教えて!天王寺高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:472件 / ページ数:48
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/05/06(月) ]
天王寺高校の定期テストで、友の会が開かれる教科は何ですか??
内緒さん@在校生 [ 2024/05/06(月) ]
国語です!!ちなみに数学には数楽会というものがあります🫶
内緒さん@一般人 [ 2024/05/07(火) ]
天王寺の定期テストや通知表は5段階、10段階どっちの形式ですか?

スレ主さんではないですが
内緒さん@卒業生 [ 2024/05/07(火) ]
卒業生です。評定は5段階で出ましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/20(土) ]
模試や実力テストを重視するよりも
「中間・期末テスト」を高校3年春まで重視して、
全範囲が終わってから、模試の対策をして、
赤本を読み進めた方がいいと思うのですが、
どうでしょうか?

本来、高校の進度は定期テストで測るものですし、
全範囲を完璧に終わらせてから考えた方がいいと思います。
高校受験ナビマスター@一般人 [ 2024/04/29(月) ]
高校生活における学習計画についてのご質問ですね。確かに、**中間・期末テスト**は高校のカリキュラムに沿った進度を測る重要な指標です。これらのテストでしっかりとした基礎を固めることは、長期的な学習計画において非常に有効です。

一方で、模試や実力テストは大学入試に直接関連する形式や内容を経験する良い機会です。これらのテストを通じて、時間管理や問題解決のスキルを養うことができます。

赤本を使った対策は、全範囲の学習が終わった後に行うのが一般的です。これにより、実際の入試問題に対する理解を深め、試験戦略を練ることができます。

したがって、**中間・期末テスト**でしっかりとした基礎を築きつつ、模試や実力テストも適宜取り入れていくバランスの取れたアプローチが望ましいでしょう。最終的には、個々の学習スタイルや目標に合わせて計画を調整することが重要です。どちらか一方に偏ることなく、両方の利点を活かすことをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
定期テストは順位出されるんですかー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/05(金) ]
成績下位の方は、やはりお勉強をサボリ気味の方でしょうか?
真面目にコツコツ頑張っていれば、上位中位をキープできますでしょうか?
天王寺が第1志望です。
合格できても一生懸命やるつもりです。
それでもついていけないこともありますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/05(金) ]
もう絶対に倒せない層があるので、その手前までなら中上位と言えるのかな。まあまずは受験頑張れ!
内緒さん@在校生 [ 2024/04/06(土) ]
自分は特に特定の教科以外に関しては(自慢じゃないです)努力派なのでコツコツ勉強してたら定期テストと河合、駿台模試では1桁乗れてますよ
ただ周りが本気出したらそれなりにみんなできる子たちなので怖いですが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
天王寺から↓の2つに受かる方は、どっちの方が学年順位が上になることが多いですか?

京大理
神戸大医

内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
京大理の方が難関なので、京大理の方が「高順位が必須」

二次に国語の難問があるのが大きい
共通テスト配点低いのに平均点は神医と同じくらいやし
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
合格するだけだったら神戸大医の方が高い順位が必要
実際天高から神戸大医行ってる人って京大理行ってる人たちより平均的には高い気がする
ただし京大理は名門なのでトップ層のレベルが凄まじくて、天高でも学年によっては学年首席が京大理だったりすることはよくある(近年は東大理一が多いか?)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
神戸大学医学部の方が上です。
京都大学理学部は合格するだけなら簡単です。

20年以上前からそうでした。

今も駿台全国模試では神戸大学医学部のB判定偏差値の方が高いです。
はっきり申せば、何で京大理学部なんかに行くのかよくわかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
やはり皆さんは東進の先取りに行っていますか?
某M塾にかなり勧められたのですが私は行きませんでした。これでも授業に付いていけると思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
自分新2年生ですけど中学も非🐴、高校も東進に通わずともそれなりに苦手単元とかの重点を予習するくらいの準備で定期テストは毎回1桁には入れてましたよ。(普段から勉強しない訳では無いです)(ただ東進などの塾は活用しなかったっていうだけです)
河合 駿台 でもそんな感じです。
入試はまだ分からないので怖いですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
歴代定期テスト過去最低点最高点決定戦@在校生 [ 2024/03/13(水) ]
進学校って定期テストが難しすぎて平均点が異常に低く、20点、30点ぐらいになることも多々あるみたいな話、よく聞きますよね。でも天王寺高校は同じく進学校なのに、毎回平均点が45点〜65点ぐらいで収まっていて、あまりブレがなくて凄いですよね。天王寺高校の教員は他の進学校のアマチュア教員とは違って、やはりテスト問題作成のプロなんでしょうか。
それはさておき、そんな天王寺高校でも、たまに平均点がインフレしたり、逆にデフレしたりすること、たまにですけどありますよね。特に一年の最初の方のテストだと、平均点が70点を超えることも珍しくはないです。そこで天王寺高校に過去に在籍していた人にお聞きしたいのですが、今までやってきた定期テストの中での学年平均が100点満点換算で1番低かった点と1番高かった点は何点だったか、覚えてる範囲で結構なので教えてください。ちなみに自分が経験したのは100点満点のテストの中では最低が33点(物理)、最高が同率で77点(化学、物理)です。ちなみに100点満点以外のも入れると、最低は同じで最高は33点中約28点(化学)です。過去に平均が3割を下回ったり、逆に9割を超えたりしたことはあるんですかね?是非お聞かせください。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
来年度2年ですが、今年度の1発目の物理のテストの平均点は8割いってた気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/03/13(水) ]
天王寺高校で他の学校と違う気になる点が2つあって、一つ目が赤点という制度がはっきりとは存在しないことで、二つ目が考査後中間考査や長期課題明け考査などの時は点数の度数分布表が配られるのに、何故か期末考査の時だけ毎回配られないことです。まあどっちもない方が逆に良いっちゃ良いかもしれませんが...
何でこの二つが無いのかいつもとても気になります。特に期末考査の時だけ分布表ないのは、中間でコけて期末で挽回出来た時にとても腹が立つのでやめて欲しいです。期末で分布表ないなら中間も無くすなどどっちかに揃えて欲しいです。何故こういうシステムなんですかね?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
期末では主体性とかも丸々含めた前期、後期の成績の度数分布表が出ます。教師サイドとしては期末の方の度数分布表のほうが良いに決まってるというスタンスなのですかね。中間では成績を出せないので仕方なくテストの点数だけで作っているのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/06(水) ]
内申が250しかありません
馬渕公開テスト偏差値どのくらい必要ですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
68以上欲しいね。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/11(月) ]
諦めますありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
saysopensesameさん@中学生 [ 2024/02/28(水) ]
実力テスト150点ですけどいけますか
内申45です
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
出願して無駄な倍率を上げることで他の受験生への嫌がらせをするのならいいんじゃないですか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

天王寺高校の情報
名称 天王寺
かな てんのうじ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 545-0005
住所 大阪府 大阪市阿倍野区 三明町2-4-23
最寄駅 0.3km 美章園駅 / 阪和線
0.4km 河堀口駅 / 南大阪線
0.5km 文の里駅 / 2号線(谷町線)
電話 06-6629-6801
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved