教えて!開智高校 (掲示板)
「過去問」の検索結果:44件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
実テで405だったんですが先生には桐蔭でも行けるよと言われました。そして、開智の過去問してみたら、もうなんかボロボロで。英語とか社会。実テには絶対出てこない構文とか応用があっていやいや、開智無理かもって思うようになってきました。こんなもんなんですかね?
ごりごり@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
開智の英語ハイレベルなので心配しないでもいいと思います。
社会は比較的点数取りやすいので赤本などを活用してよく出る問題などを分析しておくといいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/27(水) ]
どんな勉強すればいいですか
ごりごり@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
赤本で過去問解きましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/17(日) ]
和歌山大学教育学部の中3です。
10月の実テ371で平均点+61 いろんな回答者さんの見る限り、平均点+140とかとっても高いです。一類専願はもう無理なのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
実力テストとかは処分したので何点だったか覚えてないのですが、平均点+100点くらいだった気がします。塾や学校の担任の先生はなんと言ってますか?やっぱり先生のアドバイスって確かだなーと思います。過去問やっても合格最低点に足りなかったし、塾の実力テストでも合格判定は出てなくて、これじゃ無理かな?と自分では思いましたが、塾の先生も中学の担任の先生もたぶん合格できるレベル、受けてもいけるレベルと言ってくれたのでチャレンジし、S一類は不合格でしたが、回し合格で一類には併願で合格しました。
内緒@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
私も去年同じ中学でした!
実力テストや模試では点数を気にするより、苦手な単元がはっきりとわかるのでそこの基礎固めをして行くのが1番良い実力テストの使い方かなって今になって思います^^
私は附属で中の下ぐらいでも一類専願は行けたので、これからも頑張ったら行けると思います!頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/22(金) ]
附属は公立中より平均点も高いし、一類専願なら大丈夫だと思います。
担任は厳しめな意見を言ってきますが、私も一類専願もギリギリかなと言われましたがs1専願で受かりました。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
僕も附属卒の開智1年の生徒ですが、自分は定期考査とか実力テストとかずっと80〜90位をうろちょろしてましたが、なんとか合格できました!!しかも僕が勉強を始めたのは音楽会を終えたあとだったので、9月くらいから意識していたのならいけると思いますよ!!頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/05(火) ]
赤本って一冊で十分?10年間の過去問はやりたいところっていうのを書いてる人を見たので
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/05(火) ]
開智の入試の合格者最低点とかってどこで見れますかか?HPには学科試験みたいなのしか乗っていなくて
内緒さん@一般人 [ 2023/09/05(火) ]
令和5年度 高等学校入学試験結果のページを下にスクロールすると最低点が見れます。
過去問は傾向を掴むためにも最低3年はしたほうがいいと思います。
高1@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
赤本買ったら、各年度の合格最低点もしっかり載ってましたよ。
僕は過去5年分が載った赤本をやってました。
どの年度も合格最低点に10点から20点届いていませんでした。ひどい時は40点くらい届かない年度もあり不安になりましたが、入試では合格できましたよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
いつの実テ何点で何類専願か併願か良ければ教えて欲しいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
今年の高校入試を受験された方、手応えはどうでしたか?数学英語過去問よりかなり難化しているように感じました。S1類を希望していましたが、1類でも合格できているか不安です。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/30(日) ]
去年より数学が易しくなったように感じました。
英語はやや易しいか同じぐらい。
塾の自己採点で英数国、270点以上何人もいそうです。
250点以上が多いと思います。
理科、社会は英数国以上の9割は無理と思い、
やる気がいまいちでした。
去年より受験者が70人以上増加したので、
S1が255点以上で1類が220点以上と予想し
ています。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/30(日) ]
そうなんですね!やはり皆さんレベル高いですね。私は正直、7割取れてる自信が無いです…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
過去問180点取れるか取れないかギリギリの所です。こんなやつで一類受かっても落ちこぼれますかね?
内緒@関係者 [ 2022/01/26(水) ]
入ってからの努力次第だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
2年時でI類からS I類に上がる子もいれば、また逆もあり、ほんと、入ってからの努力次第です。
今週末頑張って下さいね!
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/26(水) ]
ありがとうございます、本日出願状況みてまず合格も厳しいとおもいましたが頑張ります!ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/08(金) ]
過去問を行ったところ、安定して3教科合計220ぐらいとれています。今のところ、I類併願の受験を考えています。過去問を安定してとれていれば、本番こけて不合格になってしまう可能性は低いという認識であってますでしょうか。
私立は、毎年、試験内容や形式がよく似ているので過去問の結果と本番結果で大きく乖離しにくいと聞いたのですが。
何か情報有れば教えて頂きたく、宜しくお願い致します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/02(水) ]
開智高校専願を考えています。
向陽Aの人でも専願でも落ちる人が多いようですが、そんなに厳しいのですか?
内緒さん@保護者 [ 2020/12/04(金) ]
S1類はそうかもしれませんが、1類はそんなに難しくないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/07(月) ]
過去問といてみたら難しくて挫折しそうです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ぽよよ@中学生 [ 2020/04/17(金) ]
私は今年から受験生となるのですが、開智高校を受験したいなと少しずつ考えています。専願1類の方を受験したいなと思う場合は定期テスト、実力テストでどのくらい点数をとっておけばいいのでしょうか?開智高校に通っていらっしゃる方、受験された方、教えていただけると幸いです。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/19(日) ]
2年前に受けたので参考になるか分かりませんが、僕は定期テストが450点程、実力テストが300〜340点程で、1類併願に受かりました。僕が受けた時は実力テストは380〜400点ぐらい取れてると受かるという感じでしたが、僕は実力テストや模試の点数が低かったので、過去問を解いて、確実に点数を取れる大問を探し、どこで何点取れるかを考えることで受かることが出来ました。友達には実力テストが300点ぐらいで1類専願に受かった人もいるので、定期テストや実力テストが何点というよりは過去問で何点ぐらい取れるかが大事だと思います。
ぽよよ@中学生 [ 2020/04/28(火) ]
ありがとうございます。とても参考になりました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/02(日) ]
今年の開智高校を専願で受けました。
過去問よりも難しいように感じたのですが、みなさんどう感じましたか?
1類、S1類それぞれの専願、併願でどのくらいの点数で合格できるでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

開智高校の情報
名称 開智
かな かいち
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 640-8481
住所 和歌山県 和歌山市 直川113-2
最寄駅 0.5km 六十谷駅 / 阪和線
2.5km 田井ノ瀬駅 / 和歌山線
2.7km 紀伊中ノ島駅 / 阪和線
電話 073-461-8080
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved