教えて!武蔵高校 (掲示板)
「武蔵野」の検索結果:2件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
都立武蔵高校は魅力的な指定校推薦を沢山持っているのに、使う生徒さんが少ないのはなぜでしょうか?また、高校からの入学はいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2019/02/07(木) ]
現高3で絶賛受験中ですが息抜きとして書かせていただきますw
まず前提として都立武蔵高校は中入生と高入生の差がはっきりと分かれています。
成績上位は中入生でほとんどが国立志望です。実際、(公表されているかは分かりませんが)進学実績のうち東京一工(東大京大一橋東工大)の90%以上は中入生ですね。今年の生徒もやはり東京一工の志望が多く、その他は旧帝大、一番下で首都大などという感じです。
そんな中、高入生は成績が……で、私文志望が多くなっています。推薦を狙おうにもいかんせん中入生の成績が高いため、なかなか評定が取れずに推薦の枠を取るのが厳しいようです。

以上をまとめると、
中入生→好成績で国立狙い私立はあくまで併願
高入生→成績が取れず、推薦狙えず
付け加えると、中入生で早稲田や慶応に進む文系は多いです(競争率が高い)

理系志望が私立理系大学を目指さないのは…
中入生は、そもそも「私立中」でなく「都立中」に進学したくらいなので、学費のことを気にする親が多いからだと思います。お金持ちは多くないので

内緒さんは私立理系志望と仰っていますが、正直武蔵高校で私立理系志望は数人いるかいないかです…ただ、他の解答者が言っているような「先生が国立を受けさせる」ということは断じてありません!先生の言いなりになるような意思の弱い生徒は武蔵にいないのでw先生がたは相談にものってくれ、理解してくれます。防衛大に進む人や私立のスポーツ科学を目指すなど、特殊な進路の人もいるくらいなので、私立理系志望でもなんの問題もありませんね。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/07(木) ]
補足
中入生が早稲田や慶応に競争率が高いが進むっていうのは推薦の話です
内緒さん@保護者 [ 2019/02/10(日) ]
在校生さん、ありがとうございます。
なるほどですね〜。早稲田の推薦枠が6人あるのに2人しか進学されていないので不思議に思いました。中入生が優秀で成績が取れないということはあるかもしれませんね。理系志望の生徒さんが少ないのは意外でした。受験頑張って下さいね!
卒業生の保護者@保護者 [ 2019/02/11(月) ]
最近卒業した息子の保護者です。
都立武蔵は、明確な国公立至上主義です。
早慶よりも国公立。
首都圏が難しいなら地方であっても国立大を目指せ、と言われます。
指定校推薦は夏休み明けには決まります。
その前に指定校推薦希望者の説明会がありますが、
ここで、
「この時点で指定校推薦が取れるだけの成績の生徒は年明けに一般入試受けても必ず合格します。それなら一般入試で国公立にチャレンジしてください」
と言われます。
では実際にはどうなのか。
近年は東大二桁など良い実績を上げているのは確かです。
これはトップクラスの生徒を指定校推薦で私立に流れさせず、東大を受験するよう説得した結果でもあると思います。
なお早慶は一般入試でも多数合格していますので、確かに指定校推薦で決めることはないのかも知れません。
学校は
「本当に行きたい大学の枠があるなら、指定校推薦を取っても構いません」
と言っていますね。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/13(水) ]
卒業生の保護者様、具体的なお話をありがとうございました。伺ったお話も参考に、本人の希望により出願を取り下げました。いろいろな高校に足を運びましたが、都立の校長先生はどこも国立の実績を重要視されている印象ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
どれも大変参考になりました。
あの指定校の空き枠は大学に失礼ではないかと思っていました。
他の高校からしたら譲ってほしいでしょうね。
極端ですが学年半分以下(高入生のほとんど)は4.0取れないというということなのかな。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/12(火) ]
進路指導が現実的でないですよね。上記のようなことが本当に叶えられているなら、早慶がそれぞれ30名ぐらいの合格ということはありえませんよね。30名ということは、実際に合格しているのはそれぞれ10名くらいですかね。数名私立に絞って合格した子がいるでしょうから、東京一工に合格したなかの一部の力のある生徒だけが併願成功しているというのが実態ではないでしょうか。
河合塾によれば、東大合格者の早慶併願成功率は7割、京大合格者は5割、東北大で3割、北大や九大だと1割程度で、一部の実力ある子以外は結構落ちるというのが実態です。
進学指導重点校ほかの指定条件は、東京都教育委員会の資料に「難関国立大学等への合格」とはっきり書かれています。先生達も自身の教員としての評価にかかわりますので(仮に勤務校の指定が取り消しとなると)、可能性がある生徒には難関国立を進めている場合が多いでしょう。私立受験を勧められた場合は、この子には難関国立は難しいかなという認識が先生方にあるということではないですか。
いずれにしろ東大現役4名の学校で、難関国立一辺倒なのは少々無理があると思います。ましてここの工学部で学んでみたい、とか特別な意思がない限り、関東の人が地方の国立に行くことはメリットがほとんどないと思います。たとえば東北大も東北地方出身で、将来東北で働きたいなら文句なしに東北大が良いですが、関東の人にとってあまり意味はありません。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/12(火) ]
追加で。
国立大もさまざまな難易度の学校があります。
極端な例ですが、琉球大は偏差値は40台です。センターも55%から60%くらいで医学部以外の学部は合格してしまいます。
最近は私大の難化もあって、国公立大の合格者数が何人突破を謳っていることが多いです。
武蔵野北は2年前まで早慶やマーチの合格者数を宣伝していましたが、昨年大幅に減少してから、急に国公立大何名と言い出しました。今年もさらに早慶や、マーチが減少したので、国公立の合格者数を宣伝することになると思います。要するに、学生に全国に目を向けさせて、国公立の数を上げることは割と簡単だということです。まあそれが政府の意図と合致しているわけですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
武蔵迷っています@中学生 [ 2016/11/17(木) ]
都立武蔵野北と都立武蔵どちらおすすめですか。
国立を目指していますが、もしランク下げた場合、武蔵野北と武蔵がかなり迷っています。素内申42,偏差値69-71、男子です。武蔵の方家から通いやすいですが、中高一貫のため、少し不安です。武蔵野北のほうが都立3番手になりますから、出来れば、武蔵が行きたいです。いかがでしょうか?
あ@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
難関国立を受けるなら武蔵高校をおすすめします。
国立大学合格率(武蔵と武蔵野北高校では1学年の人数が違います。)も難関大学合格率の差も一目瞭然
ですし、武蔵の学年トップは全国模試で順位2桁に入る人がいるぼとであり、信じられないくらい頭良いそうです。勉強は大変になると思いますが刺激は多いと思います。
中入と高入は部活などを通じて仲良くやっていると聞きました。
正道@一般人 [ 2017/01/28(土) ]
明大付属八王子で明大の推薦もらって国公立大を受験するのもある。
国公立大に落ちても最悪明大に行けるのは安心。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/23(木) ]
都立武蔵って、今年も6名くらい東大合格が出ていましたね。自分だったら、都立武蔵を選ぶと思います。
後悔@一般人 [ 2017/08/04(金) ]
高入生からの入学は私個人の意見ですがあまりおすすめできません。
高校受験で入学しました。
中入生は過酷な課題と勉強を3年間しており、中学の段階で高校の内容を一部ですが進めています。
そんな中に公立中学ですごした高入生は授業に追いつくのが精いっぱい。
一部の理系科目ですが、テスト問題に医学部の過去問を出してきます。
トップの中入生達が簡単に100点取れない様にだそうです。
当然、高入生達の一部は単位を落としたり、追試を受けている状態。
中入生のトップ層と高入生の学力の差が縮む日が来ることなんてあるのかなと毎日感じてます。
部活は熱心な学校なので楽しい時間もありますが、高入生は勉強がつらくなる時が中入生に比べ、多い気がします。
どこへ行っても勉強は大変ですが、武蔵の場合、中入生が先生たちから可愛がられている印象なので、できれが高校一斉スタートの進学重点校おすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
武蔵高校の情報
名称 武蔵
かな むさし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 180-0022
住所 東京都 武蔵野市 境4-13-28
最寄駅 0.7km 武蔵境駅 / 中央線
0.8km 武蔵境駅 / 多摩川線
1.7km 東小金井駅 / 中央線
電話 0422-51-4554
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved