教えて!豊中高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:307件 / ページ数:31
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
豊高から岡大理系は、負け組ですか?
名無し@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
あなたの気持ち次第では?周りの目が気になるなら、もっと低いレベルの高校へ行って岡山大学に合格したらいいだけのことです。
岡山大学は立派な大学ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
負け組とかくだらないプライドはいらないです。
行きたいところを挑戦するべき。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/14(水) ]
大学や学部名だけで、勝ち組/負け組と断定するのはどうも。

はっきり言って、意味がありませんし、くだらない。

大学に行って、何をして、どういう職業につくのか、満足のいく一生を送るのかということが肝心です。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/12(金) ]
他府県民です。親が関西出身でトヨコウ受かるくらいの学力あればとよく言うので関西の過去問を解いてみたいと思うのですがこちらの学校は過去問5科何点以上だとギリ合格ラインでしょうか?また国数英A〜C
とありますがこれは学校レベル別で違う場合トヨコウだとどれになりますか?いろいろ質問してしまいすみませんがご存知な方教えてください。
福@一般人 [ 2024/01/12(金) ]
340点くらいあれば合格になると思います!!大阪の公立高校入試はAが基礎、Bが標準、Cが発展です。豊中高校は文理学科で難関校のひとつなのでC問題が採用されています。大阪のCは全国でも難しく、解くなら対策をしなければ難しいので、実力だめしには向いていないのではないでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/14(日) ]
2023 北野828/773 茨木803/731 豊中840/683 春日丘799/688 千里(国際)731/638 千里(総合)734/642 池田773/638 箕面(グロー)829/719 箕面(普通)819/671 三島799/648 北千里811/692 山田770/634
内緒さん@在校生 [ 2024/01/16(火) ]

このデータは不正確です。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/16(火) ]
スカートの下って黒パンとか見せパン?履いたりしますか?履いてな人っていますかー?
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/01(木) ]
福さん詳しく教えてくださってありがとうございます。
大阪の公立問題マークシートなんですね?
結構難問で驚きました(300ちょいしか取れなかったです)
自分の地域の公立校過去問では見ないようなものばかりで勉強になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/08(水) ]
豊中高校の授業速度は普通科の他校と比べると早いですか。それと、課題の量について伺いたいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/12(日) ]
他校はわかりません。
課題は2年から増えます。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/14(木) ]
使ってる教科書はレベル間あっても、私立のように独自のカキュラム組んだり、先取り学習出来ません。公立が塾必須とか言われるのはそれが所以ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2023/10/03(火) ]
中学1年の中学生です
2学期中間で400以上取らないとやばいですか?
豊高を受けたいです

また部活は何部がありますか?

回答お願いします
内緒さん@在校生 [ 2023/10/04(水) ]
内申とれればいいよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/05(木) ]
中学のレベルにもよりますが、450程度取らないと厳しいと思います、、でもまだまだ間に合います!!頑張ってください‍ ‍‎|•'-'•)و✧
部活はHPに載ってるのでぜひ調べて見てください〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/15(金) ]
豊中高校か春日丘高校どちらに進学するか迷っています。現役でいい大学に行きたいです。色々な見方で教えください。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/20(水) ]
豊中、春日丘も勉強めちゃくちゃしてます。
いってないひとに言われたくない。
安易に決めないで。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/20(水) ]
課題はめちゃくちゃあるよ。
駅から遠いのがしんどく暑いので
近いとこがいいよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
春日丘高校の偏差値と掲示板 | 大阪府公立 - 高校受験ナビ
https://www.zyuken.net/school_page/12721121265/bbs_id/5159181687088954/
>内緒さん@卒業生 [ 2023/06/18(日) ]
>遊びと勉強のバランスを器用に取れる人には
>オススメの学校。
>自分に甘く、ついつい楽な方へ流れていきがちな人にはオススメしない学校
>

春日丘高校の偏差値と掲示板 | 大阪府公立 - 高校受験ナビ
https://www.zyuken.net/school_page/12721121265/bbs_id/26230731685954869/
>内緒さん@卒業生 [ 2023/06/06(火) ]
>青春!青春!て高校時代を遊び呆けた結果
>Fラン大で惨めな19歳になっとったらシャレにならんぞ。
>19歳以降〜の青春は真っ暗やからな。
>真面目に勉強してた友達はキラキラ眩しくて
>
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
なかなか難しい

2023 主なオールC問題校 合格者平均点 ・北野高校(文理学科) 合格者平均 820.5(↑838.8 ↓793.6) ・茨木高校(文理学科) 合格者平均 781.2(↑824.4 ↓742.0) ・天王寺高校(文理学科) 合格者平均 777.7(↑817.4 ↓744.2) ・三国丘高校(文理学科) 合格者平均 761.6(↑812.0 ↓723.0) ・豊中高校(文理学科) 合格者平均 745.4(↑809.0 ↓708.2) ・大手前高校(文理学科) 合格者平均 744.6(↑796.8 ↓715.0) ・高津高校(文理学科) 合格者平均 740.5(↑816.2 ↓691.0) ・春日丘 合格者平均 731.6(↑770.8 ↓680.6) ・四條畷高校(文理学科) 合格者平均 723.7(↑816.0 ↓678.2) ・生野高校(文理学科) 合格者平均 723.3(↑767.0 ↓685.0) ・岸和田高校(文理学科) 合格者平均 701.5(↑775.4 ↓651.6) ・千里高校 合格者平均 697.1(↑757.4 ↓639.2) ・泉陽高校 合格者平均 683.4(↑721.2 ↓629.4) ベネッセ情報より
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/04(日) ]
40年以上前の卒業生です。
何で選ぶのか、基準は何でしょうか。
1当該志望高校に合格する可能性はどうか
2将来どういう大学に進学したいのか
3クラブ活動は何がしたいのか
4親しい友人が行くのか
5校風はどうか
こういったところが検討材料かと思います。
公立という点ではいずれも同じですので、教員に異動がある以上5の校風は検討しても余り意味がない気がします。
1について両校とも合格できる学力があるという前提で考えると、2どういう大学に行きたいのか3参加したいクラブ(そのレベルがどうかも含む)があるのか、がポイントになると思います。4については、高校で親しい友人はできるものと割り切れますので。
2について、進学面を重視すれば豊中の方がいいかと。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/07(水) ]
まあ、いずれの高校にいっても、やる気のある者は頑張りますし、やらない者はアウトになります。一般的には、周りに頑張る人が多いと、頑張るのではないでしょうか。但し、周りができると、劣等感を感じて、諦める人間も出てきます。自分に合った選択をして下さいね。

灘、開成等、6年一貫校でも、進学面で苦労されている方は一定数存在します。周りができるからと諦めて、できないままの人もいますし、運もあります。(開成高校から現役時は早稲田政経合格するも東大文一を目指して浪人、東大文一合格には至らず、今度は早稲田も不合格となってしまい、結局上智に行った友人がいます。彼は極めて優秀ですが、こういった結果になってしまうこともあります。)

また、会社の先輩で、春日丘(当時は第2学区で、茨木、千里に次いでの3番手校でした。ちなみに第1学区では豊中は北野に次ぐ学区2番手でしたし、第1学区と第2学区の差は極めて大きかったです。)から僕と同じ大学(大阪大学)に行った人がいたので、正直少し驚いた記憶があります。

公立高校でも、長期的には高校のランクは時代によって変わっていきます。当時は第1学区は、北野-豊中-池田-箕面-東淀川(東淀川は、もっと上だったかもしれませんが、北野-豊中の順番には変わりはありません)だったかと。今とは異なっていると思います。

旧第2学区も、茨木-春日丘-千里の順に変わった様で、これも驚きました。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/09(金) ]
親が残していた資料が出てきました。古いけど。
(サンケイリビングより)。

(1)第一学区
1北野
S48 東京9 、京都114、大阪87、神戸52
S49 東京11、京都101、大阪78、神戸64
S50 東京15、京都113、大阪53、神戸45
S52 東京10、京都 98、大阪47、神戸31
S56 東京15、京都 87、大阪39、神戸43

2豊中
S48 東京1 、京都 15、大阪70、神戸69
S49 東京1 、京都 31、大阪65、神戸59
S50 東京0 、京都 30、大阪70、神戸49
S52 東京2 、京都 17、大阪41、神戸43
S56 東京1 、京都 37、大阪44、神戸27

3池田

S48 東京0 、京都 3、大阪21、神戸12
S49 東京0 、京都 2、大阪11、神戸22
S50 東京0 、京都 6、大阪16、神戸25
S52 東京1 、京都 4、大阪25、神戸22
S56 東京1 、京都 9、大阪12、神戸26

4箕面
S48 東京0 、京都 1、大阪 1、神戸 3
S49 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 1
S50 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 3
S52 東京0 、京都 0、大阪 4、神戸 7
S56 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 9

5東淀川
S48 東京0 、京都 1、大阪 5、神戸 5
S49 東京0 、京都 0、大阪 5、神戸 5
S50 東京0 、京都 1、大阪 6、神戸 0
S52 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 2
S56 東京0 、京都 0、大阪 0、神戸 1

(1)第二学区
1茨木
S48 東京1 、京都 17、大阪33、神戸47
S49 東京0 、京都 16、大阪40、神戸65
S50 東京1 、京都 8、大阪42、神戸40
S52 東京7 、京都 40、大阪49、神戸46
S56 東京4 、京都 44、大阪56、神戸52

2千里
S48 東京0 、京都 0、大阪 2、神戸 1
S49 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 1
S50 東京0 、京都 0、大阪 2、神戸 2
S52 東京0 、京都 2、大阪17、神戸 9
S56 東京0 、京都 10、大阪16、神戸19

3春日丘

S48 東京0 、京都 2、大阪 1、神戸 2
S49 東京1 、京都 0、大阪 1、神戸 8
S50 東京0 、京都 0、大阪 1、神戸 6
S52 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 5
S56 東京0 、京都 0、大阪 2、神戸 6

いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/09(金) ]
各年度の高校別大学合格者数です。今は相当変わっていると思うけど。
どこに行っても頑張る人はいるものですし、公立高校のランクは長期的には変わっていくと言えるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/09/07(木) ]
息子が二学期から塾のクラスが上がったので春日丘高校から豊中高校に志望校を変更しました。あちらの板では、東大・京大・国公立大学医学部が全滅したとかで炎上しております。春日丘にどうしても行きたいが何とかならないか?とかいう質問に対しても、君なら余裕が無いから入っても苦労するよ。合流論で下げるべきとか?
かなり不安を煽るコメントが多くてウンザリしました。
豊中高校なら、学年で何番以内なら東大・京大・阪大・国公立大学医学部への受験が可能になりますか?
もし、豊中高校で苦労するなら結局合流論で春日丘のままにすれば良かったと後悔するかもしれませんが。誰もおちこぼれる前提で高校なんて決めないので悩ましいですよね?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/09/10(日) ]
そもそも東大・京大・国公立大学医学部に行く前提なら、豊中もまずありえない。いても、たま〜にいる異端児が化けて受かった感じ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
豊中のボーダーのレベルは岐阜高とさほど変わらない。
岐阜高から東大・京大・国医に毎年60〜70ぐらい合格している。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
ここ見てる人間に岐阜高とか言われても、、、
それでピンとくるのは100人に1人もいないよ(笑)

内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]

岐阜高は岐阜県のトップ高です。ボーダーは変わらなくても,トップ層は北野高校並みです。東大,京大等の学力層の殆どは,北野と茨木に吸い取られています。私の姪は今年、岐阜高から東大文IIに合格しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]

いい加減にして。
あなたの自慢話を披露する場ではない。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
【東海在住者が選ぶ】
一番ネームバリューが強いと思う大阪府の公立高校
ランキングTOP9!

順位 高校名 割合
1 天王寺高校 40.0%
2 北野高校 19.2%
3 豊中高校 10.0%

4 岸和田高校 9.2%
5 三国丘高校 6.9%
6 生野高校 6.2%

7 四條畷高校 4.6%
8 大手前高校 2.3%
9 高津高校 1.5%

春日丘 どこにもそこにも ナシ(笑)

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1815572/4
内緒さん@在校生 [ 2023/09/15(金) ]
豊中にしたらいい。で落ちたら良い。
荒らして何がおもしろいのか。
自分で決めて。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
北摂の高校生が一番不要だと思うくだらない掲示板
ランキング第1位✨✨
高校受験ナピとねとらぼ調査隊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/26(土) ]
今年中3で、豊中高校に行きたいと思っているのですが……。

実力テスト460点ぐらいとっていますが、500点中、
何点ぐらいとれればいけますか??

ちなみに普段の定期テストでは
480点ぐらいとっています。

私の学年はできる人が多く
内申が取りにくそうです……。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/26(土) ]
学校によるのでわかりません。
とてもレベルの高い中学でしたので、実力テスト400ぐらいで茨木、豊中レベルでした。関倉、雲雀丘がいけたら大丈夫だと思いますが。内申は定期テストや提出でとれてたら何人でも5です。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/03(日) ]
実力テストで460点取れてたら、その問題が簡単だったとしても豊中ならいけますよ。本当に基礎問題しか出ないとしても、各教科平均して92点取れてるならいけます。自分の学校の実力テストはそこまで難易度は高くなかったのですが、420点あれば行けると言われてました。実際その点数は安心して受かる点数であり、それより低い400点ほどでしたがなんとか受かりました。まあ、あなたはまず受かるのでサボらず頑張れ!
内緒さん@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
定期400いくかいかないぐらいだったけど頑張って勉強したら受かります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/22(土) ]
大体、阪大とか神戸大ってそれぞれ学校で何番以内の人が受かってる感じですか?受験者を見てると100人超えてたりしてそんなに受けれるレベルの人居るの?と思いました。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/22(土) ]
今春の現役生の結果です。
京大:10名受験3名合格
阪大:108名受験40名合格
神戸大:82名受験25名合格

だいたい上位2割くらいにいれば難関国立大の合格を狙える水準ではないでしょうか。

あくまで受けるのは自由なので、自身の学力を客観視できずに特攻すれば、もちろん落ちます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/22(土) ]
それ学内で配られる冊子の内容なんじゃないですか?
勝手に紹介していいのですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/07/23(日) ]
ダメな理由がわからない。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/24(月) ]
108名受験ってE判定の人とかも特攻で受けてる人が多いってことでいいんですかね?それともB判C判の人でも落ちまくる厳しい世界ってことなのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
前者の人たちが過大評価して特攻してる割合の方が多いと思います。
大学受験は高校受験以上に妥当な結果となりやすいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/25(火) ]
進学校であれば学校からとりあえず受けることを勧められますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/08/12(土) ]
先生たちは「弱気にならずに受けろ」のスタンス。数打ちゃ当たる的な考え。落ちて、浪人しようが、滑り止めの私立行こうが、それよりも1人でも多く阪大に入れたい感じ。まっ、それで受けてよかった!って人もいるのは事実。ただ、神戸にしとけば。公立大にしとけば。みたいな人もいるのも事実。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
40年以上前の卒業生です。
受験者数は昔からあてになりません。先生方が合格可能性は極めて低いと言っても、受験する輩は昔から存在しますので。
イメージとしては、僕らが生徒だった当時で現役浪人含めて京都・大阪で1学年生徒数の2割弱といったところでした。現代は6年一貫校が勢力を増しているので(やはり中高6年の学習内容を5年以内で終えて、残りの時間を受験対策にあてることができる一貫校が有利)、当時よりは厳しくなっていると思いますよ。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/12(月) ]
当時のクラスメートの状況をわかる限りで記載します(現役・浪人合計)
人数47名
京都・・・2名
大阪・・・6名
神戸・・・7名
国公立大合計30名
担任が厳しい人で、みんな必死になってやったからでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
悩める父@保護者 [ 2023/07/16(日) ]
豊高に娘が入学した父です。入学までの成績は模試全てA判定、中3からは茨高もAでした。入学後に大手塾に入りましたが成績が伸びず父として悩んでいます。iPadでオンラインでの講座やICTを使った質問アプリを用いていますが、遊びの動画などをみてしまう様で返って逆効果に思っています。豊中高校の生徒さんはどの様な塾に通われて居ますでしょうか。場所は学校近くから千里中央あたりで考えています。子供の性格からして大手よりも生活指導まで見てくれる様な少し小ぢんまりした塾が良いのではと思いますが心当たりが無く困っております。ご意見頂けますと大変助かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
高3生です
高三だと駿台とかが多いですよ。塾は基本復習きちんとしないと身につかないと思います。受験終わりでのほほんとした気分になってるんだと思いますが、(僕もそうでした) 個人的には通塾に拘らなくても網羅系参考書(高一ということはレジェンドですかね?)をコツコツやって単語帳やっとけば高三の時楽になると思います。周りを見てると高三になって焦って勉強を始めてる人が多いので、そうなりたくなければ1日2時間とかでいいのでやっとくべきです。
あとはもし理系を選択される場合は、高二から物理だけでも通塾するのは個人的にアリかもです。豊高生、なんとなく物理苦手な人多い気がするので...
ちょっと質問の題意とは外れた回答すいません
内緒さん@在校生 [ 2023/07/20(木) ]
物理、生物どちらがおすすめですか?
やっぱり物理は難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
圧倒的に進路の幅が広い物理をお勧めします。生物は最初はできても後から伸びなくなります。物理は原理さえ理解してしまえば一気に伸びます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
ありがとうございます。
中学では生物はできたのですが
高校でさっぱりになってしまいました。
内容が濃いというか。物理の方が今はまで基礎のせいかできるようになったのですが、さらに難しくなるのかなと思いお聞きしました。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/22(土) ]
物理は豊高生あるあるの解放暗記で定期テストを乗り切る人が多いのでちゃんと原理原則を理解しながら勉強して行った方がいいです!特に力学はちゃんとやった方がいいです
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
高校の物理の授業ではまず原理原則を理解して、教科書レベルの問題がサラッと解けるようにして下さい。学校が終わったら即その日のうちに授業の復習を数分でもいいからやって、問題集で難しめの問題をひたすらこなしていく。
わからない問題に当たったら教科書やプリントをみる。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/04(日) ]
40年以上前の卒業生です。この問題は難しいですが、ご参考になればと思います。
1入学時の成績について
中学時代の成績は、あてになりません)。私も中学時代北野高校にいける成績ではありましたが、豊高の他の生徒もよくできますので、高1の数学の成績は平均点程度にまで落ちました(ちなみに中学時代の数学の成績は10<相対評価で上位3%以内>)。入学後は、英語の辞書引きに毎日2時間以上かかり、他科目の勉強をほとんどしなかったことが主因です。
2通塾・予備校について
高校生になると、中学迄とは異なり、勉強するか否かは本人次第です。塾にいけば必ず成績が伸びるとは限りません。もし塾に行くとすれば、競い合うライバルがいるところで、科目数も絞るのがいいかと思います。

ちなみに私の子供は、関東の高校に通学、医学部に行きたいと言っていました。塾には同じ目的の競争相手がおらず、のんびりしてしまった上に、科目取りすぎて全てをこなせず、ひどい成績でした。親としていろいろ言いましたが、生活態度を含めて変わらず(受験生なのに土日10時まで寝ている、塾の学習範囲をまわさない等)、医者になりたいと言うばかりで、言うことを聞きませんでした。もう不合格という結果をつきつけないといけないと思っていました。当然のことながら、センター試験は当然できず、浪人。結果をみて初めて本人に自覚が生まれました。やる気あるのとか、いつまでに何をやるのとか、春休みに英数理の勉強スケジュール(時間と課題)等をつめて(当然仕事から帰宅した後や土日に、英単語のテストもしたりしてトレースもしました。)、また、予備校の医進クラスに合格することを医学部受験の条件にしました。加えて、学校の同級生の合格体験記(私立ですのでこういったものの発行があります)を取り寄せ、本人の甘さを自覚させました。本人はなんとか(自分の意志で医者になるからと)頑張って、地方ではありますが、国立大学医学部に1浪で合格しました。やっぱり自分の受験の時も含めて、本人の自覚次第と思います。やりたいことがないというのであれば、競い合うライバルがいるところで、科目数も絞って塾や予備校に通って、「頑張らないといけないと」いう自覚を持たせるというのが、やむを得ない選択かと思います。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
上記に詳細補足しておきます。高校の後輩のお役に立てればと思っています。

【1.娘の事例】
1.娘には、英語(たまに数学=僕は文系でしたので、途中でギブアップ)を教えていましたので、本人に理解力はあることはわかっていました。

現役時の結果を踏まえて、娘の高校の担任からは「浪人しても医学部は無理。合格している東京理科大学に進学してはどうか。」という厳しい言葉をいただいていました。確かに現役の時の校内順位は約160名中40〜50番程度。高校からの国公立大学合格者数は10名程度(うち医学部は5名程度)でした。僕が教員をしていた場合でも、理解力があるか否かがわかっていなければ、同じ発言をしていたと思います。ポイントとなるのは、本人の意欲と考えました。

2.そこで、娘に言って「医学部に絶対行く」というやる気があるかどうかを確かめ(春休み毎日12時間以上勉強できるか、春休み中に英数理高1〜3年の試験範囲を1周※させ(できなかった問題は翌日復習、毎日僕が帰宅した後に進捗状況を報告させる)、特に英単語については毎日課題を出してテストをして出来なかった問題は翌日、それでもできなかった問題は翌々日もテスト、以下何回も繰り返す。)、駿台又は河合塾の医進クラスに合格することを医学部受験の条件としていました。先輩からのアドバイス、通学の便、高校の同級生も入学する(ライバルも大切です)という点も考慮し、本人が河合塾を選択しました。
※教材については、娘とともに本屋に行って、複数の教材をざっと比較して、程よいものを相談して選びました。教材については、本人の学力レベルにより異なるものです。また、当該スケジュールは過酷でしたので、8割方達成できればいいだろう、と考えていましたし、実際8割程度できた感じでした。予定通り出来ないからといって、子供を責めないということも肝心です。自信を失いやる気をなくすと元も子もないので。

3.河合塾医進クラスには、有名私立進学校の卒業生複数もいて、休み時間中のたわいない話も娘からちらっと聞いていました。予備校通学について楽しそうに話していましたが、その内容から判断して、「彼らには近づくな。」と強く言っていました(朱に交われば赤くなる。)。案の定、彼らは途中から授業に出なくなり、進路もわかりません。近づかずに正解でした。また、予備校にはいい先生方がいて、(厳しかったけど)非常に良かったと言っていました。(予備校では、いわゆるいい先生から1医進特待→2医進→3旧帝大→4有名私立・国立クラス→5通常クラスへと割り振られます。途中で試験があり、娘は生物で3のクラスの成績と言われましたが、娘が頑張って自発的にお願いもして、2に入れてもらえることになりました。)
最終的には、センター試験の成績は、数学9割5分程度、英語読解満点、リスニング1問間違い、生物9割超、化学約8割5分にまでアップしました(現役時はいずれも7割5分に至らず、酷かったです。)。

4.娘に口酸っぱく言っていたのは、「わかることと出来ることとは違う。」ということです。また、昨年のWBCでの大谷選手の激励の言葉(あこがれるのをやめましょう。<ライバルがよくできても、それで自分が劣後すると思うな、対等だということです。>)も参考になるアドバイスです。

娘は大学に入学して暫く、塾と家庭教師のバイトをしていました。僕に教えられて一番役立ったのは、わかることとできることとは違うということ、と言っていました。できるようになるまで取り組めた生徒達は無事に目的を達成したと言っていました。

【2.自分の事例:40年以上前ですが、本質は変わらないと思います】
1.中学時代の成績と高校の成績とは別物です。高校でさぼると、いわゆる深海魚(成績が底辺をさまよう。また、本人が恥ずかしいのか、卒業後の進路やその後の住居等が不明となる。)になってしまいます。

2.志望大学・学部により、力を入れるべき科目は変わります。僕の場合は国公立で通学可能な大学に行く様にと、親から強く言われていましたので、英数国理社全てやらないといけない状況でした。高1の数学の成績は酷く豊高平均レベルでした(但し、英語は5段階で5を3年間確保。)ので、高3からは数学に力を入れました。心中できる参考書<数学1の鉄則、数学2Bの鉄則 寺田文行著>を自分で選択し、徹底的にできる様になるまで回しました(最終6回やったことになります)。結果、共通一次試験では数学は満点(親に満点とってくると宣言していました。筆記摸試でも、受験直前の偏差値は70以上でした。尚、2学期中間試験でも満点をとれています。出来るまでやればそのレベルに達します。)でしたが、出来ると思っていた英語の取り組みが甘くなり、8割強にとどまりました。油断は禁物です。また、一時理系進学も考えていたこともあり、理科は物理・化学で共通一次を受けましたが、物理が壊滅(7割弱。ちなみに平均点は5割程度と極めて難しい問題が出題されました。)してしまいました。文系選択者は通常生物・地学を選択します。当時、この2科目では平均点でも7割以上あり、同時期に受験した方々は悪くても8割、出来た方は満点を取っていました。選択科目で、余り選択されない科目をとるのはリスキーだというのが、教訓です(逆に、突出した得点が取れる可能性もありますが。。。。。)

娘の場合も、物理ではなく生物を選択しました(勿論化学も選択しています)ので、国公立医学部での選択肢が狭まって、受験校選定が難しかったです。入門段階の物理を娘に教えたことがありますが、正直センスがないと思いましたので、やむなく生物選択でいきました。大学では生物の方が役立つと言っていましたので、結果的には生物選択が誤っていたとは思いませんが。。。。。

【3.戦略】
戦略とは最終目的を達成するための道すじをつけることで、正解は1つではありません。熟慮して、娘さんと相談して、戦略を決めて、粛々と実行(わかるというレベルではなく、出来るレベルにする)だけです。塾・予備校に行くのか、科目選択をどうするのか、受験校・学部選択全て戦略に基づかないといけないと思います。戦略を間違えると致命傷になる(深海魚になる等)可能性があります。ちなみに、僕の同級生で阪大に進学した方の娘は、阪大医学部に現役で入学・卒業していますが、同窓会で聞いたところ、四天王寺高校(多分中学から)に進学させた(北野では国公立医学部に現役で合格させるには予備高が必須だが、四天王寺では学校課題をきちんとしていけば大丈夫。)と言っていました。こういったレールに乗せてしまうのも戦略の1つです。情報入手も大切ですし、子供にも向き不向きもあると思いますので、慎重かつ大胆にすることが肝要です。

【4.大学受験にあたって=親からの励ましの言葉も大切です】
娘はセンター試験の結果が医学部志望者の中では決して良くなく(特に国語は平均点を上回っていたものの、6割丁度と余りにも酷い出来で、全体で8割6分程度の出来)、志望校の志望学部の合格可能性が5割強のレベルでした。本人は弱気になりそうでしたが、親として一生懸命励ましました。僕は現役ではありましたが、上述の様に共通一次で誤った選択をして、予定した得点(8割5分)をはるかに下回る水準(8割強)にとどまりました。志望校(阪大)合格可能性が4割台と出て、父からは神戸にすべきと言われました。それでも数学に強くなっていましたし、学校の定期試験・摸試の成績も十分阪大合格可能な水準でしたので、母は僕の意志を尊重してくれましたし、担任からも勧められ、強気でいき、合格することが出来ました。当時の資料を娘に見せて「パパの成績でも自信をもってトライしている。合格可能性がパパより上なのに、なんで躊躇しているの?英数できる様になったじゃない。今諦めると医者になれない、それでもいいの?頑張れ!後悔したくないだろ?」と日々言っていました。結果、娘は頑張って合格しました。入学後に成績が返ってきましたが、センター試験、2次試験ともほぼ合格者平均点でした。
(正直、浪人の場合、もう少し余裕をもって合格して欲しいというのが本音ですが。。。)

【注記】
自分の時の成績、娘の成績等の資料を残していましたので、それを参考に具体的に記載しました。なお、数学の鉄則(寺田文行著)はいい本でしたし、今でも通用すると思います。但し、今は本屋の棚には並んでいません(刷られていません)。

長くなりましたが、お役に立てればと思います。親子で、頑張って下さい。親の役目も重要です。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
更に追加すると、本格的に勉強を始めてから成績に現れるまでにはタイムラグがあります。娘・自分の経験からみてだいたい半年です。成績に現れないからと諦めれば、ゲームオーバーになってしまいます。成績に現れるまで我慢できるか否かがポイントになります。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/07(水) ]
更に追記します。

娘は、夏休み頃迄、成績が伸びず、現役で東京大学文3に合格していた友達に、成績が伸びないと、泣きの電話をしていました。(まだ、まともに勉強し始めて半年たっていないので、まだ結果には出てこないよ、と伝えてはいましたが。。。。。)
我慢して頑張る様に、と言われていたみたいです。
秋口に成績が急上昇し、国公立大医学部が視野に入る成績になってきました。
現役時代まともに勉強していなかったので、伸びしろもあったと言えるかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/19(月) ]
週刊AERA6月5日号の表紙裏の広告欄に、工学院大学の広告が、載っているのですが、そこに、天下の豊中高校の卒業生が、工学院大学の大学院生として、掲載されています。

建築を学びたかったそうですが、別に近畿大学の建築学部でも良かった、と傍目からは思います。

家が裕福なのでしょう。都内で6年間の下宿生活、しかも私立理科系大学院。

しかし、豊中高校卒なら、せめて関学の建築学部は、いっておいた方が良かったのではないでしょうか。

豊中高校の生徒さんは、どう思われますか?

[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/26(月) ]
訂正

週刊朝日→AERA でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/27(火) ]
いや、教授は博士号取らないと話になりません。
学部修士で成績優秀とかの可能性はありますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/27(火) ]
春日丘の合流論は薄っぺらい。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/05(水) ]
併願は雲雀丘学園お勧めです。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/07(金) ]
↑補助金とかのこと考えてる?雲雀は兵庫だよね?
豊中から阪急で十数分で乗り換えなしと言っても。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/08(土) ]

雲雀丘学園は兵庫県なので,特待生ならともかく、大阪府知事と私立高校連盟との補助金をめぐる制度に注意しておいた方が良い。現在,年間60万円をめぐる攻防が続いている。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/08(土) ]
関西大倉の掲示板を参照してください
内緒さん@一般人 [ 2023/07/11(火) ]
雲雀で特待取れるなら北野や茨木でも行けると思う。
特待取れないなら豊中。
ただ、雲雀で特待取れても地理的に茨木を目指す人は少数なので豊中を受ける人も沢山いる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

豊中高校の情報
名称 豊中
かな とよなか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 560-0011
住所 大阪府 豊中市 上野西2-5-12
最寄駅 1.1km 少路駅 / 大阪モノレール線
1.2km 柴原駅 / 大阪モノレール線
1.2km 豊中駅 / 宝塚線
電話 06-6854-1207
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved