレベルの人もいるぞ。だから塾に行かない方が早くできるようになる人もいる。計画をたてて実行するのが下手なら塾が最短ルート。自学が得意なら自学が最短ルート。人による。
東京進学校@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
上で早い人と条件をつけたものの難関にいくならこれくらいのスピードでやった方がいいです。おおよそ学校でもらうシラバスの一年先の内容をやるようにしてください。そうすると高二の夏ほどに終わると思います。長期休みを上手く利用しないと終わりません。計画的に実行してください。高2の夏から受験対策に移れれば高3では一流の進学校(開成高等)とも互角で戦えるはずです。でも、開成とかには中学のうちにいいラインまで完成してる人もいますけど。
東京進学校@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
高1高2の時点でである程度できるようなら、現学年ではなく、高3向けの模試を受けるといいです。チャレンジしてみてください。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/13(日) ]
今年から横浜にグノーブルができました。グノーブルも中高一貫向け名門塾です。ご検討ください。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/13(日) ]
グノーブルは英語が有名です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/26(金) ]
他の全日制の公立高校からサイエンスに転校できますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
他のとは?他県ですか?神奈川県なら出来ません。
他県だとしても、かなり厳しいと思います
内緒さん@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
県の担当部署に聞いたほうがいい。神奈川県内でも可能だったと思うよ。受験直後はどこか合格していたら無理だけど、4月1日、から年に何回か欠員募集がある。
結構、翠嵐とかも欠員が出て(引っ越しだと思うが)1年だけじゃなく2年3年でも欠員募集はある。
ただ、応募した時点で元の高校には戻れないから、事前に面接等で確約をほぼもらってから受験するみたいだけど。
受け入れる高校側も、可哀そうなことはしたくないから無理なら事前に無理と言ってくれる。

ただ、元の公立高校でちゃんと成績をとって行いも良いことが前提だろうし、転学したい理由が、通学があまりに遠いから、とか説得力がある内容じゃないと納得はしてもらえないと思う。
学校のレベルが合わないという理由だとしたら、ぶっちぎり1位を取り続けることくらいは必要かも。
私立から公立なら家庭の経済的理由ですんなりいくことが多いし、実際去年はコロナ禍が深刻になってきて学校が休校になったところで愛想をつかした私立入学者が静かに転校していっている。

他県からなら、学力があれば大丈夫。
学力の具体的指標で、英検や数学検定があったほうが良い。

サイエンスがどれだけ欠員が出てるかは過去のは表が出ているので、とにかく県担当に電話して正確な情報を聞いてみること。
掲示板は限界があるから。
がんばって!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2020/11/29(日) ]
先日内申がでて164/180でした。
当日点どのくらい取れば受かるでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2020/12/06(日) ]
去年の入試難易度が比較的簡単でかつ、定員の減少により倍率が上がったため、去年なら435点以上で余裕をもって受かると思います。ただ、難易度も倍率も毎年変化するので断言はとても難しいと思います。とりあえず500点を取れば行きたい場所はほぼ受かると思うので、満点目指して頑張ってください!
内緒さん@在校生 [ 2020/12/06(日) ]
追記失礼いたします。
補足で、神奈川県公立高校ではS値を
a×内申点の得点率+b×入試点の得点率+c×面接点の得点率
+d×特色の点数の得点率
(a+b+c+d=10,11,12
a:b:c:dは各高校によって定める
サイエンスの場合は3:5:2:1
得点率は%で表す)
で算出すると思います。
そして、入試点の得点率を算出するときサイエンスでは
国英社の合計+理数の合計×2/700×100
という少し特殊な算出の仕方をすると思います。
そのため、理数の点数がとても合格を左右するので、いつも
700点満点で、自分はどれくらい点数を取れたんだろうと考えるといいと思います。
先程は435点以上で受かると申しましたが、これを700点満点として換算すると609点なので、609点あれば余裕で受かると思います。最低ラインはもちろんもっと下がりますが、だいたいこれくらいを取れれば合格しやすいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
休みがち@中学生 [ 2020/06/16(火) ]
中1女子です。小5からサイエンスフロンティア高校に憧れていて、サイエンスフロンティア高校に進学しようと思ってます。
すみません、質問なんですが、欠席日数って高校受験にどれくらい響きますか?私は体が弱く、精神的に関わる病気を持っています。欠席日数が30日を超えるとまずい的なことを聞いたのですが、30日って中学校1年から3年までの合計ですか?それとも、30日は3年生から数え始めますか?分かりづらい質問ですみません…私は休みがちですが、勉強は全然できますし、学力も高いほうだと言われてきました。なんとかテストなどで点をとって、進学するのは難しいでしょうか…?合格が欠席日数と大きく関わるかが知りたいです。回答お願いします。
塾講師(大学院生)@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
こんにちは、私は普段大学院での研究の傍ら塾講師をしています。現在中学1年生だということですが、まだ神奈川県の公立高校受験のさい使われる成績表は基本2年後期と3年の前期の内申書が中学校から受験する高校に提出されます(3学期制の中学だと2年3学期、3年2学期の内申と成績表)。その際出欠席は2年と3年を参考にします。なのでまずは提出物の提出、学校のテストの点数をしっかりとって下さい。内申点は9教科(国語数学、理科、社会、英語、技家、音楽、美術、体育)各5点の合計内申が45点中42点前後であれば受験では問題ないでしょう。欠席日数の理由を受験の面接で話すことができるものであれば問題ないでしょう。今回のように病気によるものであれば、あらかじめ中学校の担任の先生にご相談されることをお勧めします。ちなみに、欠席日数は1〜3年の合計が基本ですが、合格に大きくかかわるのは試験の点数と面接での評価ですので、がんばってください。
休みがち@質問した人 [ 2020/06/19(金) ]
丁寧に答えてくださってありがとうございます!できるだけ休まないように頑張りますが、万が一、少し多く休んだとしても理由を言えば可能なこともあるのですね!先生には相談しました。内申点と面接が大切なんですね!本当にありがとうございました!感謝しかないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
オカーニョ@一般人 [ 2019/09/10(火) ]
文化祭は子供だけで行けますか?

内緒さん@在校生 [ 2019/09/10(火) ]
子供ってどれくらいの年齢でしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/10(火) ]
迷子にならなくて、字もわかって、会話もできて、お金の使い方も知っているくらいの年齢なら十分かと。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/10(火) ]
文化祭、9/14、15なので今週末ですね!お楽しみください!
鶴見小野@保護者 [ 2019/09/30(月) ]
今年度(2019年)文化祭の来場者数は、11,077人だったそうです。
公立高校では1万人超えの学校はは少ないそうです。

因みに創立が同じ相模原中等教育校は9千人超えだったそうです。(同行HPより)
内緒さん@一般人 [ 2020/01/10(金) ]
文化祭来訪者が非常に多いのは、中学と合同だからでしょう。それぞれの家族や友達に加え、中学受験予定者と高校受験予定者がみんな来校するから、通常の高校文化祭とは比べものにならないのでしょう。まして高校の文化祭には親は次第に来なくなるけど、中学は祖父母まで来たりするからね、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

横浜サイエンスフロンティア高校の情報
名称 横浜サイエンスフロンティア
かな よこはまさいえんすふろんてぃあ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 230-0046
住所 神奈川県 横浜市鶴見区 小野町6
最寄駅 0.2km 鶴見小野駅 / 鶴見線
0.4km 国道駅 / 鶴見線
0.6km 花月園前駅 / 本線
電話 045-511-3654
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved