画像
教えて!古河第二高校 (掲示板)
「受験勉強」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/15(日) ]
今中2なんですけど、高校は古河二高の福祉科に入りたいと思っています。そこでいくつか質問したいです。
1.福祉科は厳しいですか?
2.福祉科に合格するには何点必要ですか?
3.通知表の数字が1年生の時からオール3ですが受かりますか?
4.福祉科は休日でも登校しますか?
5.太っている人は虐められますか?
6.何時下校ですか?
7.福祉科は体育をやりますか?
8.福祉科は体育祭などの行事をやりますか?
9.昼食はお弁当ですか?
10.福祉科の人はリア充多いですか?
11.学校終わりの寄り道は可能ですか?
返答をしてくれたら嬉しいです😊
内緒さん@一般人 [ 2023/10/17(火) ]
答えられる質問だけ答えますね〜(すみません…福祉課では無いですが……)
2.倍率にもよりますが150点取ってれば大丈夫だと思ます。まぁ250取れてれば確実に受かるかな、と。
3.大丈夫です!
5.今までそういったいじめは聞いたことは無いですね
6.7限とかがある時は5時くらいですかね
7.やります
8.やります
9.お弁当でもいいですしコンビニで買ったものーとかでも、購買があるのでそこで買っても大丈夫です!(ただ上級生の方々が早いのでダッシュしないと大変です)

私が答えられるのはこれくらいですかね……
受験勉強応援してます!

内緒さん@一般人 [ 2023/10/24(火) ]
1.福祉科は厳しいですか?
そんなに厳しくは無いと思います
2.福祉科に合格するには何点必要ですか?
150点程度でしょうか
3.通知表の数字が1年生の時からオール3ですが受かりますか?
受かります
4.福祉科は休日でも登校しますか?
実習の時は、分かりませんがほぼしないと考えて大丈夫です。
5.太っている人は虐められますか?
特にいじめられません
6.何時下校ですか?
6限→15時45分
7限→16時35分
7.福祉科は体育をやりますか?。
やります
8.福祉科は体育祭などの行事をやりますか?
やります。一部種目は男女比の都合上、福祉課の中の対抗種目もあります
9.昼食はお弁当ですか?
お弁当又は購買です。2学期から1年生も利用し始める人が増えてくる印象です。
(入学後すぐ利用可能)
10.福祉科の人はリア充多いですか?
作ろうと思えば作れますよ
11.学校終わりの寄り道は可能ですか?
可能です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2015/01/14(水) ]
わたしはいつも220から270ぐらいの間の点数をとっています 合格しますか?
aaa@卒業生 [ 2015/01/22(木) ]
大丈夫だと思います。
私もそれぐらいでしたし英語なんて赤点ギリギリだったし受験勉強しなくても合格しました(^^)
受験生@中学生 [ 2015/02/17(火) ]
回答ありがとうございます
あと3週間ありますのでがんばりたいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@中学生 [ 2013/03/31(日) ]
二高ってバカのかたまりじゃね?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
なぁー@一般人 [ 2017/05/23(火) ]
どの学校にもピアスや髪の毛染めてる人もいるし大人しい人や目立つ人もいる。あとは別れて一日後にはもう次の人がいる人もいる。Twitterを見てると馬鹿だなぁって人もいる。でもどの高校に行ってもその人の人生だから後悔する人もいる後悔しない人もいる
あとは自分しだい。後悔しても過去には戻れないのだから
トミック@保護者 [ 2018/02/07(水) ]
そんなことないですよ。
二校をバカにしないでほしいです。
内緒さん@在校生 [ 2018/12/10(月) ]
なんでそんなに二高のこと悪口に言うんですか?
二高にどんな生徒がいるのかもしりませんよね?
てか、二高のこと全然知らないですよね?
ネットの書き込みや、勝手な印象、少数の悪ふざけなどで悪口を言うのは良くないと思う。
悪口言うなら、ちゃんと二高の事知ってからにして欲しい!
みんながみんな、皆さんがいうような人ではないってことをわかって欲しい!
だから、良いところを探して欲しい!!
爺@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
私は思うのです。こういうインターネットでは簡単に何かを批判できてしまう。顔を晒すことなくコメントを書いて、そしてだんだんエスカレートしていく。インターネットは難しいものです。人の表情が見えないので、悪意もなく暴言や罵倒をすることができます。皆さん。相手の表情を考えてみてはどうでしょうか。

古河第二高校の生徒にもいい人はいるはずです。
「二高は〜」とくくりつけてはいけませんよ。
近隣の高校生@一般人 [ 2019/05/19(日) ]
古河二高に通う人たちで駅から出ている市営バスを使ってる人達はほんとにいい印象がありません。
イヤホンつけない、インスタライブや電話を当たり前のようにする。飲食はしほうだい。
古河二高は〜とまとめられてしまうことが多いので真面目な生徒も下に見られていることが多いです。
るん@一般人 [ 2019/07/13(土) ]
在学生ですが自分の周りには本当にバカな人はいません。家庭環境が色々な人がいて頭は良いけど親が病気だから、親だけでは収入がたりないから、進学のための費用が足りないからバイトを沢山してもテストが比較的簡単なので卒業できる二高に来てる人が多いです。確かに偏差値は低いですが勉強面でも頑張っている子がいます。中学のとき勉強しなくて後悔したから頑張っている人や、理数系が飛び抜けてできるけど文系科目が苦手な人など様々ですね。普通に英検2級くらいならとっている人多いですよ。それに見た目が派手でも優しいこいます。同級生で派手で有名な子がいますが交通事故を目の当たりにしてすぐ救急車を呼び迅速な対応をしたそうです。その後ろには見知らぬふりをして去っていく方や面白がって動画をとってなにもしない大人が多かったと語っています。中々迅速な対応を冷静にできませんよ。見た目だけでは人間性判断できません。また外でバカなことをしている二高生はかなり少数でほぼ入学したての1年生などが多いですね。大体そういう人はやめていきます。SNSやまわりの噂、悪い行動を目の当たりにしただけで勝手なイメージを抱くのは良くないです。沢山の二高生を見て沢山の意見を照らし合わせてから真実を見なくてはいけないですよ。情報を鵜呑みにするのは人生損しますから。これからこの掲示板を見る方たちが偏った情報に左右されませんように。
名無し@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
第1志望合格したよ。
ありがとう先生。
授業はもちろん大学受験に対応できなかったからほぼ独学だった。それもあってか先生は自分の質問の雨を全て快く受けてくれた。本当に感謝。
大学に行く人は大体指定校推薦で自分よりも2ヶ月も早く進路が決まって羨ましいと思う時もあった。偏差値30台の高校ではなく、いわゆる「普通の高校」では受験勉強というのは学校全体となって立ち向かうものなのだろう。でも自分にはそんな環境が用意されることは無かった。でも先生が全力でサポートしてくれた。入試の傾向対策を一緒にやってくれたりした。本当にありがとうございました^^*
おぉうっちい@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
常識ないのがおおい

会話成立しない

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ああああ@一般人 [ 2012/08/11(土) ]
古河二高には福祉科があると聞きましたがどういうことをするのですか
かえる@中学生 [ 2012/08/12(日) ]
福祉科は高齢者の方々のお世話などの仕方や福祉に関係することなどを学ぶ学科だと思います。 曖昧な答えですみません。
みんみん☆★@中学生 [ 2012/09/21(金) ]
私は中学3年生です!
来年受験があります。でも2高に受かるかが心配で…

偏差値は大体47くらいです合格できるかどうか教えてください。
部活やってるよ。@在校生 [ 2012/10/12(金) ]
主に夏休みは実習やってましたよ。たしか6組の生徒さんです。僕のクラスは普通科ですが、どちらの学科も47あればはいれると思いますよ。
でも、学力はのばせるなら今のうちから伸ばした方が良いですよー。
みんみん☆★@中学生 [ 2012/10/13(土) ]
ありがとうございます!

今日は文化祭に行ってきました☆

これからもがんばりたいと思います

ちなみに、どれくらいの時期から受験勉強始めましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
古河第二高校の情報
名称 古河第二
かな こがだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 42
郵便番号 306-0024
住所 茨城県 古河市 幸町19-18
最寄駅 1.3km 古河駅 / 東北線
2.3km 新古河駅 / 日光線
5.1km 柳生駅 / 日光線
電話 0280-32-0444
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved