教えて!堀川高校 (掲示板)
「私立中」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ひつじ@中学生 [ 2018/07/02(月) ]
堀川高校の探求科を目標に勉強しています。

私立中学からの受験なので、学校の内容と受験の内容が違います。学校と受験を両立できるいい勉強法が思いつきません。私立中学から堀川に入学された方はどのように勉強されてましたか?

後軽音楽部に入りたいんですが、軽音楽部って活発ですか?結構本格的ですかね?

よければ教えてください
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2018/08/28(火) ]
受験を決めたのが3年の夏だったので
普通科前期で受かればいいかな、と思いました。学校の教科書とワークしかしていません。でも、入学当時から全体でも上位です。探究に合格するための勉強しなくても、問題ありませんでした。今も学校のことしかしていません。
探究には素晴らしい力を持った方が多いですが、探究がゴールではないので、普通科でもいいと思い
ました。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/28(火) ]
そーなんですね。
普通科にも探究上位に割り込んでいく人がいることは聞いたことがありましたが、クラスを全体的にみてもそれほど学力差はないのでしょうか?
そうだとすれば、進学実績の違いが腑に落ちないのですが。
まぁ、探究の人からしたら府内はもとより、全国でも効率では指折りの難関を突破してきた自負もあるので、普通科とそんなに変わらないと言われても納得できないのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/28(火) ]
変換ミスです。
効率→公立
内緒さん@一般人 [ 2018/08/29(水) ]
普通科は京大などは少ないですが、国公立にはたくさん合格してます。80人の中には探究レベルもいます。全体で見たら探究が出来なくちゃ困りますよ。探究はすごいと書いてるあなた、模試は10位以内ですか?探究にいるだけではねえ…。
一言だけ@在校生 [ 2018/08/29(水) ]
初回の駿台模試は英数国、英数、英国すべて一桁で、英国は更に上位でした。
全国偏差値は70弱、京大A判定でした。今の時期の模試で一喜一憂していませんが。入試の成績はここまで上位ではなかったと思います。

聞いた話ですが、探究は半分以下の成績でも割と京大に現役で受かられているそうです。
探究科、普通科の比較は傍から見苦しいと思われますのでこれ位にしたいと思います。

質門者さま、質問と違う方向になってしまいすみません。探究科は内申の不利は当日点で十分逆転できます。頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/31(金) ]
東大、京大を目指すなら探究科ということでしょうか。今年の普通科から京大合格者は二人とも探究科に落ちたリベンジ組だったようです。東大、京大以外なら中期合格者でも十分合格できますよ。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/31(金) ]
探究で普通に進学実績が負けてるようじゃ意味ないでしょう。威張ることでもないし恥ずかしいですね。
ただ単に、普通のトップは探究を入れてもトップグループには変わらないというだけでしょう。出来る子もいますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/22(金) ]
なんか、在校生さんのような書き込み方をするのが一番残念
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
堀川高校探求学科群に合格しました。
2018年の合格最低点は何点ぐらいでしょうか?
僕は5教科合計269点でした。自分の位置が知りたいのですが…
[ 49件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
西京の高入でも堀川並の賢いのいっぱいいますが。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
今年は国語の古文、理科、数学が易化していたので240点で合格するレベルです。200点以下では話になりません。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
西京の高入りの方々のレベルが低いと言っているのではありません。西京高校を受験する予定だったのに堀川高校に変更した人が堀川高校の倍率を大きく動かすほど多くはないだろうと言いたかったのです。持論を述べている人の意見が私的には考えにくいものでしたので。誤解をさせてしまう言い方をして申し訳ございません。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
為して堀川高校の掲示板に西京生が?対抗心?笑笑
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
堀川も西京も賢いだろー。
合格ラインは堀川が高いんやろうけど。
堀川にも西京より出来ない奴もいるし、西京にも堀川より出来るやつもおるやろ。
高校の名前に必要以上に振り回されたらあかん
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
要は入ってから次第ですね!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
進学実績の差がかなりありますよ。
匿名@在校生 [ 2018/04/12(木) ]
トップ層は、内申関係なしに受かる。
内申が無いと受からないような奴は、中入ってから落ちこぼれる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/20(月) ]
私立中学校から入学してくるかたはいますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/20(月) ]
もちろんいますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/03(金) ]
私立中学から探求にくる子は何パーセントぐらいいますか。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
宗教系の学校からは、まず来ないでしょうね。教育のベースに宗教がないことは、考えられないことですから。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/04(土) ]
いろいろな所から来ていますよ。パーセンテージは知りませんが。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/05(日) ]
探究をやりたい生徒が集まる学校です。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
3年間、探究活動に打ち込むことこそ、大切なのです!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
青春を探究に打ち込んでくれ。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/10(金) ]
探究活動は2年の前期まで。
これは堀川高校の常識です。

内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
残りの1年半は受験勉強ばかりですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/13(月) ]
堀川高校は遊び、勉強、学校行事、全てに真剣です。
高3の九月以降は特に勉強に集中します。
知り合いには高3の11月まで陸上を続け、世界大会に出場した人もいます。しかも現役で京大工学部物理工学科に合格しました。彼の場合、陸上の試合の合間に参考書開いて勉強してましたよ。その人に限らずオンオフの切替がしっかりできる人が堀川には多いです。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/25(日) ]
私立中学からの受験者も少なくはないですよ。
全体の2割くらいですかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/03(土) ]
堀川高校も公立なので、医学部には弱いのでしょうか。今年は国公立医学部に何人合格したのでしょうか。もちろん医学科です。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/03(土) ]
公立は、医者の子が少ないので、当然医学部志望者は、私立高校に比べて減ります。カエルの子は、やはりカエルだということでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/04(日) ]
>公立は、医者の子が少ないので…
本当ですか?
>カエルの子は、やはりカエル
医者の子には、難関公立は難関ということですか?
根拠のない話だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2016/09/04(日) ]
医者の子は医者を目指す傾向が強く、
そうした子は中学から私立に入る。
堀川高校には国公立医学部に合格できる
頭をもった子は多いが、医学部を目指している人は少ないということでしょ。
でも探究だと医学部志望者は毎年1割くらいはいる。
合格者は探究の1割弱、だいたい10名から16名
内緒さん@一般人 [ 2016/09/05(月) ]
>>医者の子には、難関公立は難関ということですか?
>>根拠のない話だと思います。

どうして、そのような理解になってしまったのでしょうか。もう少し冷静に読みましょうよ。

堀川の2016年春の国公立医学部合格数は19名(内現役4名)ですよ。堀川のHP見ればわかります。たぶん堀川からの医学部合格数としては過去最高なのではと思いますが、浪人の割合が高いですね。

医学部を受験する人が医者の子ばかりとは必ずしも限りませんが、大学受験では最難関の部類ですから、医学部を早くから志望している人(少なくとも選択肢の1つと考えている人)は中学受験で私立の難関一貫校(関西なら灘、甲陽、東大寺、洛南、洛星など)に入り、なおかつ中高一貫校の学習進度に対応した有名塾(鉄緑会とか研伸館など)で早くから受験勉強を進めます。

ですから堀川に入学してくる時点で医学部を志望している人は私立中高一貫校に比べれば割合としては少なくなりますし、受験対策としても私立一貫生にリードされています。
もちろん、堀川の学習進度も一般的な公立進学校と比べると相当速いようですが。

ひとくちに国公立の医学部といっても難易度は色々ですが、京大の工学部や農学部と同等かそれ以上の難易度の医学部が多いですから、京大に合格できる力があっても医学部に受かるとは限りません。難関の医学部ほど(東大理3や京大、その他旧帝等)私立一貫校の合格数が多くなるのは仕方のないことだと思われます。

頭が良いからという理由で誰でも彼でも医学部を目指すよりも(この10数年、この風潮が強いですよね)、文理問わず色んな分野を目指して欲しいと思いますが、今の社会経済情勢では医学部偏重、理系偏重はやむを得ないのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/06(火) ]
堀川には、私立中学出身者は、ほとんど入学しません、公立と私立では、中学高校とも棲み分けが出来ているように思います。家庭の状況により、私立の家庭、公立の家庭、と区別されているです。格差社会って、イヤ
ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/07(水) ]
そりゃあ、わざわざ中学受験して私立中学に入ったのに、高校受験し直すようなことは普通しないよ。
中高一貫カリキュラムの意味がなくなっちゃうもの。例え、それが堀川よりも進学実績で劣る学校でもね。
ただ、なかには私立中がどうしても合わなくて、外部受験して堀川に来るとか、公立中が嫌で適当な私立中に入ったけど、高校は最初から堀川目指してたとかいう人も少しはいると聞いたことあるけど。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/08(木) ]
勤務医で一生を終えるなら、医者になる利点は大きくない。開業環境は厳しいし、莫大な借金を抱える必要がある。家が開業医なら、少なくても数億円かかる開業資金を出さなくていいんだよ。

開業医の子供は迷い少なく医学部を目指すし、勤務医の子供は迷って目指さないんだよ。少なくとも、堀川は開業医の子供が多く集まっているところではない。医学部への進学者が少ない理由の1つはこれ。

もう一つは、カリキュラムだな。上位の私立進学校は、高校1年の終わりには、高校のカリキュラムが終わる。センター模試を高校1年で受けて、高校2年以降は医学部の2次対策や、東大対策に集中する。こういう条件がなければ、たとえ中核市ぐらいの地方国医でも、現役合格はできない。例え、頭のいい堀高生でも確率は高くない。みんな、そういうことも考えて進路を考えている。

堀高生に海外難関大とか東大進学者が少ないのは残念なことだけど、結局は、家庭の意識と経済力が、チッコマやナダやカイセイやトウダイジとは違うんだろうね。

へのへのもへじ@一般人 [ 2016/09/12(月) ]
医学部受験は我慢比べ。早くから準備すればするほど有利。私学は親も裕福で金掛けることが多いしね。

洛○の生徒で、チャート式4周、過去問25年分やったけど次何やったらいいですかと個別塾で聞いて来たのが居た。受からん方がおかしいよ。
内緒@在校生 [ 2016/09/12(月) ]
公立だから弱いということはないと思いますよ。
堀川では、一年の頃から希望者には年に数回医学部進学ガイダンスを行ってます。私は参加してないのでわかりませんが、各医学部の特色や勉強の進め方など教えてもらっているようです。

要は本人のやる気しだい。
内緒@一般人 [ 2016/10/01(土) ]
医学部受験は我慢比べ。早くから準備すればするほど有利。私学は親も裕福で金掛けることが多いしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2016/08/13(土) ]
堀川高校への受験を考えている者です。
堀川高校は内申点があまり関係ないと聞きました。それは本当でしょうか?
私立中学に通っていて内申点が低くなっているので教えて下さるとありがたいです。

さらに、ほかの方が堀川高校は携帯禁止ですと言っていたのですが、先輩(他の高校)曰く携帯OKだと言っていたのですがどうなのでしょうか?
家が少し遠いので気になります。

内緒さん@一般人 [ 2016/08/14(日) ]
探求科は内申の配分が少なく当日点が大事ですが、普通に内申優秀な生徒さんが受験しています。
弱い教科(特に国数英)があれば頑張って実力をつけたほうが良いかもしれません。

携帯は禁止ですが、学校が持ち物検査をするとか厳しい感じではありません。
携帯に関してはそれほど心配しなくても良いと思います。
高校2年@在校生 [ 2016/08/17(水) ]
確かに数年前までは内申点があまり反映されているとは思えませんでしたが、最近ではしっかり反映されています。当日同一の点数をとりその点数が合格点ぎりぎりであった場合、もちろん内申点によって合否が変わりますがそれ以上に知り合いの友人には当日の点数がそこそことれているにも関わらず不合格だった人もいます。だからしっかり反映されていると思います。ただし、探究学科は他の高校の普通科ほど反映はされません。内緒さんの言うように苦手は絶対無くして得意教科をできるだけ高得点狙ってください!

内緒さんの回答には少し語弊があります。学校内では携帯の電源を切ってカバンの中と言われます。よって、通学時などは使っても全く構いません。また、教科によっては電卓として使ってもいいよと言ってくださる先生もいらっしゃいます。

受験勉強頑張ってください!
内緒@在校生 [ 2016/09/12(月) ]
探究科の前期試験なら、学校の入学案内に載ってたと思いますが、当日の試験:内申が4:1だったと思います。どこかに載ってると思うので、調べて確認してください。

計算すると、オール5とオール4の差は数学の小問ひとつ(5〜6点)くらいのはずです。私は国立出身で平均4くらいでしたが、合格しました。当日の試験でしっかり点をとれるなら、問題ないはずです。

普通科は試験と内申の配分が1:1なので、内申が低いと厳しいかと。合格する人はオール5にちかい内申をとっています。当日のテストも簡単なので差がつきにくいです。

携帯については、ゆるいです。一応学校内では使用禁止となっていますが、休み時間ならみんな結構ふつーに使ってます。先生に見られたところで、軽く注意するだけで没収とかは聞いたことがありません。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/06(火) ]
前期でも、内申点の影響は大きいですよ。
以前は10%ほどで、ほぼ当日点で決まりでしたが…
現在は比率的には25%だけど、当日の得点は5〜6割なので、内申点は実質50%近くになります。
よって、例えば御池中学のような内申低くしか出さない所に通ってると、とても不利です。
どのくらい内申が取りづらいか…例えば平均点50点の教科で90点以上で、素行が良くても、評価は4しか貰えませんw
80点代だと普通に3をつけます。
同じ塾の他校の生徒は70点代でも5だったりするそう!
ちょっと郊外の中学校区に引越すと入りやすいです。
今からでも引っ越したいくらいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
太陽族@中学生 [ 2015/09/19(土) ]
改革後に内申すごく悪くて当日点で合格された方いらっしゃいませんか?
太陽族@質問した人 [ 2015/09/19(土) ]
嵯峨野や斎京の事でもうれしいです。
ちなみに自分は中3でおーる3ぐらいです
太陽族@中学生 [ 2015/09/20(日) ]
探求学科軍です。
蛙の子は蛙@在校生 [ 2015/10/07(水) ]
ほとんど4、体育美術館3で探究受かりました。
当日の入試で点数取れれば探究なら受かります。まあオール1〜2だと生活態度とかで落とされる可能性はなきにしもあらずですけど。

堀川は国立とか私立中学から受ける人も多いんで、全員が全員オール5な訳ではないけす。まあオール5の人は多いですけどね。

あゆむ@中学生 [ 2015/10/08(木) ]
ありがとうございます。
おーる3だとせいかつたいどではおとされないですかね?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/08(月) ]
卒業生だがオール2で受かった人いるよ
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
オール2で受かった人は前の制度ん時?
今は25%内申比率あるし合格最低点って半分切るから、去年からはオール5はまず落ちてないらしい。
ってことは内申取りやすい中学に通ってるとメッチャ有利ってこと。
なんじゃこの制度は!
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
バカでも京都御池中学以外なら受かるわ、マジで…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
yuna@中学生 [ 2014/04/13(日) ]
堀川って主要教科全部5とか中間.期末テスト毎回95点以上連発してないと無理なんですかね…
まぁ努力しだいかもしれませんけど。
いい勉強方あったら教えて下さい!!
長々と申し訳ありません( ̄▽ ̄;)
内緒さん@在校生 [ 2014/04/13(日) ]
探究科を受けられる方ですか?
それなら、正直なところ成績はあまり重要ではありません。平均評定4以上なら何も問題はないと思います。
当日が勝負です。
普段の勉強は英数は一つの問題集を完璧にやりこみ、国語は記述問題を毎日やります。理科はSSH指定校の過去問を解きまくり、社会はお茶の水女子の過去問の記述を中心に対策していました。
内緒さん@在校生 [ 2014/04/14(月) ]
上の方と同意見。内申よりも中期末テストよりも、当日の学力検査でどう点数を取るかをじっくり考えた方がいい。相当な難度があるので。
探求科@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
堀校生になることに憧れているなら頑張るしかないですが、学校が難関大に合格させてくれるわけではないので、入口偏差値がより低い嵯峨野高校でも十分だと思います。
受験勉強の負担が軽い分、中3で高校英語数学の先取り学習ができて、高校では授業が復習になります。
切磋琢磨できる友人は大事ですが、ギリギリで合格すると、定期テストが難しすぎて、自分の勉強が進まないこともあります。

学校は、授業レベルは成績上位者に合わせますと、はっきり言われています。
私立中学出身者や飛び抜けてよくできる人達の中でも頑張れる覚悟が必要です。

塾に頼りすぎず、中学の間にしっかり自学できる習慣を♪

内緒さん@中学生 [ 2014/04/17(木) ]
ぜひ探究科に入りたいので、英語は英検2級、数学は数2Bまで勉強します。
探求科@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
現在、すでに高校範囲の勉強をしているんですか?
英語ならまだしも、数学をそこまでするくらいなら、堀川対策に力を入れたほうがいいですよ

内緒さん@中学生 [ 2014/04/18(金) ]
対策はおわっていて、高校範囲です。z会の高2コースと東大総合やっています。探求科で頑張りたいので、入学までに3教科は東大受けられる状態にします。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/20(日) ]
↑それだけやれば探究科最上位ですが、直前はしっかり探究対策してくださいね。楽しみにしています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/20(金) ]
京都府の高校入試について質問です。京都府の公立高校入試は本人の学力に関係なく地元の近い学校に入学しないといけない制度と聞いた事があるのですが本当ですか?自分の親戚も一流大学を卒業しましたが高校の偏差値は低かったような感じがします。今から20年前の話しですが……。詳しくお願い致しますm(_ _)mちなみに自分は関東人です
内緒さん@一般人 [ 2013/12/25(水) ]
本当です。今も普通科に関しては基本そうです。他の都道府県は行きたい高校に願書出して試験受けて合不合が決まりますが、こちらでは一部地域を除いて学区ごとに試験を受け、取った点数・居住地・本人の志望を参考にして高校進学希望者が学区内の各校に振り分けられます。

なので偏差値は無いようなものです。元々、京都府の考え方が公立高校の偏差値による序列を嫌っているので。感覚としては複数の公立中学の卒業生がシャッフルされて再分配されたような感じです。

そんなこともあって成績上位層は府内外の有力な私立進学校を目指します。近年では堀川のほか嵯峨野高や西京高といった公立校に、学区フリーの専門学科が出来たのでそちらを目指す受験生もいます。
内緒さん@中学生 [ 2013/12/25(水) ]
ありがとうございます。詳しい解説本当にありがとうございました。だから京都府は偏差値の高い私立が台頭してるんですね
ただ何故府立高校に偏差値の難易度の上下があるのですか?平均的な振り分けだったらある程度偏差値は均等になると思うのですが…?
それとその学校の生徒の学力に差があるとどのレベルの生徒を基準に教えてるのですか?メチャメチャ優秀な生徒がレベルの低い教育しか受けられない状況が生まれ兼ねないのではないでしょうか?
自分の親戚は宇治のJ高校からW大学に行きました 高校の偏差値からすると特異な感じがするんですが…?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/26(木) ]
> 何故府立高校に偏差値の難易度の上下があるのですか?平均的な振り分けだったらある程度偏差値は均等になると思うのですが…?

→上では一口に普通科と述べましたが、実は普通科1類の話です。現在普通科には1~3類の入試区分があります。2類や3類は他県と同様に各校で選抜するので偏差値に違いが出ます。1類の各校偏差値はほぼ同等になっていると思います。集計誤差で見かけの数値の差は出てしまいますが。

> その学校の生徒の学力に差があるとどのレベルの生徒を基準に教えてるのですか?メチャメチャ優秀な生徒がレベルの低い教育しか受けられない状況が生まれ兼ねないのではないでしょうか?

→やはり平均以下にレベルを合わせがちです。学力優秀な生徒が相応の教育を受けられないとして、これは優秀な生徒に対しての差別であると問題になっています。

> 自分の親戚は宇治のJ高校からW大学に行きました高校の偏差値からすると特異な感じがするんですが…?

→他都道府県のような各校選抜でも、学力が足りなくて落ちることはありますが、学力がありすぎて落ちることはありません。

入試偏差値=入学難易度・敷居の高さ・合格率が一定以上となる統計値

進学実績=成績上位者のレベル・天井の高さ

と分けて考える必要があります。
学区制限が厳しくなくても、田舎で通学できる範囲に高校が1つ2つしかない場合、就職希望者も進学希望者も町の皆がその学校に通うということもあります。そのときも偏差値は実質無いようなものですが、いい大学に合格する者も少数ながらいます。
例えば東京の区立小学校は偏差値は当然ありませんが、卒業後に難関私立中学に進む児童もいるのでは。感覚的にはこちらの方がわかりやすいかもしれません。

なお、京都府の公立高校のこういった選抜は近々変わりそうです。
M,T@一般人 [ 2013/12/26(木) ]
京都の公立高校入試は、地元の近い学校に入学しないといけないというのは、2014年度入試から変わります。北通学圏や、南通学圏に、かかわりなく、好きなところを、受験できるようになりました。普通科も、1類2類が統合され、普通科1本になります。
内緒さん@中学生 [ 2013/12/27(金) ]
本当に詳しい解説ありがとうございましたm(_ _)m
京都府の府立高校も転換期なんですね
やっぱり私立はお金かかりますし生徒側もローコストな府立行きたいですよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ポリンキー@一般人 [ 2013/06/05(水) ]
娘は今、私立中高一貫に通う中3です。成績は4.8ありますが、ここぞ!と言う時に力が出せません。
何か良いアドバイスをお願いしますm(._.)m
薄桜鬼大好きっ娘@在校生 [ 2013/09/18(水) ]
私は堀川高校の探究科の一年生です。
私の去年の今頃までは本気じゃなかったです。
でも、塾と模試で自分の実力を思い知ってから死に物狂いで勉強しました。
だからショック療法という観点から行くと塾と模試は効果的ですよ。
探究生@在校生 [ 2013/09/24(火) ]
私立中高一貫の女子というと?学校が気になります。
てか、堀川受験しないですよね。
中高一貫で女子て東寺系R?まさかそこで4.8の成績?京大まっしぐらですよね
府外の学校?京都在住でないと堀川は受験できないですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

堀川高校の情報
名称 堀川
かな ほりかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 66
郵便番号 604-8254
住所 京都府 京都市中京区 東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
最寄駅 0.4km 大宮駅 / 京都線
0.4km 四条大宮駅 / 嵐山本線
0.7km 二条城前駅 / 東西線
電話 075-211-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved