教えて!茨城高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:31件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
スープ@在校生 [ 2024/04/22(月) ]
高入生です。吹奏楽へ入部を検討中です。一貫生と高入生がうまくやっていけるか不安です。中学生高校生学年関係なく仲が良いとは聞ききました。一貫生は自己中が多いので(吹奏楽部に限らず)悩んでいます。実際に高入生の教室に物珍しいらしく一貫生が覗きにきたり大声を出したりしているのを何度か見かけました。また、楽器が上手じゃない高入生に対しては先生も冷たいと聞いたことがあります。上手な高入生しか歓迎されないのでは?と不安です。大勢の一貫生の中へ飛び込むのは勇気がいり悩んでます。高入生の先輩方で情報がありましたら教えていただきたいです。何年も前の情報でもよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
高入生の吹奏楽部の者です。
私もさいしょは一貫性と上手くやっていけるかとか下手くそだからどうしようとか思ってたけど、入ってみちゃうと意外と先輩も同級生もフレンドリーで話しやすいですよ!確かに入ったばっかの一貫生には最初むかついてましたが、多分吹奏楽部は入ってすぐ合奏参加なので、話す機会もしばらく無いし意外といけます!!あとは、同じ高入生と一緒に入るのもいいと思います。
むっ@卒業生 [ 2024/04/23(火) ]
私も高入生で吹奏楽部に入りました。公立中学でも吹奏楽で多少いろいろありましたが和気あいあいと楽しくやってこられました。茨高吹部に入部して下手くそでも最初は歓迎されて大きなトラブルも無く楽しく活動してきました。半年くらい経ったころ一貫生と高入生のやる気の温度差が出てきて、一部の一貫生の集団性の無さ傲慢な態度が目立ち、しかし、先輩方は注意もせずどんどん悪化する一方でした。これは1人1人持って生まれた性分なので直しようがなく、なんとなく心から分かち合え無いまま卒業しました。でも吹奏楽じゃなくても茨高の部活はこんなもんだと周りも言っていたので、それ以上のことは求めず、吹奏楽が好きだし演奏が好きなので続けてきました。
育った家庭環境もあるし、わがままに育てられてきた人が多いし、それを自覚していないので仕方ないと妥協して続けてきました。同級生同士(一貫と高入)はあまり仲がよくない学年が多いのですが、不思議なもので先輩後輩関係なく学年を超えた仲の良さ、パートで仲良いのはありました。
いろいろありましたが、吹奏楽の演奏はやっていて楽しかったです。ご参考までに…
内緒さん@保護者 [ 2024/04/27(土) ]
一貫生を悪く言い過ぎな所が気になります。
みんながわがままではないです。
それは高入生も関係ないです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/05/05(日) ]
高校から茨高でした。部活はいつでも辞められますから、一貫生との温度差やワガママ加減なども入部してご自分の感覚で確かめても良いと思います。吹奏楽部はあなたが見て変ならば変です。一貫生はあなたから見てワガママならばワガママです。

夏のコンクールはA部門で参加していました。パートごとに外部講師を頼むし、全体の仕上げにも外部講師が入ります。人数等でA部門に参加できる学校も減っているので、東関東までは出られるでしょう。達成感ありますよね。コロナの規制も緩みましたから様々な外部の演奏の機会もあると思います。

顧問の姿勢もあなたが見て判断するのが1番と思います。
最初に書いたように合わなければ辞めても良いですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/11(日) ]
4月に入学の茨中からの内進生達は、やはり優秀な生徒さんが多い学年なのですか?
推薦制が廃止になって、茨中受験の時に全員が学力で合格し入学した学年だと聞きました。
学年を担当している先生達も優秀で力を入れているようだと言う話を友達の親が言っていました。
自分は高校から茨城高校に行きますが、レベルがとても高そうで少し気になっています。
何かわかる方がいたら教えてください。

[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
今年の茨中三年生は水戸一附属中落ち、茨大附属中落ちが多く、今迄とは事情がかなり異なります。
一部の生徒以外はもしかすると、水戸一落ちの高入生の方が成績がいいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
↑それは少し違うのでは。
茨中三年時に高校課程を先取りしている分、英語数学については高入生と比べてアドバンテージがあります。じゃないと、わざわざ高い学費、交通費を掛けて私立中に行かせてる意味がありませんからね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
いくらお金かけて先取りさせても、後からもっと優秀な子が入学するのだから仕方ない
内緒さん@在校生 [ 2024/02/13(火) ]
わざわざ高い学費を払ってるのに先取りした授業に全くついていけてない人が自分含めたーくさんいますよ。
なお@卒業生 [ 2024/02/13(火) ]
今年度の中三生が付属中落ちが多いのは確かですが、それでも茨高入試を受けて入学してきた高入生のほうが平均して地頭は良いと思います。一貫生は先取り授業のカリキュラムですが、ついていけない子が多いのは事実です。中学で中だるみしてしまう子も多いです。高入生が平均してレベルが高いので、焦って必死で勉強してる子も多いですね。
高入生は水戸一受験で失敗して、勉強しない子が多いですが地頭と要領が良いです。私は一貫生でしたが、一貫生は道徳を教わらないので、集団生活のルールを守れなかったり、一部の子は挨拶礼儀もできない子もいたり、ワガママな子もいました。勉強ができたとしてもそういうところが低い子が多いのも一貫生の特徴です。私も中だるみして高校に進み、高入生のレベルに正直焦った時期もありました。一貫生は極端で、できる子とできない子しかいないような学年もありました。
その年によって違うんでしょうけど、ご参考までに。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
やはり私立より県立進学校だなぁ☺
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
>内緒さん@在校生
せっかく中学受験までして茨中に入学されて、ご両親も期待されていることと思います。
先取りの場合、難問奇問には手を出さず基礎基本の修得を意識すれば、早めに大学入試過去問に取りかかることができます。
茨中生のプライドを持って、頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/07(日) ]
茨城中学校は倍率が低く、落ちる人もほぼいないので中学上がりの生徒はほんの上位以外公立中の生徒と変わりません。タバコも吸っている人がいると聞いております。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/25(木) ]
茨城高校の国際教養コースに受かったのですが、
緑岡高校と迷っています。
県立高校の受験を辞退して茨城高校に行こうかどうしようかと思っているのですが、国際教養の進路や進学率が未知数な事を考えると、どちらのほうがいいのでしょうか?まだ、国際教養で卒業生はでてませんよね?
内緒さん@保護者 [ 2024/01/26(金) ]
茨城高校の国際は、学費かなりお高いですよ。普通科でもパンフレットに記載されている金額以上の学費を月に支払っております。
補助金がでている家庭は、いないに等しいくらいだと思われます。補助用紙を先生が皆の前で渡しているらしくもらっているこはすぐバレるみたいです。緑岡に受かるのであれば県立の方が親御さんも助かると思われますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
国際教養コースの卒業生でてますよ。
海外の大学5名、早稲田3名、慶応1名、上智3名、ICU1名、青学1名、明治1名、立教3名、明学1名、関学2名、同志社1名、立命館アジア太平洋5名、その他9名です。

留学したいかどうか、茨高の学費プラス留学費用(200万円)を払えるのかどうか、の2点で決めたら良いと思います。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/26(金) ]
親御さんと相談して決められたらいいと思います。
補助金とありますが、就学支援金のことでしたら、我が家いただいています。お友達にもいます。いないに等しいは、違うと思います。
すぐバレると言うか、子供達はそんなことは気にしていないのでそこは気にしなくて大丈夫です。

学費用が捻出できるのであれば茨城高校はおすすめてますよ。
やな@保護者 [ 2024/01/27(土) ]
補助金→就学支援金だと思われますが、世帯収入により金額が変わってきます。親御さんと相談してみてください。

上の方が仰っているように、無いに等しいどころか補助金もらっている家庭は多いと思います。我が家もですが、先生から直接渡されるのではなく決定後の金額の案内が郵送で送られてきます。申請はwebからです。これは茨高に限らず公の制度なのでどの高校も同じです。
「補助用紙を先生が皆の前で渡している」というのは違う案内だと思います。お子さんからの情報ですので何とも言えませんが。

質問からだいぶずれました。
国際教養は学費プラス、2年次の留学費用が捻出できるご家庭ならばいいと思います。国際教養、普通科ともに私立は面倒見が良いです。茨高は風変わりな先生が多いですが、大学進学に向けてのサポートは手厚いです。国際教養クラスは1クラスです。普通科は6クラス前後です。国際教養は茨中からの持ち上がりの一貫生と高入生の混合クラスです。
普通科は1年、2年生は、一貫、高入、別々のクラスです。高入生の公立落ちはほぼ水戸一落ちです。個人的には緑岡より茨高のほうが大学進学には有利だと思います。あくまでも個人的な意見です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/06/10(木) ]
ここは本当に偏差値が高いのか??
自分正直60弱くらいで受かったんですけど・・・
だんだん心配になってきた。最初は偏差値高いところに受かってよかったって思ってたんですけどね
最近何にも手ごたえがない
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/07/23(金) ]
いや、実際低いって。水戸近辺しか通用しないな
内緒さん@在校生 [ 2021/07/24(土) ]
大事なのは大学じゃない?
内緒さん@一般人 [ 2021/07/28(水) ]
⬆️高校は大事だよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
大学にきまってるでしょ
内緒さん@一般人 [ 2021/08/23(月) ]
結論、どっちも大切
内緒さん@関係者 [ 2021/08/25(水) ]
牧高なら偏差値60の人は普通にいるよ。下は55で合格してる人もいるし気にすることない。60なら平気よりちょい上くらいです。
高校も大学も大事だけど、牧高からだと頑張って地方国立だしどのみち旧帝なんかは厳しいからあまり気にしなくて良いんじゃないかな。
内緒さん@関係者 [ 2021/08/25(水) ]
牧高読んでたから勘違いした汗
いじめられています。@在校生 [ 2023/02/12(日) ]
この学校は偏差値の割に知能が低く、またいじめている生徒がいても、厳しく指導しません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/18(月) ]
皆さんの併願高校はどこですか?
やはり、水戸一、水戸ニ、緑岡あたりですか?
桜の牧を志望校してる人はいますか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/31(日) ]
今は緑岡落ちても水上行く子が多いの?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
一昨年は東大4人京大1人で、うち1人は県内でも滅多に出ない東大医学部の推薦合格者がいた。
昨年も東大3人をはじめ、国公立医学部医学科5人、東北大10人など、トップ層の子達の合格実績は、県央県北では水戸一に次ぐ不動の2位と断言できる。
ただしトップ層の多くは茨中からの一貫生だし、その一貫生も大半はそれなりの成績だから、平均値で言うと牧高と大差ないって事なんでしょ?
通りすがり@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
緑岡落ちも、水戸一落ちも、今は水上が多いと思う。水上は昔と違ってイメージが悪くない。
茨高も、もっと面倒見が良くないとね。
茨大クラスの合格者数も増えないと。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
自分の中では、あそこのイメージは良くはないけど茨高も何してるの?って感じ。
あ@在校生 [ 2021/06/25(金) ]
実際のところ、高入生は水戸一落ちがほとんどですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/12(月) ]
合格者数って言ってる人いるけど、各学校の生徒数は違うわけだし合格者数で見るのはあまり良い見方じゃないんじゃないかな
内緒さん@関係者 [ 2021/07/28(水) ]
その水戸一落ちの生徒って、ほとんどが最初から合格できそうもないのに特攻してる人がほとんど。
水戸一落ちたっていえば体裁保てると考えてるんだろね。
内緒さん@関係者 [ 2022/11/10(木) ]
↑いや単に茨高もともと行くつもりだけど県立受けないで進学するのは勿体ないから、受かったらラッキー程度で水戸1受けるって感じだよ。体裁保つためだけに県立受ける人なんて殆どいないと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/11(金) ]
茨城高校って進学校なんですか?
水戸一高は進学校、日立一緑岡はギリギリ進学校
水戸二と茨城高校は違うって感じですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/10/24(土) ]
一貫校の弱点は、大半の生徒が、所謂「中だるみ」に陥るところにある。ただし、併設型は中等学校とは違って、高入生から刺激を受ける事ができるため、少しはマシになっていると思われる。
その併設型でも、水戸一や日立一みたいに中学生が「高校の日陰暮らし」では、中一からガチで部活に取り組む事も難しく、勉強オンリーになりがち。だから、文武両道するには茨中・高はなかなか良い形態ではないかな。
だいいち↑のコメントのように、中学入学時の偏差値が低いならば、進学実績が日立一にも負けていない (最上位層に限られるけど) 所は、凄いではないか。
内緒@一般人 [ 2020/10/24(土) ]
↑の続き。
想像するに、今の茨中・高のシステムって、自分自身で勉強をマネジメントできる、極一部の子にしか機能していないんじゃないかな?部活も一部しか盛り上がっていなあから、大半の子が「つまんない」と感じてしまうのでは?
また、高入生については、そもそもカリキュラムに無理があるのでは?
1990年代からの改革の成果が一段落した今、次なる改革が望まれる。
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/25(日) ]
まあ何にしても、県立落ちていやいや行く学校だから物凄く中途半端、勉強も部活も弱い、もう少し頑張れよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/25(日) ]
確かに中入って微妙だよな、小学生が付属とか日立一落ちて嫌々とか何となく来るんだと、6年間ダラダラ刺激もなくそのままだしな。成績悪くてもそのままで浮上できなくてどうしようもない人沢山いるし、そもそもレベルが大したことない。県立とか付属おちたら公立中学いってちゃんと勉強して県立上位入るか、そもそも勉強出来なければとかやりたいことがあれば実業系の高校だってあるわけだし中途半端。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/25(日) ]
3代前くらいの日立一の校長が評価してたな。
その校長は校長室だよりとかいう名前で日立一中の
進研模試の結果とか内部情報をガンガン公表しまくっていた。茨中茨高は1996年?に一貫化して試行錯誤しながらも今ではノウハウを確立している。対して我々は模索中でバタバタしてるとか結果茨中茨高を評価するようなこと言っていたな。その校長室だよりはまだHPに残ってるはず。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/23(月) ]
なんで日立一の話してるのか謎。茨高受ける人で日立一受ける人なんて数えるほどしかいないのに。
なんかあまり比較されたくないな。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/01(火) ]
日立一中を受ける人で茨中を滑り止めにする人は
一定数いる。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/10(水) ]
進研模試などの外部模試の結果を聞く限り、自称ライバルの水戸一高とは、平均点が、20点ほど離れています。成績トップ層は東大や、医学部に進学します。下位層はよくわかりませんが。
ただ一つ言えるのは、一貫と高入だったら、平均して高入のほうが勉強できます。もちろん一貫のトップ層にはかないませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
とおりすがり@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
東大の合格者が発表され、茨高は3人のようですね。
それはそうと、京大は今のところゼロ。
筑波や東北も今のところ、少ないですよね。
後期でどれだけ盛り返せるだろうか?
既に私大は、昨年よりも実績ダウンが濃厚な状態かな。
う〜ん、もうちょっと頑張って欲しい。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
↑の者です。追記。
一方で、水戸一高に受かる力がある人が茨高単願は私は聞いたことないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
茨城高校単願はなかなかいませんよね。
ふつうそうゆう方は中学から入りますもんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
茨城高校単願は部活関係?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
茨高単願も2割くらいいるけど、だいたい緑高くらいの学力水準の人が多い印象
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/12(木) ]
自分の代は高入生で京大いました。
高入生でも一貫で東大行くような人と同じくらいの成績をキープしてる人結構いますけど、みんな受験に一度失敗しているからか安定志向でランク下げた国立受けたり、手堅く指定校を使い早慶理科大にしたりしてます...
とおりすがり@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
茨高は、吹部目当ての単願は聞いたことあるけどね。
吹部が盛んで高偏差値は、全国的にみても貴重。
水戸一も日立一も昔はコンクールで関東とか行っていたが、近年はそうでもないからね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
↑最近は常総学院吹部の1強状態でつまらんですな
内緒@保護者 [ 2020/03/21(土) ]
常総は今でも実技による推薦入試かな?上手なのは当たり前。顧問は確か茨高OB。
ウチの子供の吹部で、併願した子たちは全員一高に合格したから、ここが縁遠くなってしまった。
やっぱり、どうせなら高入ではなく、茨中からの方が良いと思っちゃうんだろうね。
子どものうちは特に、知らないコミュニティに平気で入っていける性格の子は限られるのからね。
しかし、ある程度実力がモノを言う世界なので、ソロコンやアンコン等で実績がある子ならば、高入でも臆する必要はないと思われる。
一高も個々では上手な子が多いけど、全体のまとまりに欠けるから、コンクールでの好成績は難しい。
吹部で実績があり、水戸◯子や◯成から声がかかっているものの、大学進学も目指したいという子に向いていると思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
来年から水戸一高も附属中ができて、勝田も中等学校になりますが、茨中茨高はどうなると思いますか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
結局特進、特進て貧乏人が❗️おまいら特進入って将来まで何とかfラン高校
特進クラスですとかいってろよ!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
確かに、水○です、、、あっszでした!とか笑笑。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
まあ、確かに茨高は誰でも入れそうだけど私立の他よりはマシなイメージはある。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
誰でも入れるのに在校生は水戸一日立一並みに頭良いと勘違いしてる
内緒さん@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
正直近くの水商より入りやすいイメージある
内緒さん@中学生 [ 2020/02/14(金) ]
茨城高校合格してるからって油断してはいけませんね。ありがとうございます。気を緩ませず県立頑張ります
通りがかり@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
日立一高関係者がわざわざ茨高のスレに来て悪態をつくのも「本来はウチらより下だった筈なのに」って思いがあるからなのだろう。
進学実績を見れば「日立一高が茨高を突き放している」などとは一概には言えないのは明らかだ。
そう思いたいって気持ちはわかるが、現実に目を背け、匿名掲示板で騒いだところで何にもならない。
ただ、同じことは、茨高関係者の水城に対する見方にも当てはまる。
水戸一高落ちの多くが、今は茨高より水城を選んでいる事実を受け止め難いのだ。
そして「お金で釣りやがって」などと悪態をつきたくなる。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
日立一関係者かどうかはわからない。茨高生など自校関係者が最近ちょくちょく日立一を引き合いに出して茨高を自虐的にディスっているようにも見える。他のスレにも似たような自虐的なコメントが散見される。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/30(木) ]
携帯禁止など、とても厳しく雰囲気の悪い校風だとお聞きしたのですが、実際のところどうなのでしょうか。
茨高より水城を選ぶ方が多い理由教えてください。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/31(金) ]
私も父も卒業生ですが、進学実績が以前より伸びているのは、水戸1や土浦1など外部の高校に進学しなくなったからです。
そのレベルに満たない多数の生徒は過去の進学実績と変わりません。
どの高校に進学しても自分のやる気次第です。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
水城とどっちが厳しい?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
学費
茨高…3年間概算で250万+その他諸々
水城…3年間概算で200万+その他諸々
sz特待併願なら30万円程安くなる。
差は80万円程度。

●進学
茨高…旧帝・筑波・早慶以上に30名程度合格。東大・医学部クラスに5名程度。
卒業生の約半数が国公立に合格。緑高と同等以上。
ただ、トップ層の合格実績は中高一貫生のものか?
水城…旧帝・筑波・早慶以上に30名程度合格。東大・医学部クラスに5名程度。
公立合格者数は防大除くと150名強。単純比較できないが、高校受験で茨高に合格できた層以上を考えると国公立合格率は水城の方が高いか?

100万円までとは行かないまでも大きな学費の差と、全員が高校入学組だけでの進学実績を考えると、やや水城の方に分がある。

ただ、3年間の実際の生活を考えると、何となく感じる空気、雰囲気が合うかが一番重要。
意外と直感は当たっている。
とおりすがり@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
水戸駅利用する場合は茨高なら駅からの交通費(バス代)も加わりますね。校則は水城もいろいろ厳しいようです。
とおりすがり@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
高校生活において、自主と自由、平等といった理念、理想を取るなら茨高、コスパや大学受験の予備校としての役割に割り切ることができる場合は水城かと。
水城SZの生徒も部活やるのは可能とはいうが、非特特生からすれば「お前らは勉強でもやってろ!」と言いたくなるだろう。
施設は双方とも優れているようだが、少人数であることを含め茨高の方がやや環境的には上だろう。しかし、通学アクセスの良さは水城に軍配が上がる。
要は一長一短であり、最後はやはり金!
よって富裕層以外は水城を選びがち。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
茨高も特待できましたよね、入学金免除かな
内緒さん@一般人 [ 2020/06/06(土) ]
いいえ、40万給付です。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/23(日) ]
素直に緑岡にしとけ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/11(水) ]
旧帝大や医学部が急激に減少した原因は日立一附属のせいで茨中のレベルが下がったからですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/13(木) ]
日立一のおこぼれしか来ないのか今は...
江戸取や附属や都内の中学を蹴ってきた人や水戸一高に本来入れるレベルの子が茨中に結構いたのにな....
とおりすがり@卒業生 [ 2020/02/15(土) ]
おこぼれ、とは言っても、ダイヤの原石が混じっていたりするから侮れない。
中学受験の段階では未だトップギアに入っていない子が、茨中・茨高の6年間で才能開花し、東大や国公立医学部に合格するパターンね。

トップギアで公立一貫校に挑み、敗れて傷ついた子も、木をふんだんに使った校舎や、隣地からのお線香の香りが傷口を癒してくれるでしょう。
最近元プロ野球監督の野村さんが亡くなったけど、「野村再生工場」ならぬ「イバ校再生工場」という、もう一つのパターンね。
とおりすがり@卒業生 [ 2020/02/15(土) ]
茨城もいつまでも県立がのさばっているようでは、発展しないよ。
ツインタワーのうち土浦一には、江戸取が挑んでいる。
茨高と水城で、もっと水戸一を挟撃しよう!

それにしても「我々は県立御三家の一つ」と勘違いしている輩が、他校スレで暴れているのは笑えるね。茨城に「県立御三家」があるとすれば、もうひとつは並木中等であって、県北には存在しない。
内緒さん@関係者 [ 2020/02/18(火) ]
県立御三家は竹園ですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
竹園!竹園!竹園!

内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
つくば学園都市ができるまでの県立御三家は
水戸、土浦、日立だったぞ…

その頃卒業した爺が暴れてるんじゃないの?
あれからすっかり情勢は変わったというのにな
日立一?@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
今年度の実績がまだでてないから何ともですが、日立一が茨城高校の進学実績(現役)で上回ったのは、日立一附属の一期生が卒業した年度だけです。したがって客観的に茨城高校のほうが上の評価で問題ないと思います。大学進学実績を日立市民は冷静に判断していて、年々日立一附属の倍率は下がっています。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
↑その年度も医学部や東大や東北大筑波の学部の質だけで見れば茨城高校に軍配が上がる気がするな....
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

茨城高校の情報
名称 茨城
かな いばらき
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 310-0065
住所 茨城県 水戸市 八幡町16-1
最寄駅 1.7km 偕楽園駅 / 常磐線
2.5km 水戸駅 / 水郡線
2.5km 常陸青柳駅 / 水郡線
電話 029-221-4936
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved