ホーム > 都道府県の選択 > 山口県の高校 > 宇部市の高校 > 宇部商業高校 > Wiki更新(03/25) 
宇部商業高校のWiki
宇部商業高校 ナビランク(2637位/5677校中)
基本情報
date:2023年1月9日 (月) 03:02 (UTC)
Infobox 日本の学校
校名:山口県立宇部商業高等学校
国公私立:公立学校
設置者:山口県
学区:全県一学区
校訓:「一心」〜誠・創・実〜
設立年月日:1927年
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:商業科
総合情報科
学期:3学期制
高校コード:35134C
郵便番号:759-0207
所在地:山口県宇部市大字際波字岡の原220番地
緯度度:34緯度分:0緯度秒:30.5
経度度:131経度分:13経度秒:13

'''山口県立宇部商業高等学校'''(やまぐちけんりつうべしょうぎょうこうとうがっこう)は、山口県宇部市に所在する公立の商業高等学校。通称'''宇部商'''。

設置学科


・ 全日制
  商業科
  総合情報科(2015年度より情報利用技術科から名称変更)

沿革


・ 1927年(昭和2年) - '''宇部市立宇部商業実践学校'''として開校。
・ 1941年(昭和16年)4月1日 - 校名を'''山口県立宇部商業高校'''に変更。
・ 1944年(昭和19年)4月1日 - 校名を'''山口県立宇部商業学校'''に変更。
・ 1948年(昭和23年)4月1日 - 校名を'''山口県立宇部商業高等学校'''に変更。
・ 1949年(昭和24年)4月1日 - 山口県立宇部農業高等学校との統合により、校名を'''山口県立宇部農商高等学校'''に変更。
・ 1953年(昭和28年)3月31日 - 農業部門を山口県立宇部西高等学校として分離し、校名を'''山口県立宇部商業高等学校'''に変更。

特色


・ 校則が厳しく、集団宿泊、体育大会、水泳大会など運動の行事が活発である。

行事

・ 行事としてクラスマッチ、夏は水泳大会・体育大会が行われる。
・ 体育大会では「宇部商体操」という伝統的な体操がある。
・ 秋には'''宇部商デパート'''という生徒が実践的に販売・接客を行う行事があり、実際に3年生が中心となって1学期から仕入先に訪問し、打ち合わせや売上に関しての話し合いを行っている。なお、文化祭とは別の行事である。

運動部

・ 陸上競技部
・ 硬式野球部
・ ソフトテニス部(男子)
・ ソフトテニス部(女子)
・ バレーボール部(男子)
・ バレーボール部(女子)
・ バスケットボール部(女子)
・ 卓球部(男子・女子)
・ 柔道部(女子)

文化部

・ 珠算部
・ ワープロ部
・ EUC部
・ 商業研究部 調査研究班
・ 商業研究部 簿記班
・ 吹奏楽部
・ 美術部
・ 英語研究部
・ JRC部
・ 県内にある高校の中でもスポーツが盛んであり、特に野球部はセンバツ・夏の甲子園の、男子バレー部は春高バレーの常連校として知られている。
  野球部は甲子園で数々の名勝負を演じており、劇的な試合が多いことから「ミラクル宇部商」と呼ばれる他、PL学園や報徳学園とともに「逆転の御三家」とも呼ばれている。夏の甲子園では1985年(昭和60年)の第67回大会で準優勝、2005年(平成17年)の第87回大会でベスト4入りした。また1998年(平成10年)の第80回大会では2回戦で投手が210球を投げたのちボークによりサヨナラ負けで敗退。「サヨナラボーク」として知られている。
・ 1学年の男子の8割が野球部またはバレー部、女子はバスケットボールまたは女子バレーボール部などが盛んである。

主な出身者


・ 真鍋幹三 - 元プロ野球選手
・ 安田泰一 - 元プロ野球選手
・ 有田哲三 - 元プロ野球選手
・ 有田修三 - 元プロ野球選手、プロ野球解説者
・ 高月敏文 - 元プロ野球選手
・ 松永美隆 - 元プロ野球選手
・ 秋村謙宏 - 元プロ野球選手、プロ野球審判員
・ 宮内洋 - 元プロ野球選手
・ 松本隆 - 元プロ野球選手
・ 嶋村一輝 - 元プロ野球選手 
・ 上本達之 - 元プロ野球選手
・ 玉国光男 - 高校野球監督
・ 好永貴雄 - 社会人野球選手
・ 藤井進 - 元野球選手
・ 南克幸 - 元バレーボール選手
・ 佐々木侑 - 元バレーボール選手
・ 河野慶 - 漫画家
・ 木本奈美 - 元柔道家
・ 佐々木萌 - バレーボール選手
・ 向井美鈴 - ボートレーサー
・村上勝照 - 株式会社インフォマート(東証一部) 元代表取締役社長
・ぁみ - お笑いタレント

外部リンク


山口県立宇部商業高等学校
Navboxes
title:部活動実績


お探しの情報がみつかりませんか?
宇部商業高校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (96446463)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved