教えて!彦根翔西館高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:102件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
今の時点で250点あるかないかって感じなんですけどあと20~50点あげるには何をしたらですか!
内申点足りてなくて筆記試験でとるしかないんですよ!
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
社会は地理、国語は作文がおとしやすいです🥲
数学は平方根と関数が分からないです!
英語は単語大体読めて意味もわかるけど答え方がわからないや書けないなど😭
理科は実験、化学式らへんがわからないです、、
いい勉強法があれば😭😭
内緒さん@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
社会は特に雨温図や輸入輸資料の読み取りができません!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
国語の作文は書くためのテンプレートを用意したほうがいいですね。
序論、本論、結論の3つを意識して書くといいです。
はじめなかおわりってやつですね
[序論]
私は───だと考える。(与えられた問題に対しての自分の意見)

[本論]
なぜなら────であるからだ。
+(根拠として─────が挙げられる。)
+(例えば─(具体例)─ときに─(具体例)─ことができることも根拠として挙げられる)
などなど

[結論]
それ故に(これらの理由から)、私は──────と考えた。

みたいなのを覚えられるといいです。具体的な根拠の部分は問題文の前の話し合いや資料からそのままパクって大丈夫です。
作文ですが一応ですます口調よりもだ、である。口調のほうが減点されることはないですね。あと基本的な漢字数字の書き方だったり「、」の位置くらいですかね…

原稿用紙の使い方は無視できると思うのでそこで減点はないと思うんですが、一応そこは先生など専門の人に確認してもらいたいです。

作文はこれを意識して何回か書いて添削してもらえば数回で慣れると思います
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
英語の答え方、疑問文の返答には形式があります。
Do 主語 〜? で聞かれたら、Yes(No),主語 don't (doesn't)
What isで聞かれたら It(she,he) is 〜

などテンプレでいけます。
これらは調べればいくらでも載ってるので5W1Hの答え方はマスターしましょう

答えが書けないのところは英文法的なことじゃなければ文章の理解が甘いということですね。これは会話文であれば話し手ごとに、長文であれば段落ごとに書かれている内容を翻訳してみると内容理解が進みやすいと思います。そして本文の表現や単語をそのまま使えば9割の問題は正解です。時制などは変える必要があるときがあるのは注意してください。
問題側は、文法ができるかじゃなくて内容が分かっているかを知りたいだけなので難しい文法は一切いらないです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
社会ですが、貿易は資源と製品を見分けられるようにして途上国は資源、先進国は製品の輸出が多いなどで推測できるようにいった方が良いですね。
生産量系の円グラフはもう覚えるしかないです………まあ、理由も一緒だと覚えやすくはなります

雨温図もパターンは覚えるしかないんですが、地域の特徴と結びつけて覚えられるといいですね。例えば、瀬戸内海では降水量が少ない⇢小麦作るしかない⇢うどん有名、みたいなのですね

グラフの変化の原因はほとんどは海と風と山なので組み合わせがこうだとどうなる、を覚えたらグラフの形を覚えなくても地名と場所さえ知ってたら国内でも世界でも推測ができるようになります
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
数学と理科の関数と化学式、化学反応式はそれぞれの教科で1番難しいところなので、YouTubeなどの授業・解説動画をみてイメージ掴むことが大切かと思います。
関数は問題文の翻訳が解く鍵になるので早め早めに演習しておくいいです
化学は理解できたら、ひたすら反復して暗記するしかないです……はい。
ちなみに、根号と実験はどういうところがわかりませんか?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
実験は酸素が絡んでる問題や加熱して質量がどうとか大体全部わからないです。平方根は簡単になおす?なにるーとなに、と言う形にするのができないです!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
化学反応の計算問題は左辺と右辺の物質の合計の質量は等しい、ということを軸に考えていく必要があります。文中の反応を化学反応式に変換して、わかっている物質の質量を当てはめると求めることができると思います。

根号の計算ですが、
『√のかけ算は√の中どうしのかけ算にできる』から、
√の中の数字は素数どうしのかけ算に直した形で表す、つまり素因数分解することが出来ますよね。
そこでx²で表せる数は指数を外してルートの外に出すことが出来ます。

たとえば、√32なら√2⁵=√(2⁴×2)=√(4²×2)=4√2
(九九の形から直した方がやりやすいかもしれません→32=4×8=4×4×2=4²×2)

√63なら√(9×7)=√(3²×7)=3√7
にできます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/11(日) ]
今年受験しようと思ってるんですけどテストで全教科250点以上取ればいいのか1教科50点以上取ればいいのかわからないとで教えてほしいです
それと成績は合計28くらいだったのですが受かりますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
必要最低限として
数学•••文字式の計算などの基礎的な計算
理科•••実験の暗記(顕微鏡、凸レンズ、力の働き)
社会•••資料の読み取り、国内政治(国会、裁判所、内閣)
が超頻出の分野なのでここに挙げたものは必ず解けるようにしたほうがいいです。

基礎的な問題の演習として過去問を使うなら去年の2023年以外のものを使ったほうがいいと思います。23年は文章読解が少々難解であるため練習としてはふさわしくないと思います
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
陸上部は強豪なのにみんな楽しそうにやってますね。悪い噂とかも聞きませんし、部としての雰囲気は良さそうに見えますね
顧問の先生とも仲が良さそうですし
インスタとかでも活動してるみたいですし見てみてはどうでしょうか
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/14(水) ]
ありがとうございます
ちなみに過去問国語はしてないのですかが
英語…52 数学…57 理科…81 社会…64
でした!合計が254点でした!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
科目が多い理科で8割超えはなかなかすごいですね。好きなのがよくわかります
理科がそれだけ出来ているなら似た要領の数学も同じくらい伸ばせそうです
このまま行けば合格できると思うので引き続き頑張ってくださいね
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/15(木) ]
ありがとうございます!!!
理科はなぜか覚えやすい?気がするんですw
一年のとき全然勉強してなかったのでわからないところもおおいですが頑張ります!!!!
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/22(木) ]
倍率が出ました!
1,13倍少し高い気がします…
変わりますかね?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
倍率下がりました!
1.08倍!!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
共通テストの平均点下がるっていうことは
ボーダーも下がるっていうことですよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
今年受験しようと思ってるんですが、最後の実力テスト230点しかなくて受かると思いますか(;;)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
点数的には下位層なので倍率次第では不合格まで考えられます
ですが、まだ一月あるので悲観的にならずに頑張りましょう
直前対策系の要点暗記参考書をすぐにでも買って頻出の基礎を固めてください
入試問題はどの年でも典型問題が殆どを占めています。どこを取ってどこを捨てるかをしっかりと判断できればまだまだ逆転可能ですよ
内緒さん@中学生 [ 2024/02/09(金) ]
倍率は1.1もしくは1.2くらいあるかと思います😭
内申点は足りてて、病院に行くことが多々あったので遅刻が結構多くて‪(;_:)
数学が1番点数低いんですけどどこ捨てれば良いでしょう、
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
病院に通いながらというのは大変でしたね…
遅刻日数等が心配かと思いますが内申点が取れているのであれば気にする必要はないですよ

よっぽどの得意分野がきた、ということでなければ、大問1以外の一番最後の問題は解かなくてもいいです。問題文すら読まなくていいです。
作図問題もすべて捨てても大丈夫です。個人的には1番難しいかなと思う所なので…
ただし、相似や合同の証明問題は解いてください。公立入試の問題はどの年でも解きやすいものばかりなので苦手でも、最低限はどの角が等しい、どの辺(の比)が等しいはいくつか書くようにして部分点を貰いにいきましょう。

そして、やはり1番大切なのが大問1を落とさないことです。間違えても1問か2問だけにしてください。
全問正解であればほぼ平均点に届くと言われれば重要なのがよくわかりますね。

数学では捨てた問題で余った時間を大問1や各大問の問1,2などにたっぷりと使ってあげて50点安定を目指しましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/16(火) ]
定期テストが350点くらいで 実力テストは290点くらいです。やばいですかね?どれくらい取れればいいと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
真ん中より上の順位で受かると思う。風邪ひかないように早く寝な。インフルエンザ流行ってるし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/14(日) ]
僕の成績がオール3で定期テスト300点前後、
実力テストが全て240点くらいです。
この調子を保てば、彦根翔西館高校に受かりますかね。
それと、点数はどれくらいあるのが望ましいですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/15(月) ]
実力テストの平均点はどのくらいですか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/21(日) ]
実テの平均は235点でした
学校の平均点は230点あるかないかくらいです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/22(月) ]
学校の平均点より上なら受かると思います。頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/25(土) ]
平均が240点の実力テストで280点でした。受かりそうですか…?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/26(日) ]
今回の倍率が分からないからなんとも言えないですけど、今までの感じでいくと受かると思います
ただ勉強するに越したことはないです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/06(金) ]
私は定期テストが平均約300点中約290点で、実力テストが平均、結果ともに230点くらいなのですが翔西館に通っている先輩方が中3の頃の点数はどれくらいでしたか?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/09(月) ]
私は推薦でしたが5教科500点満点中
定期テストは380点前後
実力テストは350点前後でした
実力テストで平均より20点〜30点程度上を取っておくと安心出来ると思います
定員割れすればいいんですけどね、、、
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/10(火) ]
ありがとうございます。
先生からは「去年度は定年割れしたので今年度は倍率上がりそう」って言われてます。
そろそろ受験勉強を本気で始めないと…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/06(金) ]
定期テストが350点くらいで 実力テストが250点くらいなんですけどやばいですよね!?
実力テストでどれくらいとればいいですかね?
教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
冬の実力テストで300点を上回っていれば9割方合格出来るとおもいますよ
定期テストがそのくらい取れてるならすぐ取れると思いますよ
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/09(月) ]
ありがとうございます!
300点以上取れるように頑張って勉強します!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
化粧ってどれくらいまでなら許されますか??お姉様方教えて頂きたいです!
化粧してないけど@在校生 [ 2023/07/02(日) ]
1年なら結構注意される感じで、学年が上がるにつれてほっとかれる感じです。
ただし、学年上がっても明らかに化粧してるやろって感じの化粧なら体育の授業などで落とすように言われます。
アイシャドウやアイラインが目立っていると言われる感じです。
個人写真の撮影時には生徒課や学年団の先生の入念なチェックがあります。顔をじーっくりとみられるだけでなく、耳元のチェック(ピアスつけてないか)もあります。外して穴空いてるだけなら多分大丈夫
あ、あと定期テストの一日目に身だしなみチェックありますが判断は先生によりけりです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/01(水) ]
実テはいつも220〜くらいで最後の実テは269でした。定期テストは380〜点くらいですが、実テでは安定した点数が取れないです受かるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
ギリギリかな、と思います。
言葉の意味を理解しながら勉強しないと、長期の記憶には繋がりにくくなり文が変わると、何のことを言っているのかわからないという様になってしまいます。
各教科の特に大事な分野、国語であれば漢字の読み書き、数学は基礎的な文字式の計算、図形の証明問題、理科は化学の実験、社会は読み取り問題、英語はリスニングは図から選ぶ問題と英作文、最低でもこれらの範囲は絶対に出題されるので必ず完璧にしましょう。定期テストで高得点を取れるあなたなら今からでも必ずできるはずです。
古文や理科の計算問題、歴史の年表、リスニングの後半の問題のような完璧にするまでに演習を多く必要とする分野はもう捨てる選択もアリだと思います。
もちろん、今のままでも合格できるか、と言われればできると思います。
ですが、本番では絶対に練習と同じ様にはいかないです。ですからできるだけ確実な正答ができるようにした方がいいと私は思います。
本番までもう少しですし、より確実に点数を取れるようにしましょう。
あなたの合格を祈ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

彦根翔西館高校の情報
名称 彦根翔西館
かな ひこねしょうせいかん
旧称
かな
彦根翔陽
ひこねしょうよう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 48
郵便番号 522-0033
住所 滋賀県 彦根市 芹川町580
最寄駅 0.1km 彦根口駅 / 本線
0.8km ひこね芹川駅 / 本線
1.4km 南彦根駅 / 東海道線
電話 0749-23-1491
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved