教えて!日本大学第二高校 (掲示板)
「予備校」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
指定校推薦or他大進するには1年の時から頑張った方がいいですか?また塾は通った方がいいのですか?通うならどんな塾がいいと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
指定校推薦の場合1年生から3年生までの成績が良ければよいほど偏差値の高い大学に受かる可能性も高くなります。一般受験する場合も高い偏差値の大学を目指すならはやくから対策を始めるのをおすすめします。一般受験の準備にはやすぎるはないですからね。塾に関しては指定校推薦だけを目指すなら必要のない可能性が高いです。塾や予備校は学校と進路のずれがあり学校とはまた違った範囲の勉強しなければなりません。そのためどちらかの勉強が疎かになることもあります。正直そこは自分次第ですね。個人的に一般受験を考えているなら予備校に入るのはありだと思います。通う塾に関しては人によるのですが、私の周りだと駿台や河合といった大手に入っている人もいますし、近さ重視の個人塾に通ってる人もいます。長くなってしまいましたが楽しい学校生活を送れるといいですね…
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/11(月) ]
ありがとうございます。
まずは自分で頑張ってみたいと思います。
いいとこ行けるよう頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/16(木) ]
日大二高の雰囲気を教えてください。
他大を目指す人が多いので、高3(高1から?)になると受験モードですか?
指定校推薦をとる人は、塾などに通わないと無理ですか?

内緒さん@在校生 [ 2021/09/21(火) ]
全体的に見て緩い感じがします。高3は受験モードだと思いますが(自分高3じゃない為詳しくはわからないです…)、高1高2は人によりますね。頑張ってる人は頑張ってます。授業は難しいですが、評定は取りやすいです。必ずしも塾行かないと無理というわけでは無いです。ですが自分で頑張れないと先生方も1人1人にまで注意がいかないので置いていかれます。塾だと勉強できる環境が整っていたり、色々な情報が得られるメリットがあります。正直周りに塾行ってるけど成績は…という人もいますし、塾行かないでも自分で頑張れば評定は取れると思います。人によって向いてる向いてないあると思うので…頑張ってください。
もみじ@保護者 [ 2021/09/27(月) ]
子供二人を通わせていました。
全体的にのんびりした感じの学校ですが、流石に高3になると学習塾・予備校に通い出す人も増えます。

指定校推薦ですが、1年生からの評定の平均で決まります。二高は評定が甘く取りやすいので、オール5の人が結構います。早稲田、上智法、明治政経、青学経営、中央法あたりを狙っている人は平均評定4.8〜5.0の戦いになるので、1年生時からマナビスなどの映像系の塾や、定期テストの対策をしっかりやってもらえる(過去問などが充実している)日大進学塾などに通っている人が多かったように思います。
指定校推薦だけではなく、内部推薦でも医学部を狙う人は通塾しないと難しいでしょう。

理系だと成績が良くても行きたい学科がなければ応募しない人が多いので、早上理でなければ評定がもっと低くても校内選考で通ることもよくあります。(3.8や4.0などの応募基準最低ラインでも運よくMARCHに通った人を何人か知っています。)
文系のほうが競争が激しいイメージです。
指定校推薦はやはり誰が評定いくつでどこに出すかの情報戦ですね。

評定4.5くらいまでなら通塾せずとも取れる人が多いのではないでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2021/10/01(金) ]
指定校は第一、第二、第三とか希望は出せるのですか? 他の人がどの位、評定を取っているのかは、先生は教えてくれず、友達との探り合いになりますか?
もみじ@保護者 [ 2021/10/06(水) ]
第一志望の1校のみしか応募できません。
1回目の募集で埋まらなかった枠があれは2回目の募集がありますので、そこでまた学校を選び直して応募することになります。
他の人の評定に関しては学校側が漏らすことは絶対にありませんので、「探り合い」になりますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/18(水) ]
先日、高校説明会に参加しましたが、二高は指定校推薦か日大の内部推薦で大学へ行くのがスタンダードな高校のような印象を受けました。
(学校側もそれを推しているような印象)
やはりこのような環境で、大学を一般受験するのは、色々な意味で孤独な感じ(他大学の情報や見学、大学一般受験に向けた指導や具体的な話等が聞けないような‥)なのでしょうか?
一般受験なら、予備校と自分の足で情報を得るしかないのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/18(水) ]
日鶴か日櫻の特進の方が良いのでは。指定校推薦は使えないデメリットはありますが、日大進学クラスの人たちとは別のクラスになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/16(金) ]
他大学目指している人は、塾行っている人が多いと思いますが、日大に行きたい人は、塾行かなくても大丈夫でしょうか、、、、(内部推薦でも基礎学力テストとかがあって、何にもしないでそのまま上に上がれる訳では無いことは分かっています。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/18(日) ]
学力は人それぞれなのでなんとも言えません。
内緒さん@保護者 [ 2021/07/18(日) ]
結局は本人次第ですよ。

学校の勉強に加えて、きちんと自学自習できるなら、塾や予備校の力を借りなくても学力はつきます。二中・二高はスタディサプリの団体契約をしているので、それを活用すれば学力はつくと思います。映像授業のいくつかを私も視聴しましたが、塾や予備校の映像授業と同等レベルのものが提供されていると感じました。

唯一、スタサプが塾や予備校と異なる点は、強制力がないことと受験情報が得られないことです。強制力と受験情報のためだけに高額な塾代を払う価値があると思えば、通塾するのもありだと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/19(月) ]
高校は公立中と違って授業のレベルが違う。そこについて行ければある程度のレベルにはなれる。高校は課題も増えるから慣れるまでは通塾しなくてもいいと思う。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/26(月) ]
塾に行ってる人はそれなりにいますけど、その人達の成績が高いかって言うと、また別問題です。え、塾行っててそれ!?っていう成績の人も結構います。

だから、日大へ内部進学するから塾が不要とか、他大学に行きたいから塾が必須とか、そういう型に当てはめないほうがいいと思います。塾に行くことで安心感は得られるでしょうけど、成績の伸びとは無関係です。塾に行かなくても伸びる人は伸びるし、その逆もしかり。結局は自分次第。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/05/17(月) ]
日大には、約3割しか進学しないと聞きました。
他大学受験するには、やはり進学校のように勉強の毎日ですか?
生徒の方々の雰囲気など気になります。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/18(火) ]
他大学への進学を目指しているなら、この高校はやめた方が懸命ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/20(木) ]
都立(同偏差値帝)の友達と話すと数英に関しては進度、深度、かなり差があることがわかります。
二高は各駅停車
都立は急行
中高一貫の進学校は特急でしょうね。
(-_-;)
内緒さん@中学生 [ 2021/05/23(日) ]
二高の授業内容だと、都立の同じ偏差値帯より学ぶ内容が総合的に少なくなるということですよね。
もし、予備校に行かずに内部進学した場合、それだと、大学や就活の試験の時に困りませんか?
内緒さん@保護者 [ 2021/05/27(木) ]
都立に進学・卒業した子ども持っていますが、双方の話を聞く限り、同偏差値帯以上の都立自校作成校に比べると、確かに授業進度は遅めです。その代わり、じっくり基礎固めをしてくれている印象です。

都立自校作成校の授業の
内緒さん@一般人 [ 2021/05/28(金) ]
各駅停車などと言ってしまった者です。
私は1年なので「ついていける、理解できる授業」で満足しています。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/29(土) ]
すみません、文が途中で切れてしまったようです。
ここから続きです:

都立自校作成校の授業のことしか分かりませんが、数学の「進度」は確かに速いです。ですが「深度」となると疑問です。むしろ進度が速いぶん、深度は自分で深めないといけません。授業頼みではない自律が強く求められているように感じます。自律できている生徒は伸び、指示されたことしか実行しない生徒は停滞するというのは、どの学校でも一緒ではないでしょうか。

この自律の部分を、本当に自力でこなすか予備校を利用するかは各自次第ですが、人間として成長するのは前者であることは間違いありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/11(火) ]
おすすめの予備校や塾を教えて下さい!
できれば具体的な授業スタイルや、メリット、デメリットも教えて下さい!
(大学生が教える個別指導塾は行った事があります)
内緒さん@一般人 [ 2021/05/11(火) ]
何年生かにもよりますが、河合、駿台、東進、お茶 他の無料体験に行くのが良いと思います。

映像が向いているのか、何教科やるのか 条件はその人によって違うので。

学校の先生を頼りにして塾なしで早慶一般で受かった他校の先輩もいましたよ。

基礎固めはスタサプでも十分ですし、どこを目標にするのかで変わってきますね。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/13(木) ]
1年です。MARCHレベル目指しています。出来れば指定校推薦取りたいので、苦手な数学もきちんと教えてくれる塾が希望です。
映像型の予備校だと、ある程度、理解が早くないときついですか? 対面型で指導してくれる塾も大規模だと細かいことは質問できないですよね‥。
高校受験の塾みたいに、程々に少人数で力のある講師が指導してくれる塾はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/18(火) ]
お勧めはスタサプかも。
本気でMARCH一般受験するなら英検準1を2年生中に取得。2級が未取得なら今、塾に行ってもアドバンテージにはならない。
数学は学校の先生にみていただくか、既に通われている個別で充分。
基礎固めが出来てないと塾に行ってもお客さんになってしまう。
高校生は自学自習できないと推薦でも一般でもまず勝てない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/04(金) ]
予備校にいかれている方は多いのでしょうか。
日々の補助や、長期休みの講習は有料ですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/12/04(金) ]
だいたい半分以上の人達は、他大学受験をするため、高校2年生くらいになったら、予備校、塾等に通っている人は多いと思います。長期休み中は、学校で、いくつか講習があり、自分で選んで参加できます。全て無料です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/05(土) ]
ありがとうございます。
合格できてもかなりギリギリのためついていけるかわかりません。
パソコン必須とのことですが、授業ではどのくらい使っていますか。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/05(土) ]
普通に真面目に授業を受けていたら、ついていけないレベルでは無いと思います。まぁ人それぞれ得意不得意あるので、もしついていけないようだったら、先生に質問したり、学校でスタサプにみんな入るので、復習で動画を見たりしたりしましょう。学校の授業内容だったり、基礎学力を補うために塾に通っている生徒もいます。パソコンというか、学校でみんな同じタブレットPCを買わされました。もちろん親のお金から引かれていますが、個別で用意する必要はありません。現高一ですが、授業中ほとんど使いません。みんな共通の連絡配信アプリ的なのがメインです。あと、アプリでオンライン授業をしていたくらいですね今のところは。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/06(日) ]
わかりやすくありがとうございました。
口コミが良かったので今になり他校と迷っています。
あと少しですが考えたいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/06(日) ]
高校選び、受験、後悔しないように頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中3保護者@保護者 [ 2020/09/08(火) ]
現在、日大第二高校の推薦を検討しております保護者です。
高校入学後、ほとんどの生徒さんが通塾されているのでしょうか?
およその感覚で構わないのですが何パーセントくらいの生徒さんが通塾されているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/09/18(金) ]
だから〜そんなの誰も統計とってないから%なんかで示せないですよ。
逆に「およその感覚」で何%ならお宅は塾に通わせるのですか?

日大学部問わないでいいなら行かない。
外部受験するなら行く。
それだけですよ。
内緒さん@保護者 [ 2020/10/02(金) ]
大学を外部受験を考えいたり、また日大でも行きたい学部があるなら成績は上げたほうな良いので結果塾に行っている子が多いです。
どのような塾に通うかはその子次第ですが、予備校系から日大統一テスト対策の塾など様々ですね。
ちなみに我が子は塾にいってませんがレアキャラですね(笑)
中3保護者@質問した人 [ 2020/10/06(火) ]
ご回答を有難うございました。
大変、参考になりました。

回答をしにくい、ご不快な質問をしてしまったようで、深くお詫び申し上げます。

言い訳がましいのですが、「日大二校」、というより、私立高校のほうが、都立高校と比較すると塾代等の費用が発生しない というようなお話を耳にすることが有ったので、私立高校のお子さんは、一般的に通塾しないものなのかと思い、質問した次第です。

無知な質問をして、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
卒業生@保護者 [ 2020/10/30(金) ]
わかる範囲ですが。
日大に進学希望の子は、塾はあまり行っていません。
うちは、外部受験でしたので、3年から予備校に行きました。
やはり附属校なので、指定校推薦以外で外部に行く方は、塾や予備校にほとんど行っていましたよ。
ですから、日大に行くか、外部に行くかで変わってきます。
しかし、進学実績を見ていただきわかるとおもいますが、外部受験する人の方が多いです。
ご参考になれば、、
中3保護者@質問した人 [ 2020/10/30(金) ]
ご回答を下さました皆様へ

お忙しい中、貴重なご回答を有難うございます。
外部受験をされる方は、ほとんどの方が通塾されているのですね。
大変参考になりました。
深く感謝申し上げます。
匿名さん@一般人 [ 2020/12/17(木) ]
うちの子は高校3年です。一般受験組ですが、クラスの半分は予備校なり、塾に通っていますが、それ以外は通っていないと思います。子供も通っていません、わからない箇所は学校で丁寧に教えていただけます。
塾に通う通わないは、私立、都立関係なく、お子さんの勉強スタイルによるのではないでしょうか?
中3保護者@質問した人 [ 2021/01/16(土) ]
情報を有難うございます。
様々なご意見を下さり、大変有難く思っております。
心より感謝申し上げます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
第一志望にしている中3男子です。
大学受験のために予備校に通っている人はどれくらいいるのでしょうか?
また部活動には入った方がいいですか?
受験生@保護者 [ 2013/12/08(日) ]
先日の説明会の個別相談で伺ったら、高1で3割、高2で5割、高3で7割が塾に(予備校)通っています!と言われましたよ。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/09(月) ]
回答ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
日本大学第二高校の情報
名称 日本大学第二
かな にほんだいがくだいに
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 167-0032
住所 東京都 杉並区 天沼1-45-33
最寄駅 1.0km 荻窪駅 / 4号線丸ノ内線
1.1km 阿佐ヶ谷駅 / 中央線
1.1km 荻窪駅 / 中央線
電話 03-3391-0223
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved